京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:118
総数:450723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『書写 考える子』

5年生最後の習字は,「考える子」です。

平仮名と漢字のバランスに気を付けながら
丁寧に書き上げていました。
画像1
画像2
画像3

1年:『国語 これは,なんでしょう』

国語の学習で『これは,なんでしょう』クイズ大会をしました。
順番に問題を出し,友達からの質問に答えていきます。
「細長い形です。数字がついています。これは何でしょう?」
「それはどこにありますか?」「筆箱の中にあります。」
などと,とても楽しそうに問題を出し合っていました。

画像1
画像2

3年生:『アンニョンフェスタ』

今日は3年生のアンニョンフェスタでした。
今年で3回目。今回も金先生に来ていただき指導していただきました。
今回は韓国の童話を読み聞かせ急いていただいたり,歌を歌ったりと,楽しくお隣の国韓国について知ることができました。
画像1
画像2

『そろそろ開花を迎えます!』

中庭の「梅」が間もなく開花を迎えます。

前回は枝の所々に硬い蕾(つぼみ)が付き始めたところをお知らせしましたが,その後,三寒四温を繰り返し,週末からの温かさも蕾を刺激したのか,あと一歩のところまできています。

濃い桃色の花びらからはほのかな梅の香りも漂ってきますよ!
画像1
画像2
画像3

『GIGAスクール構想に向けて』(物品の搬入)

先週末,次年度からのGIGAスクール構想に向けて,各教室に物品が搬入・設置されましたので紹介します。

今回各教室には以下の物品が配備されました。

・「大型テレビ」
今回は,65型の大型スクリーン搭載です。以前の52型と比較すると一目瞭然です。
また,どの座席からも画像が鮮明に映り,大変見やすくなりました。

・「端末充電保管庫」
各教室に1台配備されました。
1台の保管庫内にタブレット端末が40台保管できます。また,電源とつながっているため授業で使用後,夜間に充電され翌朝からの使用が可能です。

・「タブレット端末」
今回搬入分を含めて,全校児童1人1台の配備が完了です。学習のあらゆる場面(教科を問わず)でタブレットの使用が可能となったことで,新たな授業が展開できるようになります。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
週明け月曜日,土曜日からの陽気が今朝も続いているようです。近頃,季節の変わり目に繰り返されている「三寒四温」の「温」の状況ですね。
気温は20度に近づくようで,上着一枚で気持ちよく過ごせる一日になりそうです。

さて,本日の予定は,

・「フッ化物洗口」(2・4年生)

・「アンニョンフェスタ」:5年(2校時),6年(3校時)
国際理解教育の一環として,今年も金(キム)先生をお招きして,韓国・朝鮮の文化に関する学びを深めていきます。

・「放課後まなび教室」(2年生)

以上になります。

※先週お配りしました「インターネット環境調査(6年生を除く)」の回答が24日(水)〆切となっております。次年度から本格導入されます「GIGAスクール構想」に必要なアンケートです。締切厳守で必ずご提出ください。

画像1
画像2
画像3

1年:『水書』

書写の時間に初めて水書をしました。
水が乾くと何度も書くことができるので,難しい「はらい」などを繰り返し練習することができました。
水書用筆を使って水書用紙に線や文字を書くのが,とても楽しいそうでした。



画像1
画像2

3年生:『体育科:ハンドベースボール』

体育のハンドベースでは徐々に子どもたちのコミュニケーションが上達してきました。
守備を見ていると互いに声掛けをしている様子がよく見られます。
画像1
画像2

3年生:『国語科 これが私のお気に入り』

国語の学習では今まで作った作品や文章を紹介するためにイメージマップを使って何をどのように紹介するか,考えを広げています。
画像1
画像2

5年『国語 提案しよう,言葉とわたしたち』

国語の学習では,自分たちの言葉遣いについて
どうすればみんなが気持ちよく話せるかを
考えています。

2組では,班ごとに言葉遣いについての提案を
考え,ロイロノートにまとめています。

アンケートを取ったり,集計したり
映像を作成したりと大変な作業が多いですが
新しいことに挑戦するのはとても新鮮で
子どもたち自ら学習したい!と声をあげてくれました。

これから先,パソコンを使った学習が増えてきますので,
少しでも慣れていけるようにしたいです。

完成まで頑張ります。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp