京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up63
昨日:87
総数:256181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】 科学センター学習

画像1画像2画像3
4月15日(月)に科学センターに行って学習してきました。
プラネタリウムでの月の学習と「こちら子ども発電所」電気を作ることについて学習しました。
プラネタリウムでは月の動きや形の変化について学びました。たくさんの星を見て星座の学習にもなりました。
「こちら子ども発電所」では,電気はどうやって作るのかということについて考え,実際に実験をして,たしかめました。
水力・風力・火力発電を実際に実験を通して学びました。

【1年生】交通安全教室

 山科警察署の方にお越しいただいて,交通安全教室が行われました。
 歩道や路側帯の歩き方や横断するときに気を付けないといけないことなど,子ども達も気付いたことや分かったことに答えながら学習していました。

 また,教えていただいたことをもとに,実践練習も行いました。
 停車している自動車のそばを通るときは,左右をよく確認して素早く通ったり,停車中の自動車が急に発進したりしないかなど,目や耳をよく働かせて行動していました。お話の中には,行動面に関することだけでなく,生命の大切さに関わるものもありました。
 これからも安全に気を付けて登下校し,子ども達の生き生きとした笑顔がたくさん見られることを願っています。
画像1
画像2

町別児童集会・集団下j校

画像1
4月12日
 町別児童集会がありました。

 班のメンバーや集合時刻,集合場所などを確認したり約束を話し合ったりしました。
 そのあとは,町担当の方と一緒に集団下校です。気をつけて登校しなくてはならない場所も確認しながら帰りました。

初めての給食

画像1画像2画像3
今年度,初めての給食がありました。
6年生は,最高学年として,初めて給食を準備する1年生のお手伝いをします。
これから,1年生が自分たちでできるように,準備の仕方や配り方を,優しく「こうしたらいいよ。」と教えることができました。
初めての給食のメニューは,コッペパン,スパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソテー,りんごゼリー,そして牛乳でした。
給食室の調理員さんの愛情がつまった料理です!
みんな,とてもおいしそうに食べていました。

【4年生】 スタート!

画像1
 新しい学年になり,4年生としての1年が始まりました。子どもたちのキラキラした笑顔が見られて,とてもうれしく思っています。みんなで協力し,楽しい1年にしていくために頑張って行きたいと思います。
 今日はなかまの日がありました。全校が体育館に集まって「つながりの巻」あいさつについて考えました。姿勢を整え,しっかりと話を聞く姿がとっても立派でした。これから1年間が楽しみになりました。

【6年生】音楽と英語の学習スタート!

画像1画像2
 音楽はスクールサポーターの木村先生と「ホホホホホ〜」と発声練習をしました。
 英語は5年生の森先生と学習していきます。森先生の自己紹介を聞き,子どもたちも英語で自己紹介できるように学習を進めていきます。

 担任だけではない先生と学習していき,たくさんのことを吸収していってくれることを願っています。

保健室から

画像1
画像2
 
 4月になり 様々な検診が始まります。
 
 身体計測とともに,保健室での約束について確認しました。
 保健室に来るまでに自分でできること
 自分のけがの状態を分かるように伝えること
 挨拶をすること などです。
 
 自分で自分の身体の様子が伝えられる力も育んでいきたいです。

なかまの日

画像1
画像2
画像3
4月10日
 今年度初めての「なかまの日」です。
 入学したばかりの一年生も含めて,全校のみんなが体育館に集まりました。
 校長先生から みんなが「Smile」になるための,にんぽう「つながりの術」を教えて もらいました。
 その中でも,「どうして挨拶が大切なのかな」という質問に,
 あいさつをすると気持ちが良くなるね
 その人と気持ちがつながるよ
 あいさつをした人の体調や様子も知ることができるよ
 など多くの意見が出てきました。。
 そうして「あいさつ+1」・・・
 各学年の先生が前に出て,その先生なりの+1を実演して紹介しました。
 笑顔で声をかけたり,名前をつけたり,ハイタッチをしたり相手を思いやる言葉を入れたり・・・
 いろいろな+1になるものがありました。
 
 「なかまの日」で考えたことを,ぜひ行動に移していきましょう。

入学式

画像1
4月8日
 着任式・始業式に続いて,入学式を行いました。

 今年は45名の1年生が入学してきました。
 やさしい春の風に迎えられて,やさしいお兄さんお姉さんたちに迎えられて,元気よく会場に入ってきました。

 校長先生から,まほうの3つの言葉のおはなしをしていただきました。

 元気に,なかよく,笑顔に過ごせる魔法のことばです。

 そのあと,写真を撮って教室に入ってお話を聞きました。
 あしたから,集団での登校となります。

平成31年度が始まりました

画像1
画像2
4月8日
 平成31年度が始まりました。

 着任された教職員の着任式に引き続き,始業式をしました。

 新しく安朱小学校に来てくれたお友達の紹介もありました。219名でスタートです。


 そのあと始業式では,みんなのSmileに向けて今年がんばることのお話を聞きました。
 より良い自分に向かって 「主体的」に取り組んでいきます。

 その後,今年度安朱小学校教育を進める方々の紹介と担任発表がありました。
 みんなで素敵な安朱小学校をつくっていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 部活動開講式(中間休み)
4/24 修学旅行 1日目
4/25 修学旅行 2日目
保健
4/22 検尿 1日目
内科検診 5年生
4/23 検尿(2日目)
内科検診 3年生
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp