京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:88
総数:256746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

全校ダンスの練習始まる

画像1
10月11日
 今日より,全校ダンスの練習が始まりました。朝休み・中間休みと時間を決めてしています。
 ダンス以外にも,ウエーブがあったり掛け声が入ったりします。

 しっかりと体を動かして,競技や演技に臨める準備にしていきます。

【1年生】あきみつけ

画像1
10月11日

 1・2時間目に,疏水公園にあきみつけにいきました。
 ドングリや色づいた葉っぱがたくさんです。

 ここにもあったよ。
 帽子をかぶっているよ。
 顔を書いて,この木の枝を使うと帽子屋さんができるよ。

 などと,秋を楽しみながら活動しています。
 あっという間に,ビニル袋いっぱいの「あき」を見つけることができました。帰っての活動も楽しみです。
 

「笑顔と花いっぱいプロジェクト」

10月10日(火)

五条通りに並べられる予定のプランター30個に,ビオラを120株を植えました。
この山科区の「笑顔と花いっぱいプロジェクト」の取組は,昨年度に引き続き2回目となります。
今回は,委員会活動の時間に環境委員会の児童が植えました。

プランターは中庭に並べています。
これからは,各クラスが水やりなどの世話をしていきます。

このビオラがこれからきれいな花を咲かせ,山科の街を彩る日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

安朱音頭の練習 〜高学年〜

画像1
10月10日(火)

運動会で,今年も「安朱音頭」を全校で踊ります。
そのための練習が10日の中間休みに行われました。

今回は,4・5・6年生の高学年が練習をしました。
「安朱音頭」は,安朱校の運動会では伝統的に行われています。
毎年来ていただいている地域の踊りの先生に丁寧に教えていただきました。

実はこの「安朱音頭」,現在新しいものが作られており,今のものは,今回の運動会で踊るのが最後となります。
そして,6年生にとっては,今年で最後の安朱音頭です。
6年生がリードして,全校を引っ張ってほしいと思っています。


運動会当日は,保護者や地域の方も一緒に踊りの輪に入っていただけます。
皆さんで楽しく踊りましょう。

後期始業式

画像1
10月10日(火)

後期が始まりました。
始業式では,3連休中に行われた「全市バレーボール大会」,「やましな駅前陶灯路」,堀川高校で行われた「4年生のポスター発表会」についての紹介がありました。

ポスター発表会には企業の方もたくさん来ておられ,小学生でも大切にしてほしいことのお話がありました。

 ・自分の周りに目を向ける。
 ・興味があまりわかないことでも,楽しむ努力をする。
 ・失敗しても,次の手(方法)を考え続ける。

後期が始まり,みんな自分のめあてをもってのスタートです。
「笑顔あふれる安朱の子」を目標に,自分たちの「やる気」「元気」「根気」を育てましょう。

やましな駅前「陶灯路」

10月7日(土)

 やましな駅前「陶灯路」も,今年で10回目を迎えます。安朱校も,ペットボトルで自分だけの明かりを作り,全校児童が参加しました。地元だけでなく,多くの観光客の方も来られて賑わっていました。本校の子どもたちも,おうちの方と一緒に自分の明かりを探していました。
画像1
画像2
画像3

前期前半が終了しました。

画像1
10月6日(金)

4月から半年が過ぎました。
今日で前期が終了します。

学校で子どもたちは,たくさんの花を咲かせ,育ててきました。
校長先生からは,自分たちの中には,どんな花を咲かせましたか,と質問がありました。
「運動大好きの花」「友だちいっぱいの花」「チャレンジの花」…。

前期のこれまでを振り返ってみました。
「笑顔あふれる安朱の子」を目標に,自分たちの「やる気」「元気」「根気」はどうだったでしょうか。
「進んで学び,考えを深める子」でしたか?
「認め合い,共に高まりあえる子」でしたか?
「粘り強く最後まで頑張る子」でしたか?
校長先生のお話を聞き,一人一人が前期を振り返りました。

また,今日は担任の先生から通知票をもらう日です。
通知票を見て,前期の自分を振り返ってください。
そして,新しい気持ちで,また元気いっぱいスタートしていきましょう。
来週から始まる後期に向けて,新たな気持ちで取り組んでいってほしいものです。

「しば漬け」登場!

画像1画像2画像3
10月6日(金)
 今日は「和(なごみ)献立」で,ごはん・さんまのしょうが煮・小松菜とゆばの煮びたし,五色のすまし汁としば漬けでした。給食で使うしば漬けは,大原産の赤じその葉と京都府内さんのなすを使用した地産地消の食べ物です。一年生は,初めて食べる子も多く,ちょっぴり「大人の味」を体験しました。

【3年生】 「大根を育てよう」

画像1画像2画像3
 朝,大根を見ると,虫が脱皮していました。どんどん葉がのびてきて,虫に食われていても元気そうです。帰りに「虫に食われても大丈夫かなあ。」とチェックして帰っています。

【4年生】 京都まなびの街 生き方探究館

画像1画像2画像3
 殿堂学習ではたくさんのブースを見学しました。そこでは,先端の技術を使った「ものづくり」についてわかりやすく説明したパネルやビデオ,実物の展示がありました。メモをとったり,体験したりして京都でつくられている先端産業について知ることができました。
 「モノづくり体験」では,フルカラーLEDと抵抗器で7色に光るLED点灯装置を製作しました。組み立ては難しかったですが,たくさんのモノレンジャーさんや探究館の先生方に手伝って頂いて作り上げることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 参観講演会
学習
1/16 5年スチューデントシティ学習
特別活動
1/15 安全の日 4・5・6年クラブ活動
PTA・地域
1/16 伝統文化親子教室(茶道)
その他
1/16 読書デー スクールカウンセリング

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp