京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up18
昨日:73
総数:254867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

京都市記念植樹 植樹式

 3月26日(土)
 京都市記念植樹の植樹式の式典が,本校体育館で行われました。この事業は,平成22年より始まり,今年で6回目です。個人や団体で,何かの記念や慶事に木を植える事業で,「結婚記念」「還暦記念」「企業の発展」などそれぞれの方の思いがこもっています。安朱橋の西側から洛東高校,安祥寺にかけての疏水沿いに,17本のヤマザクラが植樹されています。洛東高校吹奏楽部の記念演奏のあと,17組の個人・団体の方々が,小笠原副市長より,感謝状を受け取られました。菜の花やサクラが美しく彩る疏水沿いに,さらにヤマザクラが花を添えてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

27年度 修了式

3月24日(火)

1校時に今年度の修了式を行いました。

修了証を5年代表の児童がもらった後,校長先生からお話がありました。
今日は学年の終わり。
今までの頑張りを通知票で確かめましょう,というお話がありました。

また明日からは,楽しい春休みです。
交通安全に気をつけること,規則正しい生活をすること,そして,4月,また一つ学年が上がるとき,元気に登校してほしいとお話されました。

各教室で子どもたちはこの一年間を振り返ったあと,担任の先生から通知票をもらいました。
ご家庭では通知票を通して,お子たちのこの一年間の様子を振り返っていただき,新しい学年に向けたご準備を,この春休み期間に進めていただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

平成27年度 卒業証書授与式

画像1画像2画像3
3月23日(水)

6年間の思いを,そしてこれからの未来への希望を胸に,6年生は新たな一歩を踏み出しました。
在校生の子どもたちも,そんな6年生を祝福しエールを送りました。

厳粛な中にも,温かさのある卒業式。
感動の卒業式を無事終え,晴れて6年生45名が,この安朱小学校を立派に巣立っていきました。


明日は,いよいよ卒業式です。

画像1
明日,卒業式が行われます。
安朱小学校では,4・5年生が学校代表として,明日の卒業証書授与式に出席します。

卒業生は,自分の心と体がこんなに大きくなったことを見てもらいます。
この6年間の自分の成長を感謝すると共に,小学校生活のまとめとして臨みます。
そして在校生は,6年生と一緒に過ごした楽しかった思い出を振り返り,感謝の気持ちを伝えます。

素晴らしい卒業式になるよう,ぜひ心をひとつにしたいです。

花時計 文字盤設置

3月14日(月)・15日(火)

花時計に6年生が作った文字盤が設置されました。
白地の台座に淡い黒で数字が描かれています。
遠くから見ても,色とりどりに色づく花の中で,その存在を決して負けることなく,文字
を浮き上がらせています。
6年生の卒業記念として,素晴らしい作品となりました。
これから安朱校のシンボルとして,花時計と共に時を刻み続けていきます。

安朱校の花時計は,構想から約2年の時を経て,ここに完成しました。
これまでお力をお貸しいただきました皆様には,心よりお礼申し上げます。

画像1
画像2
画像3

ペットボトルキャップ リサイクル

3月17日(木)
〜環境委員会〜

環境委員会では,エコ活動として,ペットボトルカップの回収運動を行っています。
委員会の時間に,今まで集まったキャップを数えると,12000個以上だとわかりました。
そこでこのキャップを,回収を行っている大丸山科店まで持って行くことにしました。

大丸の担当の方に直接お渡しし,お願いしてきました。

学校の昇降口に,新たに環境コーナーをつくり,ペットボトルの回収コーナーもあります。
これからも,ご協力よろしくお願いいたします。



画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 開催

画像1
3月9日(水)

安朱小学校学校運営協議会も,昨年10月より4年目を迎えました。

運営協議会会長のあいさつの後,「学び活動」「環境教育」「防犯・安全」「福祉・ボランティア」の各部会に分かれて協議をしました。

各部会では,学校・PTA・地域からそれぞれの活動の振り返りや成果・課題を共有し,また,次年度への確認をしていきました。

シェイクアウト訓練

画像1
3月11日(火)
9:30,京都市一斉で地震における訓練を行いました。

安朱校でも,地震警報と共に,各教室で1分間机の下に隠れる等の訓練をしました。

「3月11日」のあの日を忘れず,一人一人が適切な対応をとれるようにしていきます。

安朱ふれあいクラブ

3月7日(月)

地域の方に指導していただいている「ふれあいクラブ」も最終日を迎え,毎年恒例になっています「茶道」「華道」「書道」「陶芸」「美術」の各クラブが和室に集まって,お茶会を開きました。

和室には,子どもたちの作品である,生け花,書,陶器,日本画,飾られ,そこで茶道部員がお点前を披露し,お茶をいただくというものです。

1年間自分たちが取り組んできたことを,お互いに見たり,感じたりしながら,抹茶をいただきました。




画像1
画像2
画像3

おやじの会 「木工教室」

3月5日(土)

おやじの会の「木工教室」が体育館でありました。
たくさんの児童・保護者の参加があり,京都府建築協同組合青年部の皆さんの協力を得て,親子で『小物棚』を制作しました。

日頃,金槌で釘を打つことなどあまりしたことのない子どもたちですが,親子で協力しながら作っていきました。

自分オリジナルの素敵な小物棚ができました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp