京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:72
総数:285939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす学級】小さな巨匠展に向けて

 小さな巨匠展に向けて作品作りを頑張っています。
今年のゾロリグループはスポーツをテーマに作品作りを行っています。山階小学校はトラックの上を走っている人を作ることになりました。

 針金で人の形を作った後,新聞紙を貼り,その上から粘土を貼り付けて走っている人を作っていきます。
 
 トラックは大きな段ボールに色を塗り,芝の部分は綿を使って表現しました。

 来週から人形に絵の具で色を塗っていきます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】朝のダンス

 3学期が始まって朝の会のダンスが新しくなりました。今は『バナナくんたいそう』というダンスを踊っています。

 腕をあげて左右に振ったり,手をたたいたり,手を伸ばしてバナナのポーズをしたり,とても楽しいダンスです。こすもすのみんなもすぐに覚えて毎日元気いっぱいに踊っています。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】かぶの成長

 冬休みが明けて畑の様子を見に行くと・・・休み前に2cmほどだった小かぶが何と倍ほどの大きさに成長していました!!

 丸々と太って美味しそうな小かぶになってきました。収穫まであと少しです。
画像1画像2

【こすもす学級】朝のダンス

 先週から朝の会の時間に「にんじゃ50音」という新しいダンスを踊っています。ア行〜サ行までの言葉を順に言いながら,忍者になり切って踊ります。

 手裏剣を投げるポーズや足音を立てずに走るポーズなどを真似ながら,毎日元気いっぱいに踊っています。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】手作り遊びフェスティバル

 3日の3,4時間目に1,2年生とこすもす学級で『手作り遊びフェスティバル』をしました。生活科の「あそんで ためして くふうして」で考えた遊びや,作ったおもちゃで1年生に遊んでもらいました。

 こすもす学級は「魚つりやさん」をしました。サケ,マグロ,タコ,イカ,トビウオなど本物そっくりの海の生き物の絵を見て1年生も大喜び!!お店は大盛況でした。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】小かぶの成長

 一度育てるのに失敗し,枯れてしまった小かぶですが,今回は順調に成長しています。寒さに弱いので,大きくなるまでシートをかけて育てました。先日シートを取ってみると葉っぱが20cmほどに成長していました。

 次は収穫できますように・・・
画像1画像2

【こすもす学級】食の授業

 今日は栄養教諭の村山先生に食の授業をしていただきました。今回はお弁当に見立てたプリントに赤・黄・緑のおかずを乗せていき,お弁当作りをしました。

 好きなおかずを乗せていくと・・・赤色のおかずが多いことに気付きました。大きく成長するためには赤・黄・緑の食材をバランスよく摂ることが大切だと教わりました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】朝のダンス

 今週から朝の会の時間に『ツイてる!ツイてる!』という新しいダンスを踊っています。「ツイてる!ツイてる!イエーイ!」の歌詞に合わせてピースサインをしながら左右に元気いっぱい踊ります。
 これで走りの前の準備運動はばっちりです!
画像1画像2画像3

【こすもす学級】小かぶの間引き

 1か月ほど前に種をまいた小かぶが大きくなってきたので,間引きをしました。根や茎が折れないようにやさしく間引き,空いているプランターにお引越ししました。これで1本1本の小かぶに栄養がばっちり行き渡ります。
 順調にいけば12月〜1月ごろには収穫できそうです。早く大きくなるのが楽しみです!
画像1画像2画像3

【こすもす学級】10月の掲示作り

 こすもす学級では図工の時間に10月のサツマイモの掲示作りをしています。丸めた新聞紙に色画用紙を巻き,目や口や手足を付けていきます。完成したらこすもすの廊下に掲示するのでぜひ見てください。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp