京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:88
総数:256708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【高学年】マラソン大会

画像1画像2画像3
 高学年のマラソン大会を行いました。

時間は20分。全校の中で一番長い時間を走りました。
自分の目標をもちこれまでの練習の成果を出そうと頑張る姿がたくさん見られました。応援ありがとうございました。

【5年生】家庭科&総合的な学習の時間「お掃除会社活動」

画像1画像2画像3
家庭科で学習している「掃除や整理整頓」と総合的な学習の「わたしと仕事」を合わせて「お掃除会社活動」をしています。

お客様(各階の先生方)のニーズを聞き,それをもとに自分たちのできる掃除をしていきます。
窓ガラスや水道・床などの汚れを道具を使いながらとっていきます。1時間があっという間に終わり,掃除前と掃除後の写真を比べながら反省会をしました。
「時間が足らなくてできなかった部分もある」
「道具を使うときれいにできた。」とそれぞれに報告書を書いていました。お客様の評価をもとに第2回の会社活動を来週に行います。

一生懸命きれいにしようと手洗い場などを磨く姿がとても素敵でした。

【保健室から】12月のほけんもくひょう「丈夫な体をつくろう」

こんにちは!保健室です。

今月のほけんだよりでは,丈夫な体をつくるための1つとして,「あいうべ体操」を紹介しています。

また,児童健康委員会に,やり方を説明した動画を作成してもらいました。

その動画を見ながら,今日から4日間学校で行います。

そこでしっかりやり方を,覚えてもらいます。

その後は,ご家庭で1日30回を1か月間取り組んで下さい。

毎日体温を記入している,健康観察票に12月中は

「あいうべ体操」チェック欄を追加します。

毎日行うことで,生活への定着を目指したいと思います。

この機会に,家族で取り組んで頂けるとありがたいです。

ご協力と声かけをよろしくお願いします。

以上保健室でした。

画像1画像2

【6年生】 版画に取り組んでいます

画像1画像2
 自分の日常生活の一場面を切り取って「○○している自分」をテーマに版画に取り組んでいます。

 帰る準備をしているところや授業中手を挙げているところ,本を読んでいるところなど,様々な場面を描いています。出来上がるのが楽しみです。

【6年生】 靴箱の整理

画像1
 6年生には,年度初めから下駄箱の靴をそろえることをしっかりしていこうと伝えています。それが定着しています。
 さらに,掃除時間や放課後に他の学年の靴までそろえてくれているところも見かけるようになりました。身の回りが整うことは気持ちがいいですね。


 6年生のそんな姿を見ていた1年生からお礼のメッセージが届きました。1年生の見本になるかっこいい6年生!憧れの6年生!そういう姿をたくさん見せてほしいです。

【1年生】チューリップ

 春から夏にかけて育てたアサガオも終わり,秋からはチューリップを育てます。

 まずはしっかり球根を観察しました。
 アサガオのときと比べて,種ではなく球根を植えることに驚いたようです。

 一人一つずつ球根を植えながら,何色の花が咲くかな?
 と楽しみにしている声がたくさん聞こえてきました。

 寒い季節に育てるチューリップではどのような育て方をすればいいのか,アサガオを育てた経験も活かしながら考えて育てられるよう,取り組んでいきます。
画像1画像2

【2年生】マラソン大会に向けて

画像1
 マラソン大会に向けて,業間マラソンに取り組んでいます。

 しっかり体を動かし,自分に合ったペースで走れるように考えながら走っています。また,体育科の授業でもマラソンの練習をしています。友だちが何週走ったかチェックし,日ごとに自分が走った周回が増えていくことにどんどんやる気が出てきています。

 本番でも自分のペースで走りながら,日々の成長を実感できたらと思います。

【2年生】生活科 「あそんで ためして くふうして」

 生活科では,お家の方に集めていただいた箱や容器などを使って,遊びながらどんなことができるか考えています。

 「こんなふうに転がしたら楽しいよ。」
 「どんどん積み重ねてみようよ。」など,友達と遊び方を工夫し合って遊んでいます。

 話し合いを重ねていくうちに,「ルールがあったら,もっと楽しくなるね。」「広い場所で遊ぼうよ。」など,どんどん遊びが広がっています。
画像1画像2画像3

【5年生】シンフォニールームでの音楽

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみにしていたシンフォニールームでの音楽の学習が始まりました。「キリマンジャロ」の合奏の担当を決め,2チームに分かれました。どの子も鍵盤ハーモニカとリコーダー以外の楽器も演奏できるように担当を決め練習しました。

大切に部屋やいすを使えるよう気を付けながら,楽しんで学習できました。

【4年生】伝統工芸のよさを伝えよう〜国語科〜

画像1
国語科では,これまで「世界にほこる和紙」を読み,筆者がどのように和紙のみりょくについて伝えているのかを学んできました。
これからは,自分たちが,伝統工芸のよさについて調べ,リーフレットにまとめ,友達に知らせます。
これまでに読んできた本から,必要な資料を探したり,百科事典で新たに調べたり・・・それぞれが,熱心に本や資料を手にしていました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学習
12/3 マラソン大会 
12/4 食に関する指導 4年
12/7 情報モラル教室6年
12/8 マラソン大会予備日
保健
12/4 視力検査4年
12/7 視力検査3年
12/9 視力検査2年
特別活動
12/7 クラブ活動4・5・6年
児童集会4年・健康委員会
その他
12/4 SC ALT

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp