京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up91
昨日:119
総数:451259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年: すうじのかきかた

画像1
 「べんきょうぷりんと」のなかに すうじのれんしゅうの ぷりんとが あります。ただしくじょうずに かけていますか?
 「7」「8」「9」「0」は,かきじゅんが とてもむずかしいです。ただしくおぼえられているか てんけんしてみましょう。

1年:『さんすうぷりんとの やりかた』

1ねんせいの みなさん。
かだいぷりんとは すすんでいますか。

きょうは,ぷりんと6まいめの さんすうのやりかたを せつめいします。

すうずぶろっくを つかうので,よういしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生:『ドレミで歌おう』

週が明け,すがすがしい風も吹き,今日はとてもいいお天気です。
まどをあけて風を感じてみてください。

3年生の音楽科ではリコーダーをつかって学習をすすめます。
が,しかしけんばんハーモニカもまだまだつかって学習を進めていきます。
けんばんハーモニカのつかい方はわすれていませんか?
音楽の教科書のさいしょのだいざい『ドレミで歌おう』ではけんばんハーモニカをつかっての,指またぎ・指くぐりをつかってえんそうをします。
指またぎ・指くぐり

休業中の時間をつかってぜひれんしゅうしてみてください
画像1画像2

5年: 『学習のすゝめ 〜外国語活動 Let's Start〜』

画像1
画像2
みなさん,おはようございます。週末は食事・睡眠・運動等,健康的に過ごすことはできましたか。今週も「学習のすゝめ」更新していきます。

「学習のすゝめ」第5弾となる今回は,外国語活動の基本となるコミュニケーションスキルについての問題です。(参考:教科書P10・11)

上の写真に載っているコミュニケーションをとるときに大切にしたいことは,
☆ SMILE (えがおで)
☆ Eye Contact (目と目を合わせて)
☆ Clear Voice (はっきりとした声で)
と,もう一つは何でしょうか。

1.Revenge (リベンジ) 2.Response (レスポンス)
3.Require (リクワイア)4.Retreat (リトリート)

【応用問題】
今年度5年生では,もう一つコミュニケーションをとるときに大切なことを設定しています。それはなんでしょう?ヒントは下の写真です。

1.Green (グリーン) 2.Guard (ガード)
3.Ghost (ゴースト) 4.Gesture (ジェスチャー)


答えが予想できたら,教科書P10を見て意味も確認してみよう!応用問題の正解は第6弾でお伝えします。

5年: 『運動のすゝめ 〜体育 なわとび・ジョギング〜』

1週間が終わりますね。外へ出かける機会が極端に減り,体を動かすことも少なくなっていることと思います。そこで今回はみなさんに週末ぜひ取り組んでほしい「運動のすゝめ」を紹介します。

ストレッチ 5分
ジョギング 10分(2km)
なわとび 10分(チャレンジ西野 なわとびカード 1級 6種類)
クールダウン 5分

これは多田先生が土曜日・日曜日に計画している活動予定です。

みなさんもぜひこの週末,気持ちよく体を動かして見ましょう!

※活動の際はマスクの着用や他者との密な接触は避けましょう。
※活動が終わったら,手洗い・うがい・消毒を忘れずにしましょう。
※ウォーキングやジョギングをするときは交通ルールをしっかり守りましょう。

★参考★
1.西野小学校から山科中央公園までの距離が約1kmです。(900m)
2.山科中央公園のグラウンド1周が約260mです。
3.なわとびにはさまざまな技があります。なかには跳ばない技もありますよ。

画像1
画像2
画像3

つくし学級 「新しく来られた先生の名前を覚えよう その3」

画像1
今回は,4年2組の先生です。
名前は,


岩崎先生です。
岩崎先生は,学生ボランティア等でも以前からお世話になっていたので,知っている人も多いと思います。
4月から新規採用で西野小学校に任用されました。
元気いっぱいでとても楽しい先生です。

1年:『たねの かんさつ』

1ねんせいの みなさん,げんきに すごしていますか?

あさがおの さいばいせっとを がっこうに とりにきたひとは,たねの かんさつを してくださいね。

いろや かたちを じいっと みたり,やさしく さわったり,においを かいだりして,たねの ふしぎを みつけてください。

えを かくときは,むしめがねで みているつもりで,ほんとうの おおきさよりも おおきく かきましょう。
画像1

3年生:『国語科 どきん 谷川俊太郎のせかい』

今日もお天気がいいですね。
なぜ五月晴れ(さつきばれ)と読むかわかりましたか?
こちらを見てみてください↓
月の読みかた今と昔

今と昔では月の読み方がちがっていたんですね。
日本の昔の言葉にも目を向けるのも一つの学習になります。
自分のたんじょう日はなんと読まれていたのだろう?とおぼえてみるのもいいかもしれませんね。



国語の教科書に「どきん」という詩がのっていましたね。
音読はできたでしょうか?
「どきん」の詩の作者は谷川俊太郎さんです。
どこかでお名前を聞いたことがありますよね?どの物語だったかな?
谷川俊太郎さんはたくさんの詩を作られています。

先生たちも谷川俊太郎さんの詩にふれてみました。
宮林先生・岩瀬先生・柴内先生のおすすめの詩をしょうかいします。
先生おすすめの詩

ぜひ声に出して読んでみてください。
画像1

重要 家庭学習コンテンツの紹介

みなさんに配布している各教科書の教科書会社がそれぞれ家庭学習コンテンツを作成しています。家庭学習の参考にしていただければと思います。

国語科 … 光村図書 前年度のふりかえり
      光村図書 4・5月の教材
書写 … 光村図書

社会科 … 東京書籍【教科書単元別】臨時休業中に児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(小学校)

算数科 … 啓林館 スマートレクチャー

理科 … 大日本図書

生活科 … 光村図書 生活科

音楽科 … 教育芸術社

図画工作科 … 日本文教図書

家庭科 … 東京書籍 家庭科

体育科 … スポーツ庁 子供の運動あそび応援サイト
      いっしょに体をうごかそう

道徳科 … 日本文教図書 道徳科 

ご活用ください。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週末金曜日,青空に白い筋雲がかかり気持ちのいい朝を迎えています。

この時季になると自然豊かな西野小学校は,校庭の木々が緑色に色づき写真のように本当に綺麗です。

教室も窓を開けると心地良い風が入ってきます!

ところが,自然が多いとたまに厄介なモノが迷い込んできます・・・今朝は教室に「スズメバチ」が迷い込んできました。
人が追っ払ったりしなければ刺してくることはありませんが,子どもたちはビックリしてザワザワするとハチを刺激することにもなるので,優しく駆除をしました。

虫かごに入れて職員前に置いています。
間近で見ることが出来ないので,興味津々です!
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp