京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up14
昨日:66
総数:256418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

運動会 エール交換

画像1
画像2
 紅組・白組共に全力を尽くし,この運動会がよりよいものになるように,お互いにエール交換します。お互いの健闘をたたえあい,すばらしい運動会になりますように。

運動会 入場行進

画像1
画像2
画像3
10月17日(木)

 雨で延期になっていた運動会が行われました。
 朝は少し肌寒い感じでしたが,みんなの熱気でお天気はもちそうです。令和最初の運動会が始まりました。
 足並みをそろえ,胸を張ってとてもいい顔で入場です。

壁を美しく

画像1
10月13日

 先週から行っている壁のペンキ塗りも,今週は本館です。

 階段部分が残っているのを,地域のみなさん・おやじの会の方々など多くの方のお世話になって塗りました。

 どんどんきれいになっていく校舎をみて,大切に使っていきたいという思いが高まっていきます。

明日の運動会に向けて

10月16日
 台風のため延期になっていた運動会準備を行いました。

 地域の方々,学校支援ボランティアの皆さんのお世話になって,テントを張りました。
 その中に5・6年生みんなで力を合わせて机やいすを運び入れ,どんどん進んでいきます。
 1時間しかとっていなかった準備の時間も早々と終わり,それぞれの練習や最終確認に取り掛かりました。
 明日は練習してきた成果が発揮できと信じています。

 どうぞ子どもたちの頑張りをご覧いただきまして,あたたかい声援を送っていただけましたら幸いです。
画像1

1・2年生  人権の花 贈呈式

画像1
画像2
画像3
10月16日(水) 
 
「人権の花」運動で,水仙の球根を頂きました。

校長先生のお話の中で,「球根を植えた後は?」という問いかけに「丁寧に水やりする。」「愛情もってそだてる。」とみんなで大切に育てていくことを約束しました。
球根の贈呈式の後,球根の植え方についてお話を聞き,一人一つずつプランターに植えました。
 お花が咲くのは2月頃ということなので,楽しみにしながら大切に育てていきたいと思います。

【4年生】 日本電産 環境授業

画像1画像2画像3
 10月9日(水)
 日本電産(株)の方に来ていただき,環境学習をしました。
 「モーターと地球環境〜わたしたちができること〜」というテーマで学習を進めました。モノづくりの殿堂学習でも日本電産のことを知りましたが,今回はより詳しく日本電産がどういう会社なのか教えていただきました。たくさんの身近なものにモーターが使われていることを知り,とても驚いたようでした。モーターが環境に優しいということから,日本電産の方は省エネモーターの開発をするなどの取組を進めていると聞きました。それなら,自分たちは使っていない部屋の電気を消すなど,何ができるのか考えることができました。

臨時休業のお知らせ

午前11時を過ぎましたが,警報が発表中のため,本日は臨時休業とします。
不要不急な外出は控えるとともに,通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。

本日の授業について

 本日 4時50分 京都市銭気に暴風警報が発表されました。
 昨日お配りしました「台風第19号の接近に伴う10月12日の措置について」を見ていただきまして対応してください。
*「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ自宅待機でお願いいたします。

【4年生】環境学習

10月9日
 日本電産の方においでいただいて,環境学習を行いました。10名も来てくださったので,各グループに一人ついていただくことができました。ありがとうございます。
 
 自分たちの身の回りにある「モーター」に着目し,そこから地球を守ることについて考える学習でした。お話を聞いたり実際にモーターがどこに使われているか見せていただいたりモーターづくりをしたりしました。

 少しの電力で大きな力を生み出すことで,環境に優しい取り組みをしているよという言葉を受けて,私たちが「学校で」「家庭で」何ができるか考えるヒントをたくさんいただきました。
 学んだことを基に,行動にうつすことができるよう意識します。
画像1

邦楽グループ「玉手箱」ワークショップ体験授業5・6年

画像1
画像2
画像3
10月8日 
「文化芸術による子ども育成総合事業」ー巡回公演事業ーによる邦楽グループ「玉手箱」ワークショップ体験授業がありました。
 体育館に「琴」「三味線」「尺八」をたくさんご用意頂き,グループにわかれて、3種類すべての楽器にふれて体験しました。すぐに上手に奏でることはできませんが,丁寧に教えていただきながら挑戦しました。初めてふれる楽器もあり,「難しいけど楽しい。」という声があがっていました。
 今回立候補してくれた各学年10名ずつの代表の児童が,11月7日の本公演で琴で合奏曲「さくら」を合同演奏します。とても楽しみですね。全校児童が公演を鑑賞できます。皆様方もぜひおいでください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 山科文化体験6年
10/26 京都探究ポスターセッション2019
学習
10/25 食に関する指導1−2
保健
10/24 歯科検診
10/25 検尿2次
特別活動
10/21 児童集会

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

運動会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp