京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up66
昨日:75
総数:256404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

図書委員会より読書MVPの表彰

画像1
 図書委員会より「2学期の読書MVP」の表彰がありました。

 2学期の間に,図書館利用し本をたくさん読んだ人を表彰するものです。

 クラスで1名ずつ表彰されました。

 これからも読書にしっかり取り組んでほしいです。

【保健室から】1月 身体測定と保健指導

新年があけました。今年もよろしくお願いいたします。

さて1月の身体測定と保健指導が始まりました。

5・6年生は年に3度行う保健指導の内容が今年度はすべて睡眠に関するものでした。

そこで,3回目の本日は,まとめとして「睡眠検定」を行いました。

保健指導以外でも,毎月の「ほけんだより」に睡眠学習プリントを掲載しているのでその内容も含めてクイズ形式で行いました。

子どもたちが意外にも正しい知識をしっかり覚えており,びっくりしました。

問題の中に「日本人は世界一睡眠時間が少ないでしょか?」というものがありました。

子どもたちの大半が「日本人の睡眠時間は,世界のなかでも多い」と答えました。

でも,正解は,世界で二番目にすくないでした。

その理由として,24時間営業のお店の増加やスマホやパソコンの普及などがあげられます。そしてもう一つの原因が「日本人の睡眠に対する意識の低さ」と言われているようです。

今年度の「保健指導」また「保健学習プリント」を通して小学生のうちから正しい睡眠に知識を知り,自分に合った睡眠を獲得できる生活を送ってほしいと思います。

健康に生活するためには,やはり「睡眠」が大切です。

ご家庭でも,保健指導の内容を話題に挙げてお話しいただけるとありがたいです。

以上保健室でした。


画像1画像2

1月 なかまの日

画像1画像2画像3
 1月のなかまの日のテーマは「ひとりひとりのつながりを大切にしよう」です。
「自分の周りには,どんな人がいて どんなつながりがあるかな?」という問いかけには「友達」「地域の人」「家族」「先生」などの声があがりました。
 「つながりあって支え合っていきているんだね。」ということから「どのようにつながっていったらいいかを5・6年生の代表児童が見本を見せてくれました。

 家族の人が「宿題やったの?」と声をかけてくれた時は「もう。うるさいな。」ではなくて「ありがとう。」との言葉を,また地域の方には気持ちの良いあいさつを,友だちや先生に思いやりのある声かけをしている姿を見せてくれました。
 教室にもどってから自分の行動目標を決めました。行動に移す1か月にしていきたいです。

【3年生】社会見学 京の田舎民具資料館

画像1画像2画像3
 1月8日 
 社会の学習で「京の田舎民具資料館」に見学に行きました。
 初めに説明を受けた後,1階の仕事道具を見ました。ここでは,主に農業や織物の仕事に使われていた道具が展示してありました。唐すきや千歯こきなど現代では目にすることのない道具の使い方を教えていただきました。お話の中で女性や子どもも働いていたことを知り驚いていました。
 次に2階では,暮らしの道具が展示してあり,昔に使われていた生活道具をたくさん見ました。アイロンも昔は炭火だったことが分かり,様々なものが今の時代はとても便利になっていること,昔の人々の知恵や工夫があったことにも気付くことができました。
 この他にも,商いに関する道具や大八車などの乗り物も見せていただきました。

 昔にタイムスリップした時間を過ごすことができました。
 これからの学習にいかしていきたいと思います。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
1月7日
 今日から3学期の始まりです。

 PTA本部の方や保護者のみなさん,地域の方々,教職員が出迎え,元気なあいさつをかわしました。
 雨が降る中でしたが,子どもたちの安全を見守ってくださり本当にありがとうございます。

親子清掃

画像1
1月7日

 9:30〜親子清掃がありました。

 あいにくの雨模様でしたが,たくさんの保護者の方が来てくださって,子どもたちと一緒に掃除をしてくださいました。
 手の届きにくいところや重いものを動かすことなど,子どもたちと一緒にしてくださいました。

 気持ちの良い環境で,学習を頑張ります。
 ありがとうございました。

3学期始業式

画像1
画像2
1月7日
 始業式を行いました。

 2020年を迎え,気持ちも新たに式に臨んでいます。

 冬休みに守ってほしいこととして,子どもたちにお話していたことができたか振り返りをしました。

 計画を立てて過ごせたよ
 挨拶を元気にしたよ
 安全に過ごせたよ
 家族の一員として役割をはたして 笑顔で過ごせたよ

冬休みに頑張ったことを基に,3学期の目標「なりたい自分」に向かって何を頑張っていくのか考えましょうと締めくくられました。

次の学年に向かって しっかりと今を大切にしていきましょう。

漢字検定の学習会

画像1画像2画像3
12月26日
 
 14:00〜図書室で漢字検定の学習会を行いました。

 2月8日には,安朱小学校を会場に検定が行われます。
 しっかりと臨めるように過去の問題を解いたり練習問題をしたりしました。

【校長室から】2学期終業式

画像1
画像2
12月24日

 終業式を行いました。

 2学期の始まりには,夏休みを終えてのがんばりと課題を基に「目標」をたてて,一人一人取組を進めてきました。

 大きな行事の中でも,毎日の学習の中でも多くの方に支えられて学んできました。

 振り返りながら「感謝」の気持ちをもって,冬休みを過ごしてほしいことを伝えました。
 13日しかない冬休みです。一日一日を大切に積み重ねていってほしいと願っています。
 体調に気をつけて,元気いっぱいで1月7日に逢いたいです。

凍結防止剤をまきました

画像1
12月24日

 2学期最終日の今日,凍結防止剤をまきました。
 寒い時にも安全に運動場を使用できるためにまいています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 人権参観・講演会
学習
1/15 育成合同制作
議場見学5年
安祥寺制札建植式及び文化財防火講座6年
保健
1/14 身体計測4年
1/15 身体計測3年なかよし
1/16 身体計測2年
1/17 身体計測1年
特別活動
1/14 委員会活動
その他
1/17 SC
1/18 茶道教室

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp