京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up59
昨日:133
総数:254835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

【4年生】 みさきの家を終えて

画像1画像2画像3
 3日間を振り返りみさきの家で学んだことと,これから学校生活に生かすことをみんなで確認しました。時間への意識や話の聞き方が少し変わり,成長してかえってくることができたのかなと感じました。


〈これから学校生活に生かすこと〉
 いままで4年1組はまとまっていなくて,もめることが多かったけれども,「みさきの家」を通して,みんなと協力しあい,まとまることができました。これからは,4年1組みんなで4年1組だということを大切にしていきたいです。
 安朱も自然が多いので,「みさきの家」の「自然とふれあう」を通して,自然の大切さを分かっていきたいです。H.Y

【4年生】 ストーンペイント

画像1画像2
 みさきの家に行った時,宮崎浜で拾ってきた石にペイントをしました。
 自分が選んだ石に思い出を刻むべく,子どもたちは思い思いの絵を描いていました。

【3年生】「つたえよう,楽しい学校生活」

画像1画像2画像3
28日(金)に1年生に「楽しい学校生活」を伝えにいきました。

みんなで1年生にどんな学校生活を伝えるか話し合ってきました。
「3年生からしているリコーダーや習字を教えてあげたいな。」「大縄大会のことを伝えよう。」など伝える内容を話し合ったり,お互いのグループのリハーサルを見合って「もっと見本をみせたらわかりやすいね。」「一緒にゲームをしたら楽しいかも。」などアドバイスを送りあったりしてきました。

当日はドキドキ緊張した人もいましたが,1年生がしっかり聞いてくれて「伝えに行ってよかったな。」「またこんな機会があったらいいな。」との感想があがっていました。

【3年生】パワーアップタイム

画像1画像2画像3
今月のテーマは,「分類」です。
3年生では,社会科の時間にスーパーマーケットの見学を行いました。
そこで発見したことを分かりやすく紹介するために観点を考えながら分類することに挑戦しました。
それぞれが見つけてきた発見カードをグループの友達と交流することで「安売りの工夫」「並べ方の工夫」等観点が明らかになってきました。
中学年の目標でもある「自分の考えと似ているところや違うところを考えながら聞く」力を意識することができるパワーアップタイムとなりました。

【3年生】大根無事でした

画像1画像2
 19日に種まきをした大根がすくすくと育っています。先日の台風のときには心配だったのですが吹き飛ばされず大丈夫でした。心配してお電話を下さった丸種の山崎さんが,4日にまた来て下さいます。
 今はシートをかぶせていますが,シートをかぶせる前はこんな感じです!!

【栽培委員会】 プランターの寄せ植え

画像1
画像2
画像3
〜10月2日(火)〜

委員会の時間に「京都府花き振興ネットワーク」の方に来ていただき,花苗の植え込みを行いました。

栽培委員会の子どもたちが,持ってきていただいたビオラ45株の苗とチューリップ30個の球根をプランターに植えました。

今後の育て方も丁寧に教えていただきました。
大切に育てていきたいと思います。

安朱音頭・新安朱音頭の練習

画像1
画像2
画像3
〜10月2日(火)〜

運動会で,今年は50周年を記念して作成された「新安朱音頭」,これまで踊ってきた「安朱音頭」をともに全校で踊ります。
そのための練習が中間休みに行われました。

今回は,毎年来ていただいている地域の踊りの先生に加え,今年度初めて教えに来てくださった先生,お二人で丁寧に教えていただきました。

運動会当日は,保護者や地域の方も一緒に踊りの輪に入っていただけます。
皆さんで楽しく踊りましょう。

10月の朝会

画像1
〜10月2日(火)〜

10月の朝会が行われました。
校長先生から「10月の他の言い方を知っている?」という問いかけがあり,子どもたちから「かんなづき」という声が挙がりました。
他にも「かみなかりづき(雷無月)」や「しぐれづき(時雨月)」などの言い方があることを知りました。
また,ノーベル医学生理学賞を受賞された本庶佑(ほんじょ・たすく)さんのメッセージ(知りたいな,どうしてかな,という好奇心をもつことやあきらめない気持ちをもつことの大切さ)についてのお話がありました。
画像2

放課後まなび教室 〜後期開講式〜

〜10月1日〜

今日から1年生のまなび教室が始まります。
10名の1年生が放課後まなび教室に参加し,開講式が行われました。

安朱の「安」は安心や安全の「安」でもあります。
安朱が放課後も安心・安全に学べる場としての放課後まなび教室では,1年生もルールやマナーを守って,しっかりと学ぶ時間にしてほしいです。

開講式の後,スタッフの方からまなび教室のきまりを聞き,さっそく宿題などの学習をがんばっていました。



画像1

【4年生】みさきの家31 鳥羽水族館 〜出発〜

画像1
鳥羽水族館を出発しました。
京都に向かいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学習
10/24 6年ようこそアーティスト(長唄)
10/25 3年食に関する指導
部活動
10/27 バレーボール全市交流会

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp