京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up73
昨日:133
総数:254849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

【4年生】環境学習

10月9日
 日本電産の方においでいただいて,環境学習を行いました。10名も来てくださったので,各グループに一人ついていただくことができました。ありがとうございます。
 
 自分たちの身の回りにある「モーター」に着目し,そこから地球を守ることについて考える学習でした。お話を聞いたり実際にモーターがどこに使われているか見せていただいたりモーターづくりをしたりしました。

 少しの電力で大きな力を生み出すことで,環境に優しい取り組みをしているよという言葉を受けて,私たちが「学校で」「家庭で」何ができるか考えるヒントをたくさんいただきました。
 学んだことを基に,行動にうつすことができるよう意識します。
画像1

邦楽グループ「玉手箱」ワークショップ体験授業5・6年

画像1
画像2
画像3
10月8日 
「文化芸術による子ども育成総合事業」ー巡回公演事業ーによる邦楽グループ「玉手箱」ワークショップ体験授業がありました。
 体育館に「琴」「三味線」「尺八」をたくさんご用意頂き,グループにわかれて、3種類すべての楽器にふれて体験しました。すぐに上手に奏でることはできませんが,丁寧に教えていただきながら挑戦しました。初めてふれる楽器もあり,「難しいけど楽しい。」という声があがっていました。
 今回立候補してくれた各学年10名ずつの代表の児童が,11月7日の本公演で琴で合奏曲「さくら」を合同演奏します。とても楽しみですね。全校児童が公演を鑑賞できます。皆様方もぜひおいでください。

放課後学び教室〜後期開講式〜

画像1画像2画像3
10月7日
いよいよ1年生のまなび教室が始まりました。
今年は,22名もの1年生が放課後まなび教室に参加します。
放課後も安心・安全に学べる場としての放課後まなび教室では,1年生もルールやマナーを守って,しっかりと学ぶ時間にしてほしいです。

きれいな校舎に〜地域の方とともに〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちが,いつもきれいな校舎で学習していけるよう,また全国小学校国語教育研究大会も近づく中で,地域の方が校舎のペンキ塗りに参加してくださいました。
今年度に入って,地域の方が1回,学校の教職員で2回,日を決めて,校舎内のペンキ塗りをしてきました。
それ以降も,手の空いた教職員で気づいたところを塗ってきました。
いよいよ総仕上げです。
あと残っているところ・・・浮いてはがれてしまっているところや鉛筆のあとがあるところ,少し黒ずんでいるところなどもすべて塗りました。
後,塗り残しているところは,後日集まって塗ることになりました。
子どもたちが,きれいな校舎で学習していけるよう,地域の方々が力を貸してくださっています。

ポスター発表

画像1画像2画像3
10月4日(金)
5年生が,環境について学んできたことを6年生にポスター発表で発信しました。
「ゴミについて考えたこと」
「食品ロスについて調べたこと」
「節水について取り組んだこと」
それぞれが6年生に伝わるように一生懸命発表していました。
6年生も,これまでのSDGsの取組を基に,5年生に質問や感想を進んでしていました。
また,相手に効果的に伝わる発表の仕方について,6年生から5年生にアドバイスをしている姿が見られました。

運動場 草ひき・石拾い

画像1画像2画像3
 10月4日 運動会にむけて運動場の草ひきと石拾いをしました。
 各学年で場所を決め,PTAの皆さんにもご協力頂きました。
 今週は区民体育祭,来週は本校の運動会です。すっきりとした運動場で力いっぱい頑張りたいです。

【3年生】社会見学「マツヤスーパー」

 社会科の「商店のはたらき」の学習で,マツヤスーパーへ社会見学に行きました。

 スーパーには,お客さんに来てもらうための工夫がたくさんあったようです。
 普段よく行くスーパーですが,視点をもって見学すると新しく発見することがあり,驚いていました。
「並び方にも工夫があったよ。」
「さっきの工夫と似ていたよ。」
と,発見があるたびに,グループで話し合いをしながら見学することができました。
今日学んだことをもとに,働く人びとの学習を進めていきたいと思います。

マツヤスーパーの皆様,お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【保健室から】視力検査

こんにちは!保健室です。
 
10月に入りました。秋の視力検査を行っています!また10月の保健目標は「目を大切にしよう}です。

視力検査ですが,子どもたちは,お友達の検査中も静かに待つことができており,スムーズに視力検査を行うことができています。また入る時・出る時の挨拶もばっちりで日々感心しています。

検査結果ですが,視力がB以下のお子様には全員「視力検査結果のお知らせ」を配布し受診をおすすめしています。両眼ともAの場合お知らせは致しませんのでご了承ください。また,1度目の検査の結果Bだった場合に,再検査を行います。それにより視力検査の結果は,再検査終了後にお知らせする事になりますのでご了承ください。


私たちが得る情報の80%は,目からと言われています。目は,眠っているとき以外ずっと重要な働きをしてくれています。そんな目を休憩,リラックスさせてあげる事も,視力低下を防ぐ一つになります。

「ほけんだより 10月号」でも「目をまもるために大切なこと」について紹介しました。そして,児童保健委員会でも,「目について」プリントを作成し,ほけんだよりに掲載しています。

保健室前にもすきま時間にできる「目のリラックス体操」を掲示していますので,通りがかった際は,是非おこなってみてください。

以上,保健室でした!

画像1画像2

全校練習

画像1画像2画像3
10月3日 
 運動家に向けて,1回目の全校練習をしました。
 今日は,入場行進,開会式,全校準備運動,玉入れ,応援の練習をしました。1年生にとっては初めてで戸惑っている姿も見られましたが,練習していくうちに上手になっていきました。
 応援でも,団長の掛け声とともに,大きな声がでてきて,みんなが一体になっていく姿が見られました。

【5年生】「糸のこすいすい」〜すいすいできた

画像1
 図画工作の時間に,2回目の「電動糸のこぎり」にチャレンジしました。
 
 電動糸のこぎりにも少しずつ慣れてきて,今回で無事に板を切り終わりました。
 学校支援ボランティアの方にお礼を伝えたところ,「一緒にできて楽しかったよ。」と言って頂きました。
 はりの調整等,丁寧にみて頂き安全に学習できました。
 ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会前日準備
10/12 運動会
10/15 代休日
10/17 運動会予備日
特別活動
10/16 安全の日・読書デー

学校教育目標

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

運動会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp