京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up207
昨日:229
総数:535663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児童「半日入学・入学説明会」を令和6年2月9日(金)に実施します

【6年】 この世はだれかの仕事でできている。

画像1画像2
今日教室に入ると,エアコン点検の方が掃除機でほこりを吸っておられるところに遭遇しました。
先生が自分で掃除したときよりもピカピカにしてしていただき,とてもありがたいです。
たまたま,点検してもらっているときに居合わせることができ,気づくことができましたが,少しでも時間がずれていれば,気づかなかったかもしれません。
エアコンの点検は気づけましたが,世の中たくさんの仕事があるなかで,色々な仕事をする方々に支えられているなと改めて感じました。

ちなみに,教室の本棚も特例預りで来ていた子どもたちが整理してくれたのか,同じシリーズで固めてくれていました。 ありがとうございます!
だれかを支える。世の中を支えるって素晴らしことですね。

ちなみにタイトルはなにかのCMからの抜粋です。わかるかな?

【2年】さんすう 「ものさしで 直線をかこう」

画像1
画像2
ものさしを つかって 直線を かくときの ポイントです。

★きめた 長さの はじめと おわりに 点(てん)をうつ。
★その点と点を ものさしをつかって つなぐ。

点を かくことで、直線の スタートと ゴールが はっきりしますね。
さんすうの きょうか書40〜41ページにも 直線のかき方が くわしくのっています。
しっかり 読んで たしかめましょう。

課題のチェック完了!

画像1
前回の学習相談日に回収した全課題のチェックが終了しました。セットも完了です。



9教科×35人分,大変でした…。

ですが,自分の考えをしっかりまとめている人,自信がなくても丁寧に一生懸命書いている人,自分にできる精いっぱいで取り組んできる人が非常に多く,家庭で新しい課題もがんばっている姿が想像でき,元気をもらいました。

27日に次の課題を受け取りますが,それを見るのも楽しみにしています。

学校探索(2)

画像1
画像2
運動場にある大きな的。何気なく後ろを見てみると「平成3年 11月」とありました。おそらくこの学校に置かれた年月だと思います。

その頃,この写真を撮った木村先生は2歳です。そんな頃からこの学校にあり続けるこの的を見て,この学校の歴史を感じました。これも面白い発見でした。

学校探索(1)

画像1
画像2
画像3
昼食後,少し運動がてら学校内を歩いていました。今まで気に留めていませんでしたが,生き物や花などを多く見かけました。人の顔のような落ち葉も見つけました。

「この生き物は何だろう?」「こんなところにも花が咲いていたのか。」と中々楽しい時間になりました。

みんなも注意深く周りを見ながら家の近所を散歩してみると,新しい発見があるかもしれませんよ。

【5年生】図画工作「使って楽しい焼き物」

画像1画像2
 実際の生活をふりかえってみて,使えそうなものを想像するのは楽しいですね。さらに,作品に一工夫入れられると,なお良いです。入れ物として使うなら,入れるものや,周りのふんいきを想像して,これくらいの大きさならいいかな…と考えを深められるといいですね。


【2年】こくご たねのかんさつ(かんさつ名人に なろう)

画像1
これは、ある やさいの たねです。
先生も じっくり かんさつ してみました。

大きさは、1円玉よりも小さくて、とても小さいです。
形は、ごまのようなつぶのような 形です。
さわったかんじは、かわいていて かたいです。
色は、おうど色で、白いぶぶんも あります。


これいがいにも まだまだ かんさつする ぶぶんがあります。
つづきは、学校へ きたときに みんなに くわしく かんさつしてもらいたいと 思います。
なんの やさいかは、 学校へ きてからの おたのしみです。
かんがえて みてくださいね。

【5年生】課題プリント集から〜道徳『やさしいユウちゃん』〜

画像1
今回は,道徳の課題についてです。
『やさしいユウちゃん』。

みんなは「やさしさ」って何だと思いますか。
登場人物のユウコさんは,
何をするにも動きがゆっくりなハルカさんのことが
心配でいろいろと助けていました。

うん,これも「やさしさ」ですね。

そんなハルカさんが「飼育委員会がいい!」と
やりたい委員会をすぐに決めたのです。
心配なユウコさんも飼育委員を希望しました。
しかし,飼育委員は定員オーバー。
「別の委員会にいく」と言うユウコさんを追って,
ハルカさんも「ユウちゃんと同じ委員会にいく。」と言いました。

そんなハルカさんに
「やりたいことをちゃんとやったほうがいいよ。」と
ユウコさんが言いました。

これも「やさしさ」ですね。

ユウコさんはいったいどんなことを考えて,
この言葉をかけたのかな?

お友だちの手助けをするのは,とてもステキなことです。
助け合いが広まれば,いろいろなことができそうです。
そして,その「手助け」にはいろいろな形があります。
行動で,言葉で,もしかしたら見守る形で…

人に親切にするときは,どんな考えや思いをもてばいいのかな。
じっくり考えてみてくださいね。

下の画像は,前に出した課題のものです。
びっしり書かれていますね。
あれはどうかな?これはどうかな?って,
いろいろなことを考えるから自分自身の思いが深まっていきます。
ぜひ,じっくり考えて,
道徳の課題に取り組んでくださいね。
画像2

【4年】 百葉箱(ひゃくようばこ)

 理科で「天気と気温」の学習をすすめていると思います。
1日の気温をはかる時は温度計を使いますが,別の方法で気温をはかることもできます。教科書P.11にもありますが,「百葉箱(ひゃくようばこ)」を使うこともあります。これは同じ条件で気温がはかれるように工夫されたものです。

 学校にもありますが,見たことはありますか?また探してみましょう。(百葉箱の中は先生と一緒に見ますので,勝手に開けません。)
画像1画像2

【4年】 ツルレイシの成長

画像1画像2
 4月末に種をまき,芽が出てきましたね。それからツルレイシはどうなったでしょう。

 葉が出てぐんぐん成長しています。みんなが予想していた葉の形と実際の形と同じでしたか?少し違いましたか?

 もう少し大きくなると畑に植えかえたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止基本方針

スクールカウンセラーだより

京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp