京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up18
昨日:133
総数:254794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

【なかよし】ちがうところはどこ?

画像1
画像2
うえのえと したのえの ちがいをみつけましょう。
5つありますよ。

わかったら なにがちがうのかを ちょきをしながらこたえてね。




保護者の方へ
間違い探しはメリットの多い学習の一つです。

(1)集中する力がつく。
 2つの絵を見比べなければいけないので楽しみながら集中力がつきます。

(2)記憶する力がつく。
 絵の間に距離があるので、スクロールする間記憶しなければいけません。「なんだったかなぁ」と何度もスクロールをして絵の違いを見つけてください。

(3)語彙力があがる。
 どこがどう違うのかを言葉で説明させることで、子どもの語彙力が上がったり、説明する力がついたりします。もし知らない言葉があれば指をさしながら、また、実際のものを見せながら「これは◯◯って言うんだよ」と、教えてあげてください。

 このようなメリットがあります。
 楽しみながら間違い探しに取り組んでみてください^ ^

【なかよし】シルエットクイズ レベル4のこたえ

シルエットクイズの こたえは わかりましたか?

◯ぶどう
◯パイナップル
◯さくらんぼ
◯メロン
◯ようなし (ラ・フランス)

5つのくだものが かくれていました。
見つけられましたか?

いちばんみぎの くだものは ようなし(ラ・フランス)でした。
せんせいは ラ・フランスが すきです。
みんなは どんなくだものが すきですか?


また がっこうがはじまったら おしえてくださいね。
たのしみにしています。

画像1

【6年生算数】ぺちゃんこ大事件 その2

画像1
 ここは立体たちが元気に暮らしているRITTAI王国。
 明後日は王様の誕生日。みんなでプレゼントをつくります。

 そういえば王様,最近,「わしが好きなのは,正多角形じゃ!半端(はんぱ)なものはいらぬぞ!」って大きな声でつぶやいていましたっけ。みんなも作って,夢の中で王様にプレゼントしましょう。
 (家族にプレゼントしてもいいですね!)

※しっかりした素材で作ったら,底面を片方はずして,入れ物にもできますね。角柱や円柱の「高さ」に合わせた長さのファスナーを付けて,マイペンケースもできちゃいますぞ!

【4年生理科】理科クイズ 〜答え〜

画像1
【前回の答え】B
 せつ明:赤い液(えき)のはしを,ま横から見て読むのが正しい読み方です。上から読んだり下から読んだりすると,読んだ時の温度がかわってしまいます。


【今日の理科めがね(調べてみよう)】
 温度計を温めたら赤い線が上にのびていき,ひやすと下へとちぢんで短くなっていきます。さて,これはどうしてでしょう?じつは,4年生で,その答えにつながる学習をします。教科書を見て,どの学習がつながりそうか探してみましょう。そのあと,それであっているのか,本やインターネットなどで確かめてみるのもよいですね。

【5年生理科】謎たまご 〜ふ化〜

画像1
 謎たまごが,ふ化しました。
 かわいい魚の赤ちゃんです!……でも,やっぱりどこかメダカとは違うような?
※ふ化:鳥や魚,こん虫などが卵からかえること

○観察結果(かんさつけっか)
 ・魚の赤ちゃん,心ぞうが元気に動いている
 ・卵のからは,そのまま残っている
 ・大きさはどれも5mmくらい
 ・黒いてんてんがたくさんある
 ・お腹がふくらんでいるものはじっとしていて,おなかが小さくなっているものは,よく動く
 ・えさをあげても,まだ寄ってこない

【今日の理科めがね(書いて残そう)】
 ホームページの写真と,教科書のメダカの写真とを見て比べて気付いたことを,ノートにまとめて,「謎魚成長日記」をつくってみてもいいですね。これからも,「謎魚シリーズ」は続ける予定です。

【3年生理科】モンシロチョウ,生まれたよ! 〜卵のふ化〜

画像1
 1mmくらいのたまごから,よう虫が出てきました!
 大きさは1mmくらい。とっても小さくてかわいいですね。

 いっしょに持って帰ってきた葉(は)はだいぶしおれてきてしまったので,えさになるものを入れないといけません。

 図かんや教科書を調べて「これだ!」と思うものを頭の中で3回となえましょう。何を入れるのか,お楽しみに!

【今日の理科めがね】
 どのように成長していくのかな?→よそうしよう!
 「何を入れたらいいかな?」→調べよう!

【2年生】算数クイズ

画像1
ぜんかいのとき方は,やじるしのほうこうにたしていくと,一ばんはじのこたえになります。


では,おなじように次の問だいもといてみてください。
画像2

【1年生】くいずの こたえ

ぜんかいの くいずの こたえは・・・
としょかん です。

としょかんには えほんやずかん おべんきょうでつかうほんなど たくさんの しゅるいの ほんが あります。

たくさんほんが ありますが 10この なかまに わけられて います。
それをもとに ほんのおうちがあり ほんのじゅうしょもあるんですよ。

としょかんには ほんをかりたり かえしたりする かうんたあが あります。

かりるときには「かります。」
かえすときには「かえします。」

としっかり つたえられるように しましょうね。

としょかんの つかいかたは またみんなで がくしゅうしましょう。

ほんたちが みんなのことを まっています!
画像1画像2画像3

SCだより

スクールカウンセラーの渡辺康恵先生からのメッセージです。
児童のみなさん
   ⇓
SCだより「安朱小学校の児童のみなさんへ」

保護者の方
   ⇓
SC便り「休校中の子どものストレス反応とその対応について」

臨時休業期間の延長について

臨時休業期間の延長のお知らせです。ご確認ください。
      ⇓ クリックしてください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について
臨時休業に伴う児童の特例預かりについて
特例預かり申請書

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育目標

安朱だより

学校評価

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp