京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:74
総数:256618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年生】休み時間の様子です〜運動場

画像1画像2
 休み時間になると,運動場は子どもたちの元気な声でいっぱいになります。

 ドッジボールをする子,手打ち野球をする子,などなど,どの子も力いっぱい遊びを楽しんでいます。とても素敵な姿です。

【6年生】総合的な学習の時間「安朱の歴史」

画像1画像2
 総合的な学習の時間では「安朱の歴史」について,自分のテーマを決め調べています。 前回は20周年・30周年の記念誌や山科に関わる本を中心に調べました。
 今回はインターネットで探していきます。「テーマに合った内容がない・・・」という児童もいれば「たくさん分かりました。」という児童もいます。

 この機会に,調べたいことをどのようにして見つけていくのか,見つけた情報はどう整理して自分の考えを作っていくのか 情報の取扱いの学習もします。
 始まったばかりの学習です。どんなことに気付きどんなことを考えていくのか楽しみです。

【3年生】チョウが育ったよ

画像1画像2画像3
 4月キャベツや菜の花にたくさんチョウのたまごがうみつけられていました。

 しばらくするとたくさんの幼虫がうまれていて,キャベツをしっかり食べてすくすく育っていきました。皮をぬぐところも観察できました。そしてじっとしている幼虫をみんなが心配していると蛹になっていました。そして2週間程たって成虫になりました。
 初めは「ちょっと苦手だな。」と思っていた人もいましたが,観察していくうちに「あおちゃん」と呼んで「かわいいな。」という声にかわりました。成虫になった時はみんな「よかった!!」とほっとしている様子でした。

【6年生】 英語の学習で…

画像1画像2
 英語の学習でアルファベットの形を意識するために,二人でペアになってアルファベットの形を体で表現しました。
 DVDに合わせてA・B・Cの発音もしていきます。エービーシーではなくア・ブ・クなどの違う発音にも気づきながら,楽しんで学習しました。

【2年生】体育科 体ほぐしのうんどう

画像1画像2
 今日はフープやボールを使った学習を行いました。

 フープで縄跳びのように飛んだり,フープをくぐったり手や足で回したり,中には2個のフープを同時に回したり,投げて転がしたフープを別のフープにくぐらせたりと,様々なことに挑戦する姿が見られました。

 また,ボールを使った運動では,慣れない形のボールで,最初はうまく投げたり受けたりすることができませんでしたが,最後には友達と上手にいろいろな投げ方でキャッチボールをする姿が見られるようになりました。

【2年生】 給食の様子です

画像1画像2
 今日の給食の様子です。

 2年生の子どもたちは,何事にも元気いっぱいで,毎日,給食をもりもり食べます。

 大すきなものをおかわりする子,苦手なものを減らしに来る子,など一人一人の様子は様々ですが,どの子も給食では,「時間内に食べきること」「苦手なものにも少しずつチャレンジすること」「マナーを守って気持ちよく食べること」を意識して,楽しく給食を食べています。

【3年生】初めての習字

画像1画像2
 今日,初めて習字の学習をしました。
 まずは,用具の置き方からです。次に姿勢。みんなとってもいい姿勢です。その次はいよいよ墨汁をすずりに入れます。みんなドキドキです。
 筆をしっかり持って半紙に書いていきます。とっても上手です。後片付けもしっかりして終わり感想を聞くと,「書くのは楽しいけど,後片付けは大変!!」ということでした。これから頑張っていきましょう。

こいのぼりをあげました。

画像1画像2
去年いただいたこいのぼりと,なかよし学級で作ったこいのぼりをあげました。
運動場で元気いっぱい泳いでいます。
5月いっぱいあげていますので,ご来校の際にはぜひご覧ください。

科学センター学習

科学センター学習に行ってきました。
前半は,実験室で「エコハウス探偵団」という学習を行いました。
「電気をつかいすぎず,家をすずしくする工夫は・・・」という問いに実際に実験を通して,解決していきました。
後半は,プラネタリュウムで星や月の動きを観察しました。
みんな,関心をもって,一生懸命学習に参加していました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 校区探検

画像1画像2
 社会科の学習で校区探検に行きました。安朱の校区にある(た)てもの(こ)うつう(む)かしのもの(し)ぜんの「たこむし」を合言葉に,見守り隊の方と一緒に探しに出かけました。
 山科駅や交番,ラクトや疏水などを見ながらいっぱい歩いて校区を一周しました。感想では,「田んぼの苗を初めて見たよ。」「車がたくさん通っているんだね。」などたくさんの発見がありました。この後地図にまとめていきます。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp