京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:120
総数:451053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年: 『学習のすゝめ 〜算数 体積〜』

画像1
5年生のみなさん,おはようございます。ゴールデンウィークが終わりましたが,引き続き休業期間となっています。生活リズムを整えながら,家庭での学習を進めていきましょう。「学習のすゝめ」第3弾です!

今回は算数の「体積」について見ていきます。
まず,かさのことをこれから『体積』という言葉で表します。
上の写真の2つの直方体と立方体を見てください。
左の直方体は たて3cm 横4cm 高さが2cm,
右の立方体は たて3cm 横3cm 高さも3cm,
すなわち1辺の長さが3cmの立方体です。

ここで問題です。
左の直方体と右の立方体の体積は同じといえるでしょうか??

≪ヒント≫1辺が1cmの立方体が何個分あるかで確かめるといいですね。
下の写真で確かめてみましょう!
正解は第4弾の「学習のすゝめ」でお伝えします。


※前回の理科の答えですが,まだ実験結果が出ていないため,結果がわかり次第お知らせします。申し訳ありません。


画像2

1年:『はるの なかまたち』

きょうは,にしのしょうがっこうの『わんだふるわあるど』で みつけた はなを しょうかいします。
うえから,『おおいぬのふぐり』『たんぽぽ』『かたばみ』です。
せいかつかの きょうかしょ 112ぺえじにも いろいろな はるのなかまたちが のっていますよ。
みなさんも,いえのちかくで はるのなかまを さがしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生:『理科 しぜんのかんさつ』

学校のいきものやしょくぶつが育っています。
つぎのかだいでは,春のいきもののかんさつをしてもらいます。
学校のいきものやしょくぶつのようすを見てみてください。

3年生『理科 しぜんのかんさつ:1』

どんどん大きくそだってきています。
かんさつをするときには,学校のホームページの記事もさんこうにしてくださいね。

今までのかだいは終わりに近づいていますか?おうちの人に丸付けをしてもらって,しっかりと直してたしかめていきましょう。


明日から,大がたれん休に入ります。
けんこうとあんぜんに気をつけて過ごしてくださいね。
画像1
画像2

重要 感染拡大防止のために

画像1
画像2
画像3
 明日から5連休です。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには,一人一人の行動にかかっています。
 感染しないために,自分たちができることを子どもたちにも考えてほしいです。本日配布しました「ほけんだより」もご覧いただき,お家でも
 
 ・免疫力を高める。
 ・手洗い・うがいの徹底。
 ・マスクを必ず装着する。
 ・人手の多い場所には行かない。

など,自分の身を守るための行動を子どもたちと話し合っていただき,一日も早い収束をみんなの力で実現させましょう。

5年: 『学習のすゝめ 〜理科 植物の発芽と成長〜』

5年生のみなさん,こんにちは!「学習のすゝめ」第2弾です!
今回は理科の「植物の発芽」について見ていきましょう。
まず「発芽(はつが)」とは植物の種子から芽が出ることです。
春になると,多くの植物の種子から芽が出てくるのを見ることができますね。

そこで問題です!!
植物が発芽するために必要な条件っていったいなんでしょう??


いろいろな条件が頭に浮かんできたと思います。

そこで,ここではインゲンの種子を使って,3つの条件を調べてみることにしました。

まずは「水」
1.水は発芽に必要なのでしょうか。
ア:水は必要  イ:水はいらない

次に「空気」
2.空気は発芽に必要なのでしょうか。
ウ:空気は必要  エ:空気はいらない(水の中に沈めている)

最後に「気温」
3.気温は発芽に関係しているのでしょうか。
オ:20度前後  カ:5度程度(冷蔵庫の中に入れる)

さぁ,この中で発芽するインゲンの種子はどれでしょうか。


答えはゴールデンウィーク明けの第3弾をお楽しみに!


※第1弾の答え※
【第1問】 3.谷川 俊太郎    
【第2問】 ○○○・・・そらのあおさ
      □□□・・・きょうしつ
      △△△・・・がっこう
                 でした!
えがかれていることを想像して詩を音読することができましたね。

画像1
画像2
画像3

つくし学級 「新しく来られた先生の名前を覚えよう その2」

画像1
今日はこの先生です。
6年2組の先生です。

そう,安田先生です。
背が高くてスポーツ万能。
中でもバスケットボールが得意だそうです。
学校が再開されたら,「バスケットボール一緒にしましょう。」と声をかけてみましょう。

3年生のみなさんへ

臨時休業が5月17日までのびてしまいました。
みなさんとまたいっしょに学習できる日が遠のいてしまったのが先生たちもとても残念です。
お家で学習するときに教科書にはQRコードがのっています。
お家の人といっしょに学習にいかしてみてください。

QRコードを使った学習の仕方



前回お知らせした種を植えた土に水をあげていると,もっこりともりあがって,小さな芽が出てきました。
どんな芽が出てくるのでしょう。
画像1

1年:いちねんせいの みなさんへ

1ねんせいの みなさん げんきですか。

にしのしょうがっこうには,いちねんせいの きょうしつのほかに いろいろな おへやがあります。
すこし しょうかいしますね。

ほんが たくさんある おへやに,ぱそこんが ならんでいる おへや。
べっどがある おへやには,やさしい せんせいが いらっしゃいますよ。

まだまだ,いろいろな おへやがあります。
がっこうが はじまったら ,いっしょに がっこうたんけんを しましょうね。

いいぬませんせい・とみたせんせいより

画像1
画像2
画像3

つくし学級 「新しく来られた先生の名前を覚えよう その1」

画像1
入学式・始業式からあっという間に1カ月が過ぎようとしています。
しかし,コロナウイルス感染拡大防止のために,まだ学校が再開できません。

そのため,4月から新しく西野小学校に来られた教職員の方が7名もおられるのに,「名前をまだ覚えていない」という人もいるのでは無いでしょうか?

まずは,この先生の名前覚えていますか?
ヒントは2年1組の先生です。



そうです。正解は,東藤先生です。
とても優しい先生なので顔と名前をしっかり覚えてくださいね。

つくし学級のみなさん

学校の桜の木も新緑の葉が生い茂り,青緑色が目にも優しく,美しい季節になりました。

みなさん,お家で元気に過ごしていますか。

先生たちは,とっても元気です!!

柴内先生は,最近,料理にはまっています。週末は,いろんなお菓子を作っていて,「いちごのシフォンケーキ」や「ぼたもち」を作りました。今週末は,「プリン」を作ろうかなと思っています。

中川先生は,映画にはまっています。シリーズものの映画を順番に見て楽しんでいます。前に見たことある映画も,もう一度見直すと新たな発見がありますよ。

みんなはお家でどんなことをして楽しんでいますか?
おうち時間が長い今だからできることを見つけてお家の人と楽しんでみましょう!!

そして,せっかく新学期がスタートしたのに,みんなで揃って勉強できないのは残念ですが,今はお家でしっかり勉強してくださいね!!


どこかに出かけたい・・・そんな気持ちはわかります。でも,今はぐっと我慢しましょう。一人一人の心がけと行動がとても大切です。辛い思いや苦しい思いをする人が少しでも減るように。今自分たちにできることはなんでしょう。お家でも話し合ってみてくださいね。

詳しくは,明日配布の「ほけんだより」を読んでくださいね!

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp