京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up29
昨日:77
総数:286112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 朝会での発表♪

画像1
 児童朝会で「かぼちゃ」の演奏をしました。「緊張するなぁ。」「うまくできるかなぁ。」と言いながらも,いろいろな楽器の音の重なりを楽しんで演奏することができました。
 演奏後,「歌声がきれいだった。」「リズムにのりながら演奏していてとても上手だった。」と,他の学年の児童が感想を言ってくれたのを聞いて,子どもたちはとてもうれしそうでした。

2年 パスゲーム

画像1画像2
 体育科のパスゲームの学習を頑張っています。上手にパスをつなぐためにはどうすればよいかチームで作戦を練りました。声をかけあったり,相手がいないところに移動してパスをもらいにいったりと少しずつ上達してきました。「エイエイオー!」と円陣を組んでから試合に臨むチームもあります。結束力が高まってきましたね♪

2年 わくわくフフェスティバルにむけて

画像1
画像2
 「どろぼうがっこう」の劇で使う道具づくりをしました。絵の具で色を塗ったり,紙を貼り合わせたり…みんなで協力して頑張りました。来週からは,いよいよできた道具を使って練習をします。本番に向けて気持ちを高めていきたいですね。

2年 わくわくフェスティバルの練習

画像1
画像2
 体育館での練習がはじまりました。大きな声で動きををつけてセリフを言うことを頑張っています。それぞれのグループで動きを考えて練習してきました。出入りの仕方やセリフを言うタイミングなど,まだまだ練習しなければならないことがあります。
 本番まであと3週間,2年生みんなで力を合わせて頑張ります。

2年 実習生ありがとう!

画像1
画像2
 4週間の教育実習が火曜日に最終日を迎えました。子どもたちは,この日のために楽しいサプライズを企画していました。色紙とプレゼントを渡すと,実習生からも子どもたち一人ひとりにプレゼントがありました。勉強を教えてもらったり,遊んだり,話したりしてたくさんの思い出ができましたね。またどこかで会えるといいですね♪

2年 運動会の練習♪

画像1
画像2
 明日はいよいよ運動会!!本番と同じようにポンポンとバンダナをつけて最後の練習を終えました。これまで本当に一生懸命練習を頑張ってきた子どもたち。見ている皆さんにたくさんの笑顔をお届けすることと思います。かわいい子どもたちの姿に,あたたかい声援をよろしくお願いします。

2年 生活科の学習

画像1
画像2
先週まいた大根の芽が出てきました。子どもたちは,葉の数や芽の高さを興味津々に観察していました。成長するのが楽しみですね。
 また,「小さななかまたち」の学習が始まりました。学校の中にいる生き物を探し,実際に飼うにはどんなお世話をしたらよいのか話し合いました。
「どんなエサが必要かな。」
「土や草がいるな。」
と,一生懸命調べ考えています。
これからお世話を頑張りたいですね。

2年 ひょうしをかんじてリズムをうとう

画像1
 音楽の学習で,2拍子を感じながら曲に合わせて体を動かしたり,手拍子を打ったりしました。友だちとペアになると,それぞれ2拍子の打ち方を工夫しながら楽しんでいました。

2年 運動会の練習が始まりました!

 2学期に入り,運動会の練習が始まりました。少し難しい踊りですが,1週間でほとんど覚えた子もいて,当日はかわいいすてきなダンスをみなさんに見せられそうです。休み時間にも「曲流して!」と言うほど子どもたちの大好きな曲になっています。運動会本番を楽しみにしていただければと思います。
画像1

2年 中学生による読み聞かせがありました。

 中学校の生徒による読み聞かせがありました。大型絵本や紙芝居をつかっての読み聞かせを,子どもたちは静かに聞くことができました。聞き終わった後,中学生から感想を尋ねられると,多くの児童が積極的に手を挙げて発表していました。どんな動物が出てきたかな?この後どうなったかな?などのクイズもあり、とても楽しい時間になりました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp