京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up70
昨日:88
総数:256774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】 ハロウィンバスケット

画像1画像2
フルーツバスケットのハロウィンバージョン,ハロウィンバスケットをしました。
 それぞれにお菓子のカードとモンスターのカードを配り,自分のお菓子やモンスターを言われた人が席を移るというようにやりました。
 英語を使って「Happy halloween trick or treat」「OK! お菓子の名前」や「What’s the monster」「It’s モンスターの名前」というようにしてすすめます。
 大盛り上がりでみんながすごく楽しそうにしていました。最後のほうには「両方言ったらいっぱい動くから面白い」と自分たちでゲームのルールに工夫を加えてやり始めました。子どもたちの創意工夫する力は素晴らしいです。
 これからも学校生活の中でみんなと楽しく過ごすことが増えるといいなと思いました。

【5年生】プライ小学校とのテレビ会議

画像1
画像2
11月7日(水)
 いよいよテレビ会議本番です。

 プライ小学校の皆さんが,太鼓の演奏を披露してくださいました。
 
 次に,本校の5年生の取組発表です。6年生から受け継いだ「SDGsの取組からの学び」をもとに提案文をかいて実践しています。そのことを発表します。
 ホタルを守るために・美しい自然を守るために,自分たちはどんな取組をしているのか,そして,プライ小学校の皆さんはどんな取組をしているのかたずねました。

 プライ小学校の子どもたちは,マイバックを持ち「ゴミ」を捨てないようにしているそうです。また,コンポストの取組もして,花いっぱいにしているそうです。学ぶことがいっぱいあった交流でした。

【6年生】歯みがき指導

画像1画像2
 今日は歯科衛生士さんに来ていただいて,歯みがき指導をしていただきました。
 歯周病が心臓病や糖尿病などいろいろな病気につながることを知りました。歯周病は小学校高学年から増えてくるそうです。
 そこで,歯周病にならないように正しい歯の磨き方を教えていただき,実践しました。 今日の給食後の歯みがきはいつもより丁寧にできていました。

 これからもきれいな歯を目指して頑張っていきたいですね。

【3年生】歯磨き巡回指導

画像1画像2画像3
 11月7日(水)に歯磨き巡回指導がありました。歯科衛生士の小西さんに来て頂きました。
 初めに,みんながよく口にしている飲料水の中には,砂糖がたくさん含まれているものがあることを教えてもらいました。お菓子だけでなく,ジュースもおやつとして考えて食べる事を知りました。
 その後,歯磨きや噛むことの大切さと,正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。その後,音楽にあわせて1本1本丁寧に磨いていきました。
 3年生は,生えかけの歯があるので丁寧に磨くこと,最後に縦に磨く特別磨きも教えてもらいました。
 今日から教えていただいたことを意識して,しっかり磨いていきたいと思います。

【5年生】電磁石をつくろう!

画像1画像2画像3
自由参観日です。
一人一人コイルを巻いて電磁石づくりに挑戦しました。
電磁石ができたか確かめる実験では,自分たちで実験方法を考え,電流を流したり,止めたりして,夢中になって確かめていました。

【5年生】マレーシアとの交流を控えて

画像1画像2
11月6日
 マレーシアとの交流を控えてテレビ会議での練習を行いました。
 自分の伝えたいことが,きちんと相手に伝わるかどうか・・・。
 相手は,7月にすでにプライ小学校の子どもたちとテレビ会議を経験している6年生。
「もう少しゆっくり話すといいよ。」
「最初と最後が大切です。最後まで気を抜かないで…」
「待っているときの態度も大切だよ。」等,6年生からのアドバイスを受けて一生懸命練習をしている5年生の姿が見られました。
 明日の2時半から,マレーシアとのテレビ会議です。

【6年生】 疏水掃除 継続中

 月に1度,6年生の集まれるメンバーで行う疏水沿いの掃除,本日行いました。
 今回は,安朱橋から洛東高校へ向かうルートでゴミ拾い。
 継続してゴミ拾いを行っていると,ゴミが落ちていそうな場所,その近くに落ちているであろうゴミを予測できるようになってきました。一見ただのゴミでも,そのゴミがどういう意図で今ここに存在しているのかも少しずつ感じられます。

 「安朱の美しい環境を守る!」そのためのヒントも,疏水沿いにはにたくさん落ちています。

【3年生】 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 31日(水)に京都薬科大学から武上先生と10名の学生のみなさんが「薬物乱用防止教室」の授業で来て下さいました。 
 3年生は,「薬を使う時,飲むときの注意」の学習をしました。初めに「どうしてお薬をのまないといけないのか」や薬の種類についてや「お薬クイズ」をしながら薬について学習しました。その後に「薬をお茶で飲むとどうなるのか」「オレンジジュースで飲むとどうなるのか」「少ない水でカプセルを飲むとどうなるのか」を実験をして考えました。
 実験では,お茶に鉄分の薬を入れるとあっという間に真っ黒に変化しました。またオレンジジュースの中に入れると泡が出てきました。目にみえる変化にみんなびっくりです。
カプセルは少しの水だと手にくっついて離れなくなり,実際に体の中で起こると大変なことがわかりました。
 薬の大切さとそれを飲む時の注意についてしっかり学習することができました。

【6年生】 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 薬科大学の先生と学生の方々に来ていただき,「カフェイン」の作用や危険性について教えていただきました。
 エナジードリンクやコーヒーには含まれているが,お茶や薬も入っている事に驚いた様子でした。子どもの摂取量の目安は1日に3 mg/kg,大人は1日に5.7 mg/kg だそうです。自分の体重に数値をかけると・・・・。
 また,カフェインにいいところも悪いところもあることを知りました。カフェインを飲んでパワーアップしても本当の自分の力ではないこと。だからこそ,本当に疲れたときに体をどう休めたらいいか教えていただきました。
 最後に,自分の身体の中に入るものに何が入っているか知ることで,自分の身体を守ることにつながるというメッセージをいただきました。

【なかよし】育成合同運動会

画像1
10月30日

 百々小学校で,支部育成合同運動会が行われました。
 今まで各校で準備してきたことを発揮する日です。お天気にも恵まれ,一人一人が自分の力いっぱい取り組んでいました。

 応援ありがとうございました。
 学校が違っても,涙が出ている人にやさしく声をかける子。しんどくても自分のできることを一生懸命している子。その頑張りに声をかけてくださる方々。
 あたたかい運動会でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/10 学童大音楽会
11/15 大文字駅伝支部予選(予)
特別活動
11/13 5・6年委員会活動
11/15 安全の日
PTA・地域
11/9 PTA拡大運営委員会
11/11 安朱 安心・安全防災パレード

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp