京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up38
昨日:87
総数:256156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

普通救命講習〜水泳学習の前に〜

もうすぐ水泳学習が始まります。
 水泳学習の開始に伴い,安朱小学校の教職員は普通救命講習を受けました。
 山科消防署の方に来ていただき,PTAの方と一緒に,心肺蘇生法やAEDの使い方を実習を通して教わりました。
 実習では,胸骨圧迫やAEDの練習をグループに分かれて,シュミレーションしました。胸骨圧迫を交代するタイミングや周りの人への声かけ,AEDのパッドを貼る場所,スイッチの押す時の注意点等,確認し合いながら講習を進めました。
 大切な命を助けるためには,「私たちに何ができるのか。」常に考えていきたいです。

画像1画像2画像3

6月 なかまの日 「あい手の気もちをかんがえて こうどうしよう」

6月のなかまの日の目標は,
「あい手の気もちをかんがえて こうどうしよう」
です。

「ふわふわさんとチクチクさん」の話を聞いて,子どもたちは,言葉の大切さに気付いてくれたようです。
言われると,気もちがほっこりあたたかくなり,うれしくなる「ふわふわことば」で話をしているかなと,いつも考えてほしいとおもいます。
   
画像1
画像2
画像3

6月の朝会

画像1画像2
〜6月12日(火)〜

6月の朝会が行われました。
校長先生から,6月は本を読む“読書週間”についてのお話がありました。
そして,『おおきくなるっていうことは』という絵本について,子どもたちと一緒に考えました。

おおきくなるっていうことは・・・
「背が大きくなること」
「学年があがること」
「周りのことを考えることができること」

などたくさんの素敵な意見が出てきました。
おおきくなるっていくことは,自分より小さな人が増えること。
そして,小さな人に優しくできる人になってほしいと思っています。

6月は雨が降って外では遊べない時がありますが,その時は図書館に行って本を読むことをしてほしいと思います。
どんどん本に親しんで,心を豊かにしてほしいものです。

【ふれあいクラブ】 書道クラブ 「色を裏から」

画像1画像2画像3
〜6月11日(月)〜

白い液で字を書き裏から色を付けると,白い字が浮かび上がってきました。
どう出来上がるかは,やってみないとわからない,という面白さであっという間に時間が過ぎました。

【ふれあいクラブ】 華道クラブ 「命をあげる」

画像1画像2画像3
〜6月11日(月)〜

今日のお花は「フトイ」「アジサイ」「金糸梅」です。
「アジサイ」は学校に咲いてたものを少しいただきました。

「一つ一つのお花を生かすために,どのように生けようか…」とじっくりと考え,真剣に取り組む子どもたち。
しっとりと落ち着いたアジサイの青色〜紫色の中に,金糸梅の黄色い花が入ると,全体がとても明るく生き生きとしてきました。

「生けることは,お花にもう一度“命”をあげること」という先生の言葉通りに,どの子どもの作品も,一つ一つのお花が生き生きと輝いていました。


【5・6年】 プール清掃

画像1画像2
〜6月5日(火)〜

5・6年生で協力してプール清掃をしました。

5年生が更衣室やプールサイドを,6年生がプールの中をきれいにしていきます。
天候にも恵まれ,暑すぎず寒くもなく,みんなで最後まできれいにしました。

IOT 雨量計の設置

6月4日(月)

京都大学防災研究所との連携で,安朱小学校の本館校舎屋上に雨量計を設置しました。
また,安朱地域の山にも同じものを設置しています。

この雨量計は,無線で校内に設置したコンピュータとつながり,データ管理をします。
これは地域の防災のための取組ですが,安朱校の4年生も総合的な学習の時間でデータなど活用して学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

創立50周年記念式典 児童のことばと合唱 〜第3部〜

〜6月2日(土)〜

今まで そして未来へ

全校児童で50周年をお祝いする言葉,そして安朱小学校や安朱地域の素敵なところをコールしました。
それは,多くの人たちに守り育てていただいたものであり,今,自分たちの誇れるものであります。

50年の時間は,これから未来につながっていきます。
そんな思いを,「ふるさと」の合唱で会場のみなさんに伝えました。

式典の最後には,PTA会長からのご挨拶がありました。

創立50周年を迎え,これまでのたくさんの方の思いを受け継ぎながら,これからの安朱校を発展させていきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

創立50周年記念式典 新安朱音頭に込められたおもいや願い 〜第2部〜

〜6月2日(土)〜

今まで そして 未来へ

永年にわたり,学校・地域のみなさんに愛され踊り継がれてきました「安朱音頭」。

これからの未来を担う安朱の子どもたちのおもいや,こどもの目から見る安朱の四季を唄った元気な「新安朱音頭」を50周年を機に作ろう!,ということで,「新安朱音頭」を作成することになりました。
第2部は,そんな新安朱音頭に込められたおもいや願いを制作者の方をお招きして,ご披露しました。

新安朱音頭は,子どもたちが「安朱小学校」や自分の住む街「安朱」をイメージできる言葉から作られています。
そして,その言葉を受け,作詞・作曲・歌についてはプロの方たちにお願いして生まれました。
踊りの振り付けは,京都薬科大学の「京炎それふれ!『京躍華』」のみなさんにお願いしました。

第2部では,作詞者・作曲者から制作についてのことをお話いただいたあと,『京躍華』のみなさんと,安朱校の体操ダンスクラブの児童が「新安朱音頭」を披露してくれました。

風情ある安朱音頭は今まで通り大切にしながらも,新安朱音頭をこれから踊り継いでいきたいと思っています。

画像1
画像2
画像3

創立50周年記念式典 開催 〜第1部〜

〜6月2日(土)〜

休日参観の後,安朱小学校創立50周年記念式典が開催されました。
来賓の方々,保護者,主催者側も多数参列された中,本校児童も全員が参加し,安朱小学校の「50歳の誕生日」をお祝いしました。
式典のこの日は,青空のいいお天気となり,たくさんの方にご参列いただきました。

国歌斉唱の後,校歌斉唱では,ふだん2番までしか歌わない歌詞を4番まで歌いました。
安朱校の校歌は,「春夏秋冬」の歌詞となっています。
この日のために,入学間近の1年生も4番まで練習をしてきました。

ごあいさつやご祝辞の中で,安朱校に対するおもいを深く感じることができました。
そのおもいをしっかりと受け止め,そして未来につないでいきたいと思います。
そして,これからもますます教職員一同,力を合わせて安朱教育に努めてまいります。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学習
6/18 ALT
6/21 5−1食に関する指導
3−1研究授業
特別活動
6/15 安全の日
6/18 児童集会
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp