京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:162
総数:284460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

2年 初めての絵の具

 待ちに待った絵の具の学習が始まりました。子どもたちは絵の具を使うことをとても楽しみにしており,やる気満々でした。準備の仕方,パレットの使い方,筆洗の使い方などたくさんのことを学びました。初めての絵の具の授業では,青色の絵の具を使い,水の量を少しずつ変えながら海を描きました。
 「パレットを持つのが難しい。」
 「机に絵の具が付いちゃった。」
と,苦戦しながらも楽しそうに取り組んでいました。次回は,海に泳ぐ素敵な魚を描いていきます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1画像2

2年 ミニトマトの観察

 毎日水やりを頑張っている子どもたちが,芽が出てきたことを嬉しそうに報告してくれました。国語で学習した「かんさつ名人」になれるように,目・耳・鼻・手・心をつかって一生懸命観察しています。
画像1画像2

2年 リレーあそび

 体育の授業でリレーあそびをしました。どうしたら上手くバトンを渡せるのか考えて,チームのみんなと声を掛け合うことができていました。暑い中,頑張って走りました。
画像1画像2

2年 にぎにぎねん土

 図画工作の「にぎにぎねん土」の学習で,握ってできた粘土の形から思いついたものをつくりました。
 「船になった!」「恐竜に見える!」などいろいろな形ができるのを楽しんでいました。それぞれの作品が完成し,班ごとに工夫したところや気に入っているところを発表しました。「もっと見せて!」「すごい!」と友達の作品にも興味津々で発表を聞いていました。   
画像1

2年 学校たんけん

 今日は,子どもたちが楽しみにしていた学校たんけんの日でした。1年生のときにも行ったけれど,今年は去年とは違います。自分たちがお兄さん,お姉さんとして1年生を案内しなくてはなりません。少し不安もあったようですが,はりきって出発しました。
  「ここは○○をする部屋です。」
  「○○先生が教えてくれます。」
  「ここは入ってもいいけれど,さわってはいけません。」
など,1年生に優しく説明する声がたくさん聞こえてきました。

 次は,動物園への遠足です。また子どもたちのすてきな様子が
見られるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

2年 光のプレゼント

 図画工作で,「光のプレゼント」の学習をしました。
透明なプラスチックの板に,セロハンを貼っていきました。
時々光にかざしながら,
  「きれい!」
  「色を重ねたら違う色ができた!」
と話していました。20日(月)の参観の時には教室に掲示
する予定です。子どもたちのすてきな「プレゼント」をぜひ
ご覧ください。
画像1画像2

2年 ミニトマトの種まき

 生活科でミニトマトのたねをまきました。
「小さい!」「ごまみたい!」と言いながら
種をよく見て観察していました。
植木鉢に入っていた土を入れ替え,種をまきました。
まき方の説明をよく聞き,人差し指で土に穴をあけて
そこに種を入れました。
毎日,早く芽が出るように一生懸命水やりをしています。
おいしいミニトマトを収穫するのが楽しみです。
画像1

2年 あそびうた

 音楽であそびうたを学習しました。
みんなが大好きなのは,ロンドン橋と子犬のビンゴです。
ロンドン橋は,初めて遊んだ子もいましたが,すぐに
ルールが分かり,みんなで楽しく歌いながら遊びました。
子犬のビンゴは,アルファベットを言ったり,手拍子を
したりするところが子どもたちのお気に入りです。
音楽の時間には,元気な声が教室に響いています。
画像1

2年 音読発表会に向けて

 国語の「ふきのとう」の音読発表会に向けて,準備をしています。
誰が何の役をするのかを決め,グループで読み方の工夫を考えました。
  「ここに小さな声って書いてあるから小さく読もう。」
  「おういって呼ぶみたいに読みたいな。」
 たくさんの意見が出ていました。それぞれの思いがつまった音読を
聞くのが楽しみです。役になりきってできるといいですね。
画像1

2年 体ほぐしのうんどう

 体育では,体ほぐしのうんどうを学習しています。
これは,グループの友達と手をつなぎ,手を離さないようにしながら,
全員がフラフープをくぐりぬけます。
体の使い方を考えて,どうすれば素早くくぐりぬけられるか,グループ
で声をかけ合う姿も見られました。自分の体をうまく使えるように,こ
れからも体育でいろいろな動きを取り入れていきます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp