京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up103
昨日:119
総数:451271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:『ものの名まえ おみせやさんごっこ』

 国語の「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをしました。お店で売るものを画用紙に描いたり,看板を作ったりして班で協力して準備をしました。本番は,参観日の日でした。保護者の方や校長先生にもお客さんになってもらい,ものを売り買いする時に話す言葉の練習ができました。
画像1
画像2
画像3

1年:『とびばこあそび その3』

 新しい技,跳び上がり・跳び下り,またぎ乗り・またぎ下りです。この技から開脚跳びにつなげていきます。

画像1画像2

1年:『とびばこあそび その2』

 またぎ越しでは,片足で踏み切ることを確認し,上手に跳べるようになりました。
画像1

1年:『とびばこあそび』

 今日は,2回目の『とびばこあそび』の授業をしました。ふみ越しでは,手をたたいたり,回転したりするなど,難しい技にも挑戦しました。
画像1
画像2

1年:『給食週間 クイズラリー』

 今週は,給食週間です。給食委員さんが作ってくれた食べ物に関するクイズを,1年生も熱心に解いています。全部で11問あります。全部あっていいるといいね。
画像1

1年:『学習の様子』

画像1
 3学期に入り,みんなにわかりやすい説明をすることを意識して説明しています。
また,一人一人の発表の機会を増やしていき,前に出て自分の考えを表現できるようにしていきたいと思います。

1年:『算数 おおいほう すくないほう』

 算数の「おおいほう すくないほう」の学習の様子です。数図ブロックを使って説明したり,ノートに自分の考えをまとめたり,頑張って学習しています。
画像1
画像2
画像3

1年:『体育 とびばこあそび』

 1年生は,体育で「とびばこあそび」をしています。今日は,初めてだったので,とびばこの準備の仕方や後片付けの仕方を伝え,安全に活動するためにどんなことに気を付けるのか確認する時間を多くとりました。。その後,ふみこしとまたぎこしという技に挑戦しました。次回は,またぎ乗りやまたぎ降りなどの技にも挑戦していきます。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数の学習にて』

画像1
 立派に発表できる子が増えてきました。聞く人も話をしている人の方をしっかり向けるようになってきました。1年生は日々成長しています。2年生に向けて,できることをふやしていきましょう!!

1年:図工「うつした かたちから」

画像1
画像2
 図工の時間に「うつした かたちから」の学習をしました。カップ,野菜の切れ端などを使ってペタペタかたちを写していきました。
 どんな作品になるか楽しみです!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 土曜学習会
PTA卓球交歓会
1/26 全市タグラグビー交流会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp