京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up11
昨日:75
総数:256349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】SDGsカラー精華大学とのコラボ

画像1画像2
 精華大学とのコラボで作成し安朱の「SDGsカラー」がテント地になって仕上がりました。

大きくなって立派になって帰ってきた姿をみてびっくりでした。皆さんにお披露目する日が待ち遠しいです!

【6年生】京都橘大学 心肺蘇生授業・AED 「命の授業」

画像1画像2画像3
 京都橘大学救急救命学科の黒崎先生と学生のみなさんにきていただいて「命の授業〜心肺蘇生・AED教育〜」の授業をしていただきました。
 初めに,夢のお話から,日本でAEDを使うことで救える命があること,みんなの持っている手は人を助けることができる手であることのお話をしていただきました。
 
 実際に脈を測ったり,心臓の音をきいたりして後,心肺蘇生の仕方を教えていただきました。強く・速く・絶え間なく続けることが大切なことがわかりました。
 また,三角巾を使っての止血や手当ての仕方を教えていただきました。自分の手当てや友達の手当てを実際にしてみました。
 最後に,もし,実際に人が倒れていた時をシュミレーションしました。代表でしてもらいましたが,その行動が誰かの命を救うことにつながっていることを改めて知りました。
 今日,学習した後,一人一人が自分にできることを確認しました。命の重みを知り,そのためにできることを学習した貴重な時間でした。

 京都橘大学の黒崎先生・学生のみなさん本当にありがとうございました。

【4年生】スマホ・ケータイ教室

画像1画像2画像3
KDDIより,講師の方に来ていただいてスマホ・ケータイ教室を行いました。

 ラインなどSNSの使い方やインターネットで顔の知らない人と知り合うこと,オンラインゲームなどの3つの事例のビデオを見ながら危険性や対応について考えていきました。

 ルールを作ることや守ることの大切さを改めて感じました。これから冬休みとなり,インターネットやゲームに触れる機会が増えると思います。今回の講義を機に,ゲームの使い方をしっかりと考えてほしいです。また,お家でもルールを相談することや,見直し等を行っていただきたいと思います。各御家庭だけでなく,一緒にゲームをする家庭同士のコミュニケーションやルール決めも大切だと教えていただきました。

【5年生】スマホ・ケータイ教室

画像1画像2
 KDDIより講師の方に来ていただきました。

 ラインでのやり取りやインターネットで知りあうこと・オンラインゲームなど3つの事例のビデオを見ながら考えていきました。

 相手の立場に立って考えることや,家族でルールを決めるなど,これからに生かせる大切なことを学ぶことができました。

【1年生】にょきにょき とびだせ

図工「にょきにょき とびだせ」の学習では,膨らむ仕組みに合わせて,形に合う工夫して,作品を作っています。

どんどん伸びるものや飛び出すものなど,たくさんアイデアを出してから,作る作品を決めました。

今回は,飛び出してくるビニールの部分を仕上げました。

それぞれ,ビニールの形を活かして工夫ができていて,素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1画像2画像3

【4年生】国語科「伝統工芸の魅力を伝えよう」

画像1画像2
自分が選んだ伝統工芸の魅力を伝えるリーフレットが完成しました。
完成したリーフレットを友達と交換して読み合いました。
伝統工芸について書かれたいる本と,友達のリーフレットを交互に読んでいる姿がみられました。
リーフレットを読み合うことで,友達がどのようなまとめ方や工夫をしているのかを学ぶことや,自分が選んだ伝統工芸以外のものの魅力について知ることができました。

【5年生】議場見学

画像1画像2
 京都市会の議場に見学に行きました。

 事前に市会について学習していきましたが,実際に市会議員さんの席に座るのはドキドキした様子でした。
 数人ですが,VR体験ができ,以前の議場も見学できました。みんな経験したくて,どんどん手があがります。
(他の人はTV画面で見ることができました。)
たくさんの質問にも答えていただき,たくさん学ぶことができました。

【保健室から】寒い冬も丁寧に手を洗おう!

こんにちは!保健室です。

今日は,健康委員会の取組の紹介をしたいと思います。

健康委員会では,冬になると水が冷たくなり手洗いがおろそかになってしまうことに注目して「寒い冬も丁寧に手を洗える」ように色々な工夫を考えてくれました。

まずは,すすんで手洗いができるように,蛇口のレバーを引くとみんなの大好きなキャラクターが出てくる仕組みを作りました。次に,30秒間楽しく丁寧に手を洗えるように,カエルの歌の替え歌を作りました。それを動画にとり,全校のみんなにみてもらいました。

それと合わせて,12月7日〜18日まで手洗いチェック表をもとに丁寧に手が洗えているか,高学年は,友達同士。低学年は,自分でチェックに取組んでいます。写真は,カエルの歌を口ずさみながら手を洗っている5年生です!

来週から,さらに冷えることが予想されています・・・。

それでも,より丁寧な手洗いに取組む姿が見られることを楽しみにしています。

以上!保健室でした。

画像1

【6年生】 総合的な学習の時間〜安朱の歴史と文化〜

画像1
総合的な学習の時間「安朱の歴史と文化」で自分たちが大切だと思う地域の歴史的,文化的な場所や祭りなどをよりよくしていくため,守っていくために自分たちにできることを考えています。

 国語の学習と関連付けて,考えたことを提案する文章にまとめ,他のグループと交流しました。

部活動〜バレーボール〜

画像1画像2
 今日のバレーボールの部活動の時に,道脇るみコーチの「京都市地域スポーツ指導者表彰」をみんなでお祝いしました。

 その後に,教職員との試合をおこないました。子ども達は3回でかえす連携プレーがしっかりできていて,白熱した試合となりました。
 また3月にも,教職員との試合を予定しています。楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 個人懇談会
12/18 SC 個人懇談会
12/23 2学期終業式 給食終了
学習
12/18 食の指導3年

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp