京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up8
昨日:66
総数:256412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

小中交流会

画像1
11月29日
 安祥寺中学校で,小中交流会がありました。
 3小学校の子どもたちが集まって,話を聞いたり授業体験をしたり部活動見学をしたりします。

 まずはじめに,体育館で安祥寺中学校のお話を聞きました。次に,小学生が抱えている不安や疑問を劇にしたりクイズにしたりして,楽しく教えてくれました。
 「なやみおおたくん」「かんがえすぎおくん」の二人が出てきて,「考えすぎなくても大丈夫。友達はできるよ」「やさしい先輩が待っているよ」と言葉とともにやさしい笑顔で話してくれました。
 次に,教室に分かれ体験授業です。中学校の空気を味わった時間でした。

京都大学で取組を・・

画像1
11月28日
 京都大学の浅利先生のところに行って,本校のSDGsの取組を発表してきました。
 夏休み明けから取り組み始め,SDGsマップ作りまで発展しているものです。

 実際に体験活動をすることで学びを深め,1月に「環境宣言」をする予定です。

 そのほか,大学生の取組や企業の取組も聞かせていただきました。
 学びへどうつなげていくか,楽しみです。

【6年生】 道徳「よい校風に」

 道徳「よい校風に」では,いちょう祭りをしようとする考えに共感することにより,最上級生としてよい校風づくりをしようという考えを持つことを目標に学習しました。みんなが落ち葉の掃除の応援に来てくれた時の「私」の気持ちを考えることを通して,自分たちの学校に愛情をもち,進んでよい校風をつくろうとする心情が芽生えたようです。このことから,自分たちで今すぐにできることを考え,落ち葉の掃除を実行しました。自分たちで実際にやってみることで,気が付くことや感じたことがあった,とても良い活動になりました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】あんなところで こんなところで

画像1
 図工「あんなところで こんなところで」の学習が始まりました。
 学校のいろいろな場所の良さを生かしながら,素敵な場所に変えていきます。
 今日はグループで,いろいろな場所を見て歩き,「どこを」「どんなふうに」変えていくのか計画を立てていきます。

 ホワイトボードとデジタルカメラをもって,
 「ここはチョコレートの見えるね。だから・・」
 「ここから見える景色は・・。」などと想像が広がっていきます。

児童集会

画像1
11月27日
 計画委員会から,あいさつ運動について振り返りがありました。
 「みなさん しっかりあいさつはできていますか」

 できていると手を挙げられた子は,約半分くらいです。
 もう少しだなと感じている子にどうしたらいいか尋ねてみました。
 あいさつは大切だから・・・と感じていますが,「恥ずかしくてできない」等の意見が聞かれました。
 そこで,「あいさつの練習をしましょう」と計画委員会の人が前に立ち「おはようございます」を言ってそれに返していきます。
 「低学年の人どうぞ」
 「高学年の人どうぞ」
 「1年生どうぞ」など何度も何度も声を出します。

 「あいさつって気持ちいいね」「大切だね」「おうちでもしていきたいな」などと変わっていきます。
 来週からは,委員会の人も加わってあいさつの輪が広がります。

【2年生】日常を切り取って・・

画像1
11月27日
 今日は低学年の児童集会発表の日です。

 2年生は,日常を切り取って自分の心に残っていることを発表しました。
 体調が悪くてお医者さんに行って・・
 料理をしている横で・・。
 髪を切りに行って・・。
 
 など子どもの目線でお話ししました。
 体中を使って感じていることを話してくれました。

【1年生】児童集会

画像1
11月27日
 児童集会です。
 1年生は,先日行われた「学習発表会」のことについてお話してくれました。
 
 どきどきしたこと
 みんなで頑張ってできたこと
 観ていてとても楽しかったことなど話しました。

 聞いている子どもたちから,「ドキドキが伝わった」「1年生本当に頑張っていたね。」という言葉をもらいました。

【1年生】秋のおもちゃで遊んだよ

画像1
11月22日
 秋のおもちゃランド当日です。

 どこをどんなふうにしたらいいかな?
 みんなで考え「みんなが楽しめる」秋のおもちゃランドをつくりました。

 今日は,みんなで遊ぶ日です。

 みんなとっても楽しそうです。
 工夫をしてくれてありがとう。
 秋の宝物 楽しませてくれて ありがとう。

【6年生】安祥寺

画像1
11月23日
 お休みの日ですが,地域の方のお世話になって「安祥寺・十二所神社」に行ってきました。
 お話を聞いたり,落ち葉集めをして焼き芋をしていただいたりしました。
 池に流れる水を守っているほこらも見学しました。

 重要文化財がおさめられているところのお話も聞きました。
 秋の美しい紅葉の中,安朱の歴史に触れるひと時でした。

 お昼からは,山科アスニーに行って「山科かるた」をしました。

6年生は小学校最後の学習発表会です。

6年生は,総合的な学習の時間で取り組んでいる安朱の地域をテーマに劇化して発表しました。
安朱は,歴史的なこと,文化的なことで,魅力がいっぱいの地域です。
自分たちの住んでいるここ安朱をもう一度見直す時間となりました。

6年生にとっては,小学校最後の学習発表会です。
6年生の終わりの言葉も,今日の発表を見て感じたことを表現してくれました。

とても素晴らしい学習発表会でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 読書デー
6年小小連携交流会(山階小)
学習
2/13 6年食育学習
2/15 5−1食に関する指導
2/16 なかよし小さな巨匠展合同作成会(西野小)
その他
2/12 ギネス大会(中間・16日まで)
2/13 ギネス大会(中間・16日まで)
2/14 ギネス大会(中間・16日まで)
学校保健委員会
2/15 ギネス大会(中間・16日まで)
2/16 ギネス大会(中間・16日まで)
部活動
2/17 部活交流会2

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp