京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up112
昨日:154
総数:254755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

【6年生】 音楽 「合奏の練習」

画像1画像2画像3
6年生はスクールサポーターの先生とともに歌を歌ったり,リコーダーの演奏をしたりして学習しています。
ラバースコンチェルトの曲は,いろいろな楽器を使いながらそれぞれのパートに分かれて,合奏の練習を始めています。

「難しいな。」
「できるようになってきた。」

と言いながらがんばっています。

【6年生】 パワーアップタイム

画像1
 自分の考えを伝合う力を身に付けるための「パワーアップタイム」。〜今月のテーマは,「説明」です。
 6年1組では,「ぶどう」を題材にして学習をすすめました。
 まずは,ペアトークで「ぶどう」について伝え合いました。意外と「もの」を説明するのは,難しいものです。
 その後,全体で分かりやすかった説明について交流し合いました。
 「紫色」「皮がむきやすい」などの形,長さ,色,大きさ,重さ,使い方等様々視点をもって,説明すると相手に伝わりやすいことを確認しましたl
画像2

【6年生】租税教室

画像1画像2
 税金の専門家の方をお招きして,税金について学習しました。
 税金ってどんなものがあるのかを考え「税金がなかったら…」ということで,ビデオをみました。子どもたちにとっては身近な消費税,消費税はないほうがいい!と思っていたけれど,無ければ世の中が困るんだなあ。そんな感想をもっていました。

【6年生】家庭科調理実習パート2

画像1画像2
 先週は「朝食から健康な生活を」の学習で「彩り炒め」を作りました。
 今週は,「小松菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。小松菜は一人一人少しずつ切って皆で炒める・スクランブルエッグは最初から最後まで一人で調理しました。 1・2組合同でしましたので,みんなで様子を見ながら,声をかけ合いながら,安全においしく調理し,いただきました。

6年生「救命救急体験」

画像1画像2画像3
体育の学習で「救命救急体験」をしました。橘大学から先生と学生さんが講師として来てくださいました。友達や家族…近くで人が倒れていた時に,何かできる・助けられる人になってほしいということから始まった学習。心臓マッサージやAEDの扱い方を丁寧に教えていただき,実践を通して体験できました。

【6年生】調理実習パート1「彩り炒め」

画像1画像2画像3
今日は6年生初めての調理実習がありました。野菜の切り方から炒め方を学習したことをいかして実践していきます。「短冊切りってこうだった?」と確認していきながら安全に気を付けて切っていきます。強火で炒めるので,混ぜながら調理し,最後には「おいしい!」と喜んで食べていました。お家での朝食づくりにいかしてくれるとうれしいです。

【6年生】ものが燃える前と燃えたあとでは・・・

理科では,ものが燃える前と燃えたあとの空気のちがいを調べました。
燃やす前と燃やした後では,酸素と二酸化炭素の割合がどう変わるのか
実験を行いました。
「酸素はなくなるのではないかな。」「二酸化炭素は燃やした後,増えると思うよ。」
予想を立てた後,実際に実験をしました。
どのグループも気体検知管を使いながら,意欲をもって調べていました。

画像1
画像2

【6年生】総合的な学習の時間「安朱の歴史」

画像1画像2
 総合的な学習の時間では「安朱の歴史」について,自分のテーマを決め調べています。 前回は20周年・30周年の記念誌や山科に関わる本を中心に調べました。
 今回はインターネットで探していきます。「テーマに合った内容がない・・・」という児童もいれば「たくさん分かりました。」という児童もいます。

 この機会に,調べたいことをどのようにして見つけていくのか,見つけた情報はどう整理して自分の考えを作っていくのか 情報の取扱いの学習もします。
 始まったばかりの学習です。どんなことに気付きどんなことを考えていくのか楽しみです。

【6年生】 英語の学習で…

画像1画像2
 英語の学習でアルファベットの形を意識するために,二人でペアになってアルファベットの形を体で表現しました。
 DVDに合わせてA・B・Cの発音もしていきます。エービーシーではなくア・ブ・クなどの違う発音にも気づきながら,楽しんで学習しました。

6年生「図書館ガイダンス」

画像1画像2
図書館で司書の先生に図書館の利用の仕方を教わりました。本の並び方や貸出・返却の仕方を確認して,読書しました。学校の図書館を利用できるのも,あと1年間。本を好きになって,たくさん読書してほしいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 朝会
学習
6/14 1−2食に関する指導 低学年水遊び開始
保健
6/14 1・3・5年歯科検診
特別活動
6/11 4・5・6年クラブ活動
6/12 なかまの日
5・6年委員会活動
PTA・地域
6/9 PTA運営委員会
その他
6/8 読書デー
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp