京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up32
昨日:133
総数:254808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

国語教育研究大会

画像1
画像2
画像3
11月22日
安朱小学校で全国国語教育研究大会を開催しました。
全学年全クラスが公開授業を行い,その後,協議会や講演を行いました。
200名を超える方が,全国から足を運んでくださいました。
PTAや地域からもたくさんの方がお手伝いとして参加してくださいました。
授業を参観された文部科学省の菊池調査官が授業や単元の組み方,また安朱小学校の子どもたちの学習に向かう姿を大変ほめてくださいました。
本校教職員にとっても,多くの学びの時間となりました。
お世話になった皆様方 本当にありがとうございました。

京都環境賞 大賞 頂きました!!

 今までの安朱小の取組を評価頂き,京都環境賞(大賞)を頂きました。地域の皆様と共に安朱小学校の環境に取り組んできたこと,外部の講師の先生方に教えて頂いたことすべてがこの賞につながっていると思います。
 
 これを励みにこれからも環境の取組を進めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

学校を花いっぱいにしよう

画像1
画像2
画像3
 5年生全員で協力をして,中庭と渡り廊下の環境整備を行いました。コスモスが終わって少し寂しくなっていた中庭に,元気なパンジーを,一株一株丁寧に植えていきました。

 また,渡り廊下にあったプランターの整理も行い,渡り廊下がとてもすっきりと綺麗になりました。

 熱心に作業する5年生の姿を見て,低学年の子ども達が「こんなに大変なことをやってくれているんだ…」と驚いていました。自分達なりに工夫しながら協力して活動する姿から,「自分達の学校を,自分達でより良くしていくんだ」という思いが感じれられました。

 これからも,学校を綺麗に,大切に使っていきたいと思います。

まだまだきれいになるよ

11月12日

 残っていた渡り廊下の手すりのペンキを塗っています。
 安全に そして きれいに 使っていきます。
画像1

秋の深まりとともに

 安朱の木々からも,秋の深まりを感じられるようになってきました。

 11月22日に行われる国語教育研究大会の授業会場校として,公開授業の単元の学習に入ってきました。
 子どもたちの「やってみたい」「よし。書いてみよう。」「相手がなるほどって言ってもらえるような推薦をするぞ。」など学習の深まりも感じられます。

 紅葉も色づいてきました。
 秋の安朱へお越しくださいませ。
(写真は 2階の窓から見える紅葉です)
画像1

【2年生】あったらいいなぁ

画像1
11月13日

 「あったらいいなこんなもの」の学習が始まりました。

 こんなものがあったら・・でも全部ドラえもんでできちゃったなどといいながら2年生の子どもたちは自分のあったらいいなを探しています。

 自分の考えたものをさらによくするために,おかあさんやおとうさん,おうちの人だけじゃなくて他の学年の先生などインタビューしていました。
 自分の考えたあったらいいなを,紹介するためにこれから学習を進めていきます。

【6年生】視点を変えて・・精華大学の先生と

画像1
画像2
11月12日

 精華大学の先生が来てくださっての授業の第2回目です。

 前回も「ぼくのファンタジーを聞いてほしい」とやる気満々だった子も,今日の授業を待ち望んでいました。

 まず,自分たちとは違う視点のサイコロをもって絵を鑑賞します。
 次に,サイコロを作ったグループと交流します。
 「この視点で絵を鑑賞してこう思ったよ」「自分たちはこの視点で,こう感じていたよ」と意見を交流します。
 たがいの思いや考えを広げる場です。

 最後に「個」にもどり自分の感じたことを交流します。
 
 みんなの意見が出た後,絵についてのお話を聞いて,またまた子どもたちの発想がかわりました。
 発見の多い2時間でした。今日交流したことをコンピュータに入れて,自分の鑑賞文に生かしていきます。

業間マラソンが始まりました

画像1
11月11日

 マラソン大会に向けて,5分間走が始まりました。

 あいにくの雨で,途中で校舎の中に入りましたが,やる気満々な姿が頼もしいです。

【1年生「じどうしゃかるた」で しょうかいしよう

画像1
11月11日

 じどうしゃくらべの学習が始まりました。
 
 うみのかくれんぼで学習した仕方を覚えているこどもたちは,「うみのかくれんぼでもしたよね。」とやる気満々です。

 図鑑の見方の学習も進めています。

【5年生】「いちおし」給食を推薦しよう

画像1
11月11日

 栄養教諭の津田先生が,来年入ってくる1年生に一押しの給食を推薦してほしいと5年生に話してくださいました。

 給食のよさを知っているのも5年生。
 来年1年生が入ってきたとき,最高学年の6年生のお兄さんお姉さんとして推薦できるよう学習を進めていきます。

 推薦と紹介ってどうちがうの?
 
 モデルのビデオを見て,思わず拍手が起こります。
 モデルのビデオのような推薦ができるよう,これから学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 就学時健康診断
11/27 安朱にこにこラリー
11/28 安朱にこにこラリー予備日
学習
11/25 狂言鑑賞 5・6年
11/29 安祥寺中 体験授業・部活動見学会
PTA・地域
11/30 コーラス交歓会

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp