京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up5
昨日:66
総数:256409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】体育 ボールけり

 体育科でボールけりをしています。
 友達とパスをつないだり,ゴールに向かってシュートしたりしています。
 「こっちこっち!」と,元気な声が運動場に響いています。パスがうまくつながって,シュートが決まったときには「やったあ!」と威勢のいい声があがります。「もっと点数が入るにはどうしたらいいかな?」「早くパスできるように作戦を立てようよ!」と,子どもたちは思考をめぐらせて考えながらゲームを楽しんでいます。
画像1画像2

【1年生】体育 とびばこあそび

 入学して初めてとび箱をしました。
 保育園や幼稚園よりも少し大きいとび箱ですが,準備・後片付けも友達と協力しながら自分達で行います。
 初めは跳び越したりまたいだりして,少しずつできる動きや技が増えてきました。
 高さに挑戦するというめあてでは,4段や5段にも挑戦しています。活動中には友達同士で励まし合ったり,アドバイスしたりする姿も見られるようになりました。
画像1

【1年生】図工『ごちそうパーティをはじめよう!』

 「どんな食べ物にしようかな。」
 「おいしそうなお寿司を作るぞ。」など,いろいろな食べ物の形を思い浮かべて,粘土で「ごちそう」を作りました。

 お寿司・ケーキ・お子様ランチなど,友達と相談しながら大好きなごちそうや食べてみたい料理を楽しみながらどんどん作っていきました。これらの作品は,2月に行われる「地域作品交流展」にて展示する予定です。ぜひご覧ください。
画像1
画像2

【1年生】生活科『いろんな あき,見つけた』

 疏水公園へ,ドングリや落ち葉など,秋の自然物をたくさん集めに行きました。
 どんなものが見つかるか,子ども達からは出発前からどきどき・わくわくしている様子がよく伝わってきました。
 「帽子をかぶったドングリがあるよ」
 「このドングリは枝についているよ」
 「わっ!初めて見た!」
 「この葉っぱは黄色と赤が混ざっているね」など,秋の自然についてたくさん発見することができました。今後は,いっぱい見つけた秋の宝物を使って,いろいろな遊びを考え作っていきます。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図工『クルクルまわして』

画像1
画像2
画像3
 紙コップを切って,風で回る仕組みをもとに,楽しく遊べる作品を作りました。
 風があたるとクルクル回り,回ったらおもしろい模様やきれいな模様を考えて色付けしました。また,出来上がった作品を運動場で思いきり走って回してみました。勢いよく回る様子を子ども達はとても楽しんでいました。

【1年】生活科 秋から育てる花

夏休みの間も大切に育てたアサガオが,種もできてすっかり様子が変わりました。
つるを支柱から取るときには「うわぁ〜ながーい!」と,伸びたつるの長さにとても驚いていました。
この後つるはリースとして飾り付けを行います。
素敵なオリジナルのリースができるのが楽しみですね。

また,植木鉢には秋から育てる花としてチューリップの球根を植えました。
春に,たくさんのきれいなチューリップが見られることでしょう。
画像1
画像2
画像3

【1・2年生】笑顔と花いっぱいプロジェクト

 1・2年生合同で,花の苗の植え付けを行いました。
 地域の方に手順を教えていただきながら,友達と協力して土を入れたり,水をやったりしました。初めは土をさわることに抵抗があった子も,いざ土を入れ始めると,ふわふわした手ざわりの培養土に「うわぁ〜!気持ちいい!」と,驚きと喜びの声があがりました。土を入れ終わった後は,小さな苗をじっと見つめて,「どんな花が咲くのかな」と,興味をもって見つめていました。
 今日植えた苗は,今後花が咲いたら国道1号線に設置されます。それまでは小学校で大切に育てます。
 みんなで育てた花が,町でも大切にされるといいですね。町に笑顔があふれますように・・。
画像1
画像2

【1年生】東総合支援学校の友達と

画像1
画像2
 今日の3・4時間目は,居住地校交流で東総合支援学校の友達と一緒に学習しました。
 まず,お互いに声をかけたり,自己紹介のスライドショーを見たりして,それぞれの学校での様子を知りました。
 次に,「さんぽ」を歌ったり,安朱音頭を披露したりしました。
 初めての交流学習でしたが,とても楽しく学習することができました。運動会や学習発表会にも遊びに来てほしいと思っています。

【1年生】食育指導〜米とのさまからの手紙〜

 9月に入って,栄養教諭の向井先生が1年生に食育指導をしてくださいました。
 内容は,お米の殿様の”こめとのさま”から,1年生に手紙が来るというものでした。手紙には,「ご飯を食べるとき,米粒を残していませんか?」「食事の中でご飯が最後に残らないよう,おかずと一緒に上手に食べていますか?」など,食べ方を意識したメッセージが書かれていました。
 手紙を読んだ後は,給食を食べるときに守りたいことを,それぞれが考えました。まずは1週間の取組ですが,取組が終わった後も,こめとのさまからの手紙を思い出して給食が食べられるといいですね。
画像1
画像2

【1年生】敬老の日・ふれあい広場

9月17日(月)
 この日は敬老の日のお祝いで,ふれあい広場に小学校の代表として参加しました。
 地域にいらっしゃるご高齢の方に,お祝いの気持ちをこめて,手話と振り付けで歌を披露しました。歌は子ども達も大好きな「さんぽ」です。
 地域のみなさんに1年生の元気が伝わっているといいですね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/22 修了式

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp