京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up87
昨日:120
総数:451136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年: 『運動のすゝめ 〜体育 なわとび・ジョギング〜』

1週間が終わりますね。外へ出かける機会が極端に減り,体を動かすことも少なくなっていることと思います。そこで今回はみなさんに週末ぜひ取り組んでほしい「運動のすゝめ」を紹介します。

ストレッチ 5分
ジョギング 10分(2km)
なわとび 10分(チャレンジ西野 なわとびカード 1級 6種類)
クールダウン 5分

これは多田先生が土曜日・日曜日に計画している活動予定です。

みなさんもぜひこの週末,気持ちよく体を動かして見ましょう!

※活動の際はマスクの着用や他者との密な接触は避けましょう。
※活動が終わったら,手洗い・うがい・消毒を忘れずにしましょう。
※ウォーキングやジョギングをするときは交通ルールをしっかり守りましょう。

★参考★
1.西野小学校から山科中央公園までの距離が約1kmです。(900m)
2.山科中央公園のグラウンド1周が約260mです。
3.なわとびにはさまざまな技があります。なかには跳ばない技もありますよ。

画像1
画像2
画像3

5年: 『学習のすゝめ 〜社会 世界の中の国土〜』

画像1
本日も始まりました。学習のすゝめ,第4弾です。

今回は社会科「世界の中の国土」からの問題です!
問題は,ズバリ「地球上にある6つの大陸と3つの大洋(海)を調べよう!」です。

1〜6には大陸の名前を,
ア〜ウには大洋の名前が入ります。

1 ○○○○○大陸
2 ○アメリカ大陸
3 ○アメリカ大陸
4 ○○○○○○○大陸
5 ○○○○大陸
6 ○○大陸

ア ○西洋
イ ○○○洋
ウ ○平洋

すべて答えられるかな? 正解は第5弾で!

※第3弾の答え※
たて3cm 横4cm 高さ2cm の直方体の体積は24㎤
一辺3cm の立方体の体積は27㎤
で体積はちがいます。体積を求めるにはどうしたらいいのでしょうか?教科書を見て考えてみましょうね。

5年:『お知らせ』

画像1画像2
みなさん,おはようございます。
休業期間延長を受けて,昨日各ご家庭に17日(日)までの課題をお配りいたしました。

今回の課題冊子には自分で学びをすすめていくのに役立つ,「わたしの一週間 時間割表」がついています。ていねいに学習がすすめられるよう,見通しをもって自分の一日の活動を計画立ててくださいね。

5年: 『学習のすゝめ 〜算数 体積〜』

画像1
5年生のみなさん,おはようございます。ゴールデンウィークが終わりましたが,引き続き休業期間となっています。生活リズムを整えながら,家庭での学習を進めていきましょう。「学習のすゝめ」第3弾です!

今回は算数の「体積」について見ていきます。
まず,かさのことをこれから『体積』という言葉で表します。
上の写真の2つの直方体と立方体を見てください。
左の直方体は たて3cm 横4cm 高さが2cm,
右の立方体は たて3cm 横3cm 高さも3cm,
すなわち1辺の長さが3cmの立方体です。

ここで問題です。
左の直方体と右の立方体の体積は同じといえるでしょうか??

≪ヒント≫1辺が1cmの立方体が何個分あるかで確かめるといいですね。
下の写真で確かめてみましょう!
正解は第4弾の「学習のすゝめ」でお伝えします。


※前回の理科の答えですが,まだ実験結果が出ていないため,結果がわかり次第お知らせします。申し訳ありません。


画像2

5年: 『学習のすゝめ 〜理科 植物の発芽と成長〜』

5年生のみなさん,こんにちは!「学習のすゝめ」第2弾です!
今回は理科の「植物の発芽」について見ていきましょう。
まず「発芽(はつが)」とは植物の種子から芽が出ることです。
春になると,多くの植物の種子から芽が出てくるのを見ることができますね。

そこで問題です!!
植物が発芽するために必要な条件っていったいなんでしょう??


いろいろな条件が頭に浮かんできたと思います。

そこで,ここではインゲンの種子を使って,3つの条件を調べてみることにしました。

まずは「水」
1.水は発芽に必要なのでしょうか。
ア:水は必要  イ:水はいらない

次に「空気」
2.空気は発芽に必要なのでしょうか。
ウ:空気は必要  エ:空気はいらない(水の中に沈めている)

最後に「気温」
3.気温は発芽に関係しているのでしょうか。
オ:20度前後  カ:5度程度(冷蔵庫の中に入れる)

さぁ,この中で発芽するインゲンの種子はどれでしょうか。


答えはゴールデンウィーク明けの第3弾をお楽しみに!


※第1弾の答え※
【第1問】 3.谷川 俊太郎    
【第2問】 ○○○・・・そらのあおさ
      □□□・・・きょうしつ
      △△△・・・がっこう
                 でした!
えがかれていることを想像して詩を音読することができましたね。

画像1
画像2
画像3

5年:『学習のすゝめ(すすめ) 〜国語 詩を楽しもう〜』

5年生の先生からお送りする「学習のすゝめ(すすめと読みます)」第1弾!
まずは国語科の「かんがえるのって おもしろい」という詩から問題を出します。

国語の教科書P14,P15にのっているので,まずは読んでみましょう。

【第1問】
「かんがえるのって おもしろい」の作者はだれでしょう?

1.重松 清   2.北原 白秋
3.谷川 俊太郎 4.やなせ たかし

【第2問】
詩の中にある○○○・□□□・△△△の中に入る言葉はなんでしょう?

     かんがえるのって おもしろい
かんがえるのって おもしろい
どこかとおくへ いくみたい
しらないけしきが みえてきて
○○○○○○が ふかくなる
このおかのうえ この□□□□□は
みらいにむかって とんでいる

なかよくするって ふしぎだね
けんかするのも いいみたい
しらないきもちが かくれてて
まえよりもっと すきになる
このおかのうえ この△△△△は
みんなのちからで そだってく

【第3問】
えがかれていることを思い浮かべながら,音読をしてみましょう!


全問クリアできたかな??
答えは第2弾で確認をしてね。


画像1画像2画像3

5年生のみなさんへ

☆西野小学校の5年生のみなさんへ☆
28日(火)に臨時休業が17日(日)まで延長されることになりました。
みなさんは元気に過ごしていますか。手洗い・うがいなどの予防はもちろんのこと,生活リズムにも気をつけながら健康に毎日を過ごしてくださいね。
いつも当たり前のようにしていた,友だちと一緒に勉強したり運動したりすることはできませんが,今できることを考え,この休業期間中でも自分の力を伸ばすことを続けてくださいね。このホームページでもみなさんの学習のヒントとなるお知らせや学校の様子などをお伝えしていきますので,ぜひ引き続き見てくださいね。

○これまでの課題○
□わくわくじゅんびプリント冊子 3冊
□漢字の学習P2〜P23
□まんてんスキルP2〜P21
□理科復習プリント 3部

自分で終わったかどうか確認しましょう!

★保護者の皆様へ★
保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の取組にご協力いただきましてありがとうございます。子どもたちに出している課題は,「自分で学習を進める」という大変難しいものであります。はじめは順調に行えていたものも,期間が長くなるにつれて,継続することが困難になってくることも予想されます。しかし,この「継続する力」こそ,これからの子どもたちにとって,とても重要な力になると思います。
保護者の皆様には大変お手数をおかけしますが,子どもたちの学びを進めていくために,どうぞご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp