京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:133
総数:254781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

7月の安朱の自然

 7月になりました。
 1学期〜残り一か月も皆様方と力を合わせ 安心・安全に暮らしていきたいと思っています。


 7月の安朱の自然です。

 今年度はアジサイが長い間みんなを楽しませてくれています。
 そのほかにも日日草やキバナコスモス・・。花時計の花が立ち枯れで,元気がなかったのですが,少しずつ元気を取り戻しています。

 また,昨年度より裏庭にある花壇の手入れを地域の方々がしてくださって,今年度きれいなアジサイが咲いています。
 


 
画像1
画像2

1年生を迎える会

 1年生を迎える会を行いました。
 例年とは違い,各学年趣向を凝らしながらビデオレターを送って,1年生のお迎えの気持ちを伝えました。

 smileを届けたくて「笑い」を交えての学年もあれば,学校紹介やルール紹介をしている学年もありました。

 「ようこそ安朱小学校へ」という気持ちのいっぱい詰まったビデオレターでした。

 その後,1年生の教室をのぞくと・・・
 とってもれしかったので,何かお返しをしたいな・・・という話し合いがされていました。
 ありがとうがどんどんつながっていきます。
画像1

【5年生】総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間と国語科「調べたことを正確に報告しよう」という学習とを連動させて,学習を進めています。


 交流したのち,本格的にSDGs学習に進んでいきます。
 今年度は,広い視野から自分たちのくらしや地域を見つめる学習になっています。
画像1

【2年生】いろいろな国の音楽を楽しもう

 フィリピンの「ティニクリン」,デンマークの「エースオブダイアモンド」,沖縄の「とうしんドーイ」これら3曲を聞いて感じたことをカードに書いたり発表したりしました。
 それぞれに異なったリズムや曲想を味わい,体を動かしながら音楽を聴いて楽しんでいました。
画像1画像2

パワーアップタイム

画像1
画像2
画像3
木曜日に全学年で行っているパワーアップタイム,子どもたちに考える力と表現する力を育みたいと考えています。

今回は,自分の思いや考えを広げることに挑戦します。
そのために,「ウェビングマップ」というツールを活用します。
3年生では「おにごっこ」,6年生では「人生」という言葉から連想するものをつなげていきました。

1年生も,みんなで「りんご」という言葉から連想するものを思い浮かべました。
「くだもの」「赤い」「まるい」「へた」・・・
子どもたちは,色や形,大きさ,なかま,触った感じなど様々な言葉が連想できることを実感していました。
次に,「1年生になってからできるようになったこと」や「初めて知ったこと」を友達に伝えるために,これまでの自分の経験を思い浮かべながら,一人一人「ウェビングマップ」を作っていきました。

情報の扱い方を,1年生から学年に応じて繰り返し経験することで,正確に自分の考えを相手に伝える力を身に付けてほしいと考えています。

【3年生】子どもたちの様子

画像1画像2
 今日はALTのアナ先生との初めての授業でした。

 みんなネイティブの英語に楽しんで学習を進めていました。「20」まで英語で言えるかお家でも聞いてみてください!

【6年生】 図工科「ひらいてみると」

画像1画像2画像3
 図工科では,「ひらいてみると」という造形遊びをしました。

 開いた傘を使って,教室や中庭,運動場などの広い空間に働きかけて場所の変化を楽しんだり,自分たちの思いを表したりしました。開いた傘を並べたり,吊るしたり,飾りつけしたりして場所の雰囲気を変えたり,雰囲気を活かしたりします。また,色や形の特徴から発想したり,空間に傘で表現したいことを思い浮かべたりします。

 グループそれぞれに工夫を凝らして空間をデザインすることが出来ました。

7月 朝会・なかまの日

画像1
画像2
画像3
 7月の朝会・なかまの日では,学校再開からの1ケ月を振り返り,心と身体の健康について考えました。

 自粛期間でおうちの人との時間が増え,うれしい気持ちやホッとする気持ちのようなポジティブな気持ちの時もあれば,慣れない新しい生活様式やウイルスへの怖さなどによるストレスでネガティブな気持ちの時もあったと思います。

 新しい生活様式は,これからも続きますが,ネガティブな気持ちが続いて心に元気がなくなってきた時どのように解決していけば良いのか知ることができましたね。

 話を聞いてほしくなったときは,スクールカウンセラーの渡辺先生に相談することができます。


 困ったときは,一人で悩まず担任の先生や渡辺先生とお話しして,心も身体も元気に過ごしていきましょう。

【2年生】「草花ちえブック」を作ったよ

画像1画像2画像3
 「たんぽぽのちえ」の学習の中で学んだ「ちえ」と「わけ」をいろいろな図書館にある草花の本から探して,「ちえブック」を作りました。
 なかなか本から必要な情報を見つけ出すことに苦労している子どもたちもいましたが,できあがった作品を見て満足そうでした。

【3年生】今週の子どもたちの様子

画像1
理科で植えた植物の観察をしました。


自分たちが植えたものがどのように大きくなっていくのかな。
運動場の日当たりのいい場所に置いているので,植物の生長もはやいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 身体計測2年・1年
7/7 視力検査6年・5年
7/8 視力検査4年・なかよし・3年
7/9 視力検査2年・1年
学習
7/8 ケータイ教室6年(3)
7/10 食の指導3−1
特別活動
7/6 クラブ活動4・5・6年開講式(6)
その他
7/6 学び教室開校式
7/10 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp