京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up8
昨日:66
総数:256412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】体育「ころがしドッジボール」

体育科で「ころがしドッジボール」の学習を進めています。

どうすれば点数がたくさん取れるのか考え,毎時間めあてを決めて取り組むことができています。

学習が終わった後には,めあてに向かって取り組めていたかということや,決めためあてでたくさん点数が取れていたかをふり返っています。

体育の学習でも,「めあて」と「ふり返り」を大切に活動していきたいと思います。
画像1画像2

【4年生】人権教育「見えないってどんなこと」

画像1
〜よりよい生活をおくろう「見えないってどんなこと」〜

 今日の人権授業で「見えないってどういうことか」を実際に体験し,見えない人とのコミュニケーションの手段や生活をサポートするものや方法があることを学習しました。目にタオルを巻いて,自分の席で立ったり座ったり,上靴の着脱をしたりしました。
 普段よりも時間がかかった,不安になったなど体験して初めて感じることや分かったことがありました。

 体験後,自分ができることはどんなことがあるのかを考えました。

 その後の講演会でも貴重なお話を聞くことができました。今回の人権教育や講演が,いろいろな人とのコミュニケーションについてや自分にできる事をより考えるきっかけにもなったと思います。

【2年生】図画工作科「楽しくうつして」

 2年生は図画工作科で「楽しくうつして」をしています。見たら誰もが楽しくなるようなものができるように工夫しながらハサミでいろいろな形に切っています。

 きれいに色がうつらなくて苦労していましたが,しっかり色が付くように力いっぱいこすり,自分の思う楽しい風景を想像して作っています。

 完成したらとても華やかになりそうで楽しみです。
画像1画像2画像3

【3年生】人権 道徳

画像1
 本日の人権授業の道徳で「マダン」というお話を読んで外国の文化について考えました。

 韓国・朝鮮の文化についてビデオで映像を見て知ることから始め考える場面につなげていきました。

【3年生】学校の様子

画像1
画像2
 Microsoft365で自分のアカウントでログインする練習を行いました。初めはなかなか苦戦していましたが,自分でログインすることができました。

【保健室から】身体測定を行っています!

 こんにちは!保健室です。

 保健室では,冬休み明けの身体測定を行っています。
 普段の様子で,8月から比べると背が伸びたなぁと感じてはいたのですが,中には身長が5センチ以上伸びている子もいて,驚きを感じました。

 測定前の保健指導では,全学年で「新型コロナウイルス感染対策」について再度確認しています。
 
 学校での感染対策と同時に,家庭などでの感染対策についても考えました。
 自分を守るため,大切な人を守るためには,様々な場面において自分で考え,予防を実践していかなければならないことを確認しました。
  
 この機会にご家庭でも,話題にあげていただけると有り難いです。
 再度感染対策への意識を高められるようご協力よろしくお願いします。

 以上。保健室でした。

画像1

人権授業参観・講演会

画像1
 今日,5時間目に人権授業,6時間目に講演会を行いました。

参観では,各学年がそれぞれにねらいをもち,体験をしたり,考えを交流したりして人権をテーマにした学習をしました。
 講演会では,中川 乃維(なかがわ のい)さんに「耳が聞こえないという事 〜生い立ち〜」のお話をしていただきました。Zoomを使って行いました。

 子ども達に分かりやすく自分の生い立ちや,言葉を獲得するための努力についてお話いただきました。聞こえないという立場で,聞こえる人達とコミュニケーションをとっていこうと前向きに取り組んでいかれている姿は,子ども達にメッセージとして伝わりました。

 本当に悩んだ時,「自分はどうしたいのか」と自分に問いかけ,みんなと一緒に生きたいと願い,今のご自身の姿につながったそうです。自分を偽って「自分一人が頑張り続けなくてはいけない」と思って追い詰めていてもそれは長続きしないこと。
 自分をわかってもらうことで「頑張りが広がる」と考え,今の活動につなげていることなど,聞いていて力をもらえる 元気をもらえるお話でした。

 今回,参観や講演会を聞いていただくことができず残念でしたが,また子ども達よりお話をきいていただけたらと思います。

【6年生】 初ログイン

画像1画像2画像3
 GIGAスクール端末をLAN工事が終わったので,初めて教室で使いました。

 タブレットをこれからの学習で効果的に使用できるようログインしてインターネットに接続してみました。
 とても嬉しそうに新品のタブレットを慎重に扱っていました。
 
 これから様々な場面で活用していきたいと思います。

【5年生】環境学習「活性剤くん」第一工業製薬株式会社

画像1画像2画像3
 環境学習の取組で第一工業製薬株式会社の方に来ていただき,洗剤の働きについて学習しました。

 界面活性剤「活性剤くん」の働きによって,プラスチックの船が水の上を進んでいったり,布がきれいなままでいたりすることを実験をしながら確認し,「なぜだろう?」を考えながら,学習していきました。
 限りある水を大事に使うことも教えていただきました。
 そのためにも洗剤を有効に使っていくことも必要かもしれませんね。

 最後にはオリジナルハンドソープを作りました。早速学校で使っている子もいました。お家に持ち帰り家族にも使ってもらうそうです。

【5年生】安朱まもり隊

画像1画像2
 これまで総合的な学習の時間で取り組んできた「安朱まもり隊」で学んできたことを確かめに安朱校区をまわりました。

 油の回収をしている場所を見たり,疏水は今きれいにするために水がないんだと話したりしながら歩いて行きました。ごみも拾いながら歩いたのですが,子どもたち目線でたくさんのごみを見つけ拾ってきました。ごみが少ない場所もあれば多い場所もありました。
 
 実際に見て回ることで気が付いたことがたくさんあったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 避難訓練(地震・火事)
学習
1/16 環境教育学習5年
1/19 ALT 北海道との交流学習5年
1/22 SC  食に関する指導1−1
保健
1/19 身体計測1年

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp