京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:133
総数:254786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

チャレンジ茶道

画像1画像2画像3
8月5日(金)

 夏休みのチャレンジ教室第2弾!チャレンジ茶道が行われました。3〜6年生の24人の子どもたちが参加しました。毎月のふれあいクラブでお世話になっている地域の先生から,「和敬清寂」の意味やお道具のこと,お作法のことなどをていねいに教えていただき,そのあと各自が自分でお茶をたてていただきました。心を落ち着けて,静かにお茶を味わう貴重な経験となりました。

チャレンジ書道

画像1画像2画像3
8月3日(水) 
 
 夏休みも2週目になりました。今日は,毎年夏休み恒例の「チャレンジ教室」書道がありました。毎月第1月曜のふれあいクラブで教えていただいている地域の先生に指導していただきました。今年から授業でも毛筆を練習している3年生が多く参加していました。授業でもまだ書いたことのない画仙紙に,先生のお手本を見ながらがんばってかきました。

クリーンキャンペーン開催

7月23日(土)

PTA主催のクリーンキャンペーンが行われました。

参加した子どもたちは,自分たちの住む安朱地域の環境を良くするために,まずポスター作りをしました。

「ゴミは持ち帰ろう」
「ホタルの住む町 ごみを捨てないで」
「まちを美しく」

のポスターは,町内の掲示板に貼ります。

ポスター作りの後は,みんなでゴミ拾いにいきいました。

画像1
画像2
画像3

前期前半終了

7月22日(金)

前期前半が終了しました。
4月から約4ヶ月が過ぎましたが,自分の立てた目標に向かってがんばってきたり,いろいろなことにチャレンジできたでしょうか。
また,友だちや周りの人を大事にできたでしょうか。

いよいよ楽しみにしている夏休みです。
朝会では校長先生から,夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
「夏休み,こんなことができるようになったよ。」
「こんなこと頑張ったよ。」
ということを,見つけてください。

そして,規則正しい生活をし,安全に気をつけて,夏休みだからこそできる充実した楽しい夏休みにしてください。

朝会の後は,先日行われました「社会を明るくする運動」で発表した作文を全校に披露したり,4年生がエコの取組についての発表をし,節水しようと呼掛けました。

その後は,いつも読み聞かせをしていただいている「お話横丁」の皆様への感謝の会がありました。
感謝状を贈呈した後,各学年からお礼の言葉や,6年生はリコーダで「ラバーズコンチェルト」を演奏し,感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

7月の朝会

7月4日(月)

みんなが楽しいと思える学校にするためにはどうしたらいいでしょう。
校長先生からは,あいさつと笑顔のお話がありました。

すてきなあいさつをすること。
そして,笑顔のたねをまき,花を咲かせること。
それは,きっときれいな心の花です。

7月のなかまの日の目標は,「すてきな笑顔を広めよう。」です。
安朱小学校は,花いっぱいの学校です。
そして,子どもたち一人一人の心も花いっぱいになってほしいと願っています。

その後,6年生の虫歯のない,優秀な歯の表彰がありました。
たくさんの児童が表彰されました。

画像1
画像2
画像3

お話横丁 開催

6月1日(水)

今年度初めての「お話横丁」がありました。
オープニングでは,軽快なリズムに乗ってしりとり。
みんなのわくわく度も高まります。

今日のお話の主人公は「ツバメ」。
絵本「おうさまで かけましょう」を読んでいただきました。
ペープサートも楽しく工夫されていて,みんなお話に入り込んでいました。

その後は,ツバメの本をたくさん紹介していただきました。




画像1
画像2
画像3

6月の朝会

5月30日(月)

〜平和について〜
5月27日(金),アメリカ大統領が広島を訪問する歴史的な日となりました。
安朱校でも6月の朝会では「平和」について考えました。

平和記念公園内の原爆の子の像には,色鮮やかな折り鶴が飾られています。
折り鶴は日本の伝統的な文化である折り紙の一つですが,今日では平和のシンボルと考えられ,多くの人々によって平和を願って折られていることも知りました。

6月の「なかまの日」は,「友だちのよいところをみつけよう」です。
お互いに励まし合って,認め合える関係を作っていきたいものです。
画像1

放課後まなび教室 開講式

画像1画像2画像3
 5月18日(水)

 今日から,今年度の放課後まなび教室が始まりました。毎週月・水・金曜の放課後,地域のスタッフの皆さんのお世話になり,自分で計画的に学習を進めていきます。今年は2年生以上,69人が登録しています。1年生は10月からの募集になります。開講式では,実行委員会会長さん,校長先生,コーディネーターの先生のお話もしっかり聞けました。開講式が終わると,さっそく自分の学習に取りかかっていました。この1年,意欲的にがんばっていきましょう。

避難訓練 〜火災からの避難〜

画像1画像2
5月17日(火)

避難訓練をしました。
1年生は,初めての避難訓練です。

家庭科室からの出火。

「お・は・し・も・て」
おさない
はしらない
しやべらない
もどらない
ていがくねん優先

を,しっかりと実践できるように,そして,だれもが真剣に取り組めるよう,訓練を進めました。
たくさんの子どもたちが,ハンカチで口元を押さえて,真剣に訓練に取り組んでいました。

今回は,山科消防署からも来ていただき,避難訓練で大切なことを教えていただきました。
また,教職員の初期消火や避難誘導なども,具体的にご指導していただきました。

5月の児童集会と「安朱タイム」

画像1画像2画像3
5月16日(月)

児童会が中心となって行う「児童集会」がありました。
今回が1回目の児童集会で,前期の代表委員の紹介がありました。
全校児童の前で,一人ずつ,名前と代表委員としての抱負を発表してくれました。

その後,「安朱タイム」をしました。
学習のことや自分の思いを短くスピーチする時間です。
今日は4年生が,社会見学で学んだこと,自分に妹ができてうれしかったことを全校児童の前でスピーチしました。
原稿も見ずに,堂々とスピーチして,その思いがみんなに伝わって,とてもすてきな内容となりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp