京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up12
昨日:133
総数:254788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

【3年生】 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 31日(水)に京都薬科大学から武上先生と10名の学生のみなさんが「薬物乱用防止教室」の授業で来て下さいました。 
 3年生は,「薬を使う時,飲むときの注意」の学習をしました。初めに「どうしてお薬をのまないといけないのか」や薬の種類についてや「お薬クイズ」をしながら薬について学習しました。その後に「薬をお茶で飲むとどうなるのか」「オレンジジュースで飲むとどうなるのか」「少ない水でカプセルを飲むとどうなるのか」を実験をして考えました。
 実験では,お茶に鉄分の薬を入れるとあっという間に真っ黒に変化しました。またオレンジジュースの中に入れると泡が出てきました。目にみえる変化にみんなびっくりです。
カプセルは少しの水だと手にくっついて離れなくなり,実際に体の中で起こると大変なことがわかりました。
 薬の大切さとそれを飲む時の注意についてしっかり学習することができました。

【6年生】 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 薬科大学の先生と学生の方々に来ていただき,「カフェイン」の作用や危険性について教えていただきました。
 エナジードリンクやコーヒーには含まれているが,お茶や薬も入っている事に驚いた様子でした。子どもの摂取量の目安は1日に3 mg/kg,大人は1日に5.7 mg/kg だそうです。自分の体重に数値をかけると・・・・。
 また,カフェインにいいところも悪いところもあることを知りました。カフェインを飲んでパワーアップしても本当の自分の力ではないこと。だからこそ,本当に疲れたときに体をどう休めたらいいか教えていただきました。
 最後に,自分の身体の中に入るものに何が入っているか知ることで,自分の身体を守ることにつながるというメッセージをいただきました。

【なかよし】育成合同運動会

画像1
10月30日

 百々小学校で,支部育成合同運動会が行われました。
 今まで各校で準備してきたことを発揮する日です。お天気にも恵まれ,一人一人が自分の力いっぱい取り組んでいました。

 応援ありがとうございました。
 学校が違っても,涙が出ている人にやさしく声をかける子。しんどくても自分のできることを一生懸命している子。その頑張りに声をかけてくださる方々。
 あたたかい運動会でした。

【6年生】水よう液と金属

画像1
画像2
 金属を溶かしてみて生まれた問い「塩酸に溶けたアルミニウムは,液の中にあるのか」
を検証しました。
 保護めがねを使い,かん気をしながら塩酸にアルミニウムがとけた液を熱しました。
 出てきた粉を再び塩酸に入れると・・・前のようにあわは出ませんでした。

 この事実から,アルミニウムは,塩酸にとけて別のものに変わったことに気付きました。

児童集会

画像1
10月29日(月)
 児童集会を行いました。

 計画委員会から,これから始まるたてわり活動「きらきら安朱タウン」の説明とスマイルあふれる学校にするための提案「安朱にっこり箱」の紹介がありました。

 次に4年生の代表児童が,みさきの家の思い出についてスピーチで発表しました。

 最後に,安朱小学校が作成した作品とパリから到着した作品が二つ体育館に並んでいる「キッズゲルニカ」についての紹介がありました。街ミュージアムの取組で公開中です。ぜひこの機会に安朱小学校へお越しください。
画像2

【5年生】議場見学

画像1
画像2
画像3
10月29日(月)
京都市役所へ議場見学に行きました。
 まず,本会議場を見学させていただき,話し合いの進め方や,議会の仕組みを学びました。
 京都市議会議長の寺田さんともお会いでき,お話を聞いたり集合写真を撮ってもらったりしました。
 
 次に,場所を委員会議場に変えて,環境政策局の方に,京都市の環境に対する取組を教えていただきました。
SDGsの学習を進めている子どもたち「ゴミ問題」「公害問題」「自然を守ること」「地球温暖化の問題」と4つの視点でお話してくださったことを熱心にメモしていました。

中庭整備

画像1
10月27日
 オレンジや白・ピンクの花で楽しませてくれていた中庭のコスモスですが,次第に枯れてきていました。

 土曜日,地域の方のお世話になって,次の準備をしてくださっています。

【3年生】大根が大きく 大きく・・・

画像1
 秋の日差しを受けて,大根が大きく生長しています。

 葉も大きくなっているのですが,中を見ると大根の首の部分が見えてきています。
 まだまだ細くてよわよわしいのですが,このまま虫の被害も受けず大きく育てていきたいです。

【2年生】畑づくり

画像1
10月25日
 サツマイモを掘った後の畑の土を柔らかくして,畝を作っていきます。

 土がかたくて,サツマイモがくっついて生長したものもあるそうです。みんなで力を合わせて,柔らかくしていきます。

【2年生】さつまいもほり

画像1
10月23日
 少し天候が怪しかったのですが,お昼からサツマイモほりを行いました。

 植えたときにもお世話になった地域の方々に,抜き方を教えていただいたりサツマイモのツルを食べていたことなどをお話しいただいたりしました。

 いよいよ,自分たちで畑の中に入って抜いていきます。

 少しずつ少しずつ掘り進んでいくのにはわけがあります。事前に,土の中でサツマイモはどんなふうにできているのか予想を立てていたからです。昨年に比べて小ぶりのものもありましたが,たくさん収穫できました。
 お世話になりました。今度は,水分を飛ばしてから焼き芋作りです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp