京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up9
昨日:75
総数:256347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

児童集会

画像1
12月17日
 児童集会がありました。
 12月なかまの日を受けて,クラスで人権標語を考え発表しました。
 なぜその標語になったのか,その言葉の中に込められている思いも発表しました。実行に移すことで「人権の花」をいっぱい咲かせていきたいです。

 次に,図書委員会より2学期に学校図書館の本をたくさん借りた人を表彰する「読書MVP表彰」がありました。本から得られる知識や想像を広げる力は,無限です。
 支部部活動の表彰もありました。

【地域の様子】山科義士まつり

画像1
12月14日
 14日は山科義士まつりの日です。
 10時に毘沙門堂を出発して,学校前の毘沙門通りを通ります。

 子どもたちも地域に伝わる「義士まつり」のお話を,お話横丁の方から読み聞かせをしていただいたり担任から聞いたりして見学に行きました。
 学校前で,かちどきをあげていただきました。

SDGs勉強会

画像1
12月14日
 京都大学で「SDGs勉強会」がありました。
 本校の研究で関わってくださっている浅利先生のお声掛けで,本校の取組を発表する場をいただきました。

 浅利先生から「SDGs」教育のトップランナーと紹介され,子どもたちの学びの高さを改めて感じました。

【5年生】カラフルコンビネーションサラダ

家庭科の授業で,調理実習を行いました。
 ゆでる調理の仕方について学び,各グループで,サラダを作りました。
 安全に気を付けながら包丁を使って野菜を切り,オリジナルのサラダが出来上がりました。
 声をかけ合いながら,安全においしく調理し,いただきました。

画像1
画像2
画像3

キラキラ安朱タウン準備

画像1画像2画像3
「キラキラ安朱タウン」に向けて,たてわり班で準備を行いました。
宣伝ポスターやチェックパスポートを作成したり,お店の遊びの準備をしたりしました。
低学年の子に声をかけながら,一生懸命準備を進める高学年の姿が印象的でした。
本番が楽しみです。

この取組は,子どもたちがたて割り班で試行錯誤しながら一つのものをつくりあげる中で「協力の大切さ」「やり遂げた達成感」などから自己肯定感を高めたいという思いで始まったものです。
子どもたちみんなで,力を合わせ取り組んでいます。

菜の花を植えました

画像1
画像2
画像3
12月11日
 委員会活動の時間に,地域の方々のお世話になって菜の花を植えました。疏水べりの菜の花と同じものです。
 事前に準備してくださっていたところに,菜の花の苗を植えていきます。
 委員会の子どもたちが,地域の方に教えていただきながら,一本一本丁寧に植えていきました。
 春に向けて,元気よく育ってくれるようこれからお世話していきます。
 最後に,中庭を掃除をして,環境を整えました。
 

【6年生】 食に関する指導

画像1
〜12月10日(月)〜

栄養教諭の向井先生に来ていただき,和食の良さを考えたり,和食を残すために自分にできる事を考えたりしながら,日本の伝統的な食事について教えていただきました。

「和食を食べ地産地消に貢献したい。」
「簡単なものから和食を作れるようになりたい。」

洋食を食べる人が増えている現在,和食の良さを感じる気持ちを大切にしたいですね。

【5年生】 プライ小学校との交流に向けて

画像1
画像2
画像3
〜12月10日(月)〜

いよいよ12月20日に,これまでテレビ会議で交流をしていたマレーシアのプライ小学校から,子どもと先生が数名,安朱小学校に来られます。

5年生は,グループに分かれて,環境について発表します。
シンボルの花時計のことは,ぜひ知らせたいな。
太陽光パネルや雨水タンクを活用していることも伝えよう。
ペットボトルのキャップを集めて,ワクチンに変えていることも知ってほしいな。

どんなことをどのように伝えたらいいのか,実際にそのものを見に行ったり,コンピュータを活用したりして,準備を進めました。

【3年生】 大根の収穫

画像1
画像2
画像3
〜12月10日(月)〜

今日はいよいよ育ててきた大根の収穫の日です。
土から白い実が見えているのを「まだかな。まだかな。」と待っていました。
お水が足りなくてぐったりしていたり,暖かい日が続いたので虫がついてしまったりと色々大変なことがありましたが,すくすく育ってくれました。

今日は,引き抜いた大根を見て,大きくて驚いた人・思ったより小さかったなぁと思う人それぞれでしたが,感想では,
「大根を育てたのは初めてだったので楽しかった。」
「大変なこともあったけど大きく育ってくれて嬉しい。」
という声が聞かれました。

大事に持ち帰った大根,お家でおいしく食べて下さいね。

【6年生】 月に一度の疏水沿い掃除

画像1
画像2
 〜12月8日(土)〜

今月も,6年児童主催の疏水掃除を行いました。

今回は,人目のつかないところに注目して掃除を行いました。
傘3本,釣竿複数,ビン,ゴミをまとめた袋など,大量のゴミを回収できました。

疏水公園の土をよく見てみると,イノシシ?シカ?のような足跡をたくさん発見できたり,どんぐりが芽を出している様子が見られたりと,普段あまり目にしない自然の光景を楽しむこともできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 スクールカウンセリング
3/13 避難訓練
3/16 科学となかよし

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp