京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up133
昨日:154
総数:254776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

【6年生】「能」の鑑賞

画像1
 京都観世音会館に「能」の鑑賞に行きました。
 室町時代から受け継がれてきた「能」を初めてみる子どもたちがほとんどでした。「舞台の下に足の音を響かせる樽がある。」など舞台の仕組みや工夫も教えてもらい,びっくりしていました。
 能面,お囃子,所作の体験もすることができ,その後実際に「能」を見るときに興味をもってみることができていたようです。

【3年生】大根が・・

画像1
10月24日

 大根にかけていたあみのなかに チョウのようなものが飛んでいます。

 大変!!

 すぐに丸種さんに聞いてみました。
 牛乳をかけて様子を見ています。だいじょうぶかな?

 心配です。

琵琶湖疏水船に乗りました

画像1
10月23日

 4年生の児童が琵琶湖疏水船に乗りました。上下水道局や教育委員会の皆様のお世話になっての体験です。

 今まで身近に見ていた景色なのですが,視点を変えると全く別の世界にいるようです。今から130年以上前に作られた 当時は赤レンガでできていた様子が思い浮かばれます。第1トンネルにあるロープの意味や少し前までプールとして使われていた歴史など・・。

 山科エリアに入ると地域のみなさんや保護者の皆さんがたくさん出てきておられて手を振ってくださいました。子どもたちもとてもうれしそうでした。

 多くの方々に支えられてのこの学習です。感謝しながら学びにつなげていきたいです。

琵琶湖疏水船の乗船について【4年生】

本日予定しています4年生の琵琶湖疏水船の乗船ですが,
天候に恵まれ,予定通り実施します。

子どもたちは,14:00 14:15 14:30 と3班に分かれて
乗船します。

琵琶湖疏水を実際に船に乗って,長さやトンネルの中,高低差等,
どのような水路をたどって流れてきているかを見学しながら学べる
貴重な体験になると思います。

【3年生】おでんだいこん

画像1
10月21日

 おでんダイコンの葉も元気よく育っています。
 たくましさも感じます。

 そっと覗いてみると・・・

 あれあれ 直径5センチほどの大根ができています。

 楽しみです。

【6年生】陸上記録会

画像1
10月22日

 お天気が心配されましたが,西京極のグランドで陸上記録会が行われました。
 日差しが強く,熱い一日となりました。

 子どもたちも精いっぱい頑張りました。
 日々少し筒練習してきて,走り高跳び110センチの壁がなかなか越えられなかった子も,今日は力の限りだし切り入賞しました。

 どの子にとっても良い経験ができました。
 応援ありがとうございました。

【2年生】国語科の学習

画像1
10月21日
 主語と述語について学んでいます。

 デジタル教科書を使い,主語と述語に印をつけて発表しています。
 「自分で選んで操作する」「大型テレビを活用し,みんなにわかりやすく発表する」など楽しんで分かる学習につなげています。

【2年生】おいもほり

10月21日
 3・4時間目にお芋ほりをしました。

 畑に青々としたサツマイモの葉っぱ。
 土の中に どんなお芋ができているかみんなわくわくしながら今日を迎えました。

 少年補導委員の方々のお世話になって,まずツルを抜いてそこからサツマイモを探していきます。
 見えてきました。
 子どもたちの顔より大きなサツマイモ・・。

 生活科室で少しおいてから,焼き芋にします。
画像1

保健委員会から

画像1
 風邪がはやる季節になってきます。

 身体の中にばい菌を入れないためにも「手洗いやうがい」が大切になります。
 今日は,手洗いについて保健委員会の皆さんが実験も交えながらお話してくれました。
「手洗いをしないもの」「水だけで手を洗ったもの」「石鹸をつけて洗ったもの」の3種類でパンを使って実験したものです。

 結果は,石鹸を使って手洗いしたものはとてもきれいなままでした。ばいきんを寄せ付けないのです。
 そのあと,みんなで保健委員会の皆さんと一緒に正しい手洗いのしかたを学びました。
 自分の身体を守る行動をとりましょう。

4年生集会〜ビブリオバトル

画像1
10月21日

 4年生の集会です。
 「ビブリオバトルってどうするの」という説明から始まり,実際にチャンプ本を決めていきました。

 人によって本を知り,本によって人を知る

 紹介してくれた本を読んでみたいと思うことで読書への興味が広がります。また,この本に心惹かれたんだ…と一人一人の感じ方の違いからその人を知ることができるのです。

 素敵なことばです。

 聞いていた子どもたちから
「続きを知りたくなったので,読んでみたいです」
「わたしはそう感じなかったので,もう一度読んでみたいです」など聞いている子どもたちの反応も様々です。
 素敵な時間が流れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 みさきの家宿泊学習4年 1日目
10/29 みさきの家宿泊学習2日目
10/30 みさきの家宿泊学習3日目
11/2 大文字駅伝支部予選会
学習
11/1 SDGs学習5年
11/2 俳句 大森先生授業3年

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

運動会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp