京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:133
総数:254784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

【6年生】わたし この絵をこう見る!!

画像1
画像2
11月5日
 京都精華大学の先生方をお迎えして,鑑賞の学習をしました。

 まず,カタルタを使って自己紹介です。
 「こうみえて」「ようするに」などカードに書かれた言葉から文をつなげての自己紹介です。名前だけでなく,その人の未知の部分も知ることができます。

 バベルの塔の絵を,用意されたサイコロを使って鑑賞します。
 「顔」って・・
 「ぐぐぐ」って・・・
 など子どもたちの発想は素晴らしいです。

 次に,サンドロ・ボッティチェッリの絵画「春」をもとに自分たちのサイコロの目を完成させていきます。次の時間に交流するのが楽しみです。

美しい校舎に

画像1
画像2
画像3
少しでも良い学習環境を整えようと,今年度,何度も集まり,教職員が,PTAの方が,地域の方々が,ペンキを塗ってくださっています。

いよいよ総仕上げです。
今回もたくさんの地域の方が集まってくださいました。
使いやすく,美しい学校になるように・・・
そんな願いを込めて,何人かの教職員も加わり,一緒に塗りました。

美しい校舎になりました。
全国小学校国語教育研究大会も,あと少しです。


【5年生】ポスター発表〜安朱の魅力を守るために私たちができること〜

画像1
画像2
画像3
「安朱の魅力を守るために,私たちができること」・・・SDGsの17の行動目標を視点に,これまでにしてきた取組をポスター発表で発信しました。
再び,京都大学の浅利先生が来てくださいました。
終わった後,SDGsの視点からの様々な取組,行動目標を1つに絞るのではなく,それらをつないで広げていくことも大切であることを教えてくださいました。
また,RICOHの染川さんや地域の方も聞き手として参加してくださいました。
学んだことを発信することで,「何を」「どのように」伝えるのかという意識も,子どもたちの中に強く根付いてきました。
今回いただいたアドバイスもとに,22日の山階小学校5年生とのポスター発表に備えていきます。

【4年生】みさきの家38 解散式

 山科に到着しました。

 バスの中で解散式をします。

 このみさきの家での学びを学校生活で生かしていくと児童の言葉でありました。
 ここでの学びをどういう形で生かしていけるか?本当に楽しみな活動でした。

 おうちで心配しながらも温かく見守ってくださいました保護者の皆様感謝申し上げます。子どもたちはしっかりと活動をやり遂げて帰ってきました。
画像1

【4年生】 みさきの家37 ハロウィーンにちなんで

画像1画像2
ハロウィーンの特別催し物がありました。
楽しく見ています。

【4年生】みさきの家36  昼食

画像1画像2
美味,中辛,辛口の三種類のルーが用意されています。
子どもたちの食欲には驚かされます。
いっぱい食べて,お昼からの活動です。

【4年生】 みさきの家35 鳥羽水族館(2)

画像1画像2
鳥羽水族館での活動です。
11時から食事をとっています。

【4年生】みさきの家34 鳥羽水族館

画像1画像2
鳥羽水族館での活動です。
まずグループ写真を撮って,まわります。

【4年生】 みさきの家33 みさきの家を出発

画像1画像2
みさきの家を出発しました。
鳥羽水族館にむかいます。

【4年生】 みさきの家32 退所式

画像1画像2
第一営火場で退所式をしました。
お世話になったみなさんに感謝の気持ちを伝えました。
活動をやりきったことを誉めていただきました。
困難にであったとき乗り越える力の源となる活動になるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 就学時健康診断
11/27 安朱にこにこラリー
11/28 安朱にこにこラリー予備日
学習
11/25 狂言鑑賞 5・6年
11/29 安祥寺中 体験授業・部活動見学会
PTA・地域
11/30 コーラス交歓会

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp