京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up61
昨日:51
総数:286259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

6年 卒業遠足

 インスタントラーメン発明記念館,伊丹スカイパーク,国立民族学博物館へ卒業遠足に行きました。記念館では,生地からチキンラーメンを作りました。混ぜたりこねたり,二人組で協力しながら作りました。できあがったラーメンの味はどうでしょう。お家で思い出を話しながら食べてほしいです。
 伊丹スカイパークでは,飛行機を見ながらお弁当をいただきました。気持ちのよい天気で,お家の方に作っていただいたお弁当もさらにおいしく感じたことと思います。
 国立民族学博物館では,世界の国々の衣食住についての展示がされていました。日本との違い,似ているところを感じながらじっくりと見学していました。
画像1画像2

6年 小小交流会

 安祥寺中学校ブロックの山階小,西野小,安朱小が集まり,交流会を行いました。交流会では,各小学校の紹介,ゲーム,合唱をしました。ゲームのおにごっこをしているときは,まだまだ山階の友達と固まって行動していましたが,サイレントゲームで誕生月のグループに分かれてからは,他の小学校の友達と楽しく話したり,ゲームをしたりしていました。今まで単級で過ごしてきた子どもたちにとって,他の子どもたちと関わるのは少し緊張することだったようですが,一日のふりかえりには,楽しかったと多くの子たちが書いていました。同じ地域に住む友達と楽しい時間を過ごすことができ,よかったですね。
画像1画像2

6年 薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室があり,学校薬剤師の菜嶋先生に役に立つ薬と役に立たない薬について教えていただきました。役に立つ薬では,薬の飲み方について主に教えてもらいました。なぜ,コップ1杯の水で飲まないといけないのか,なぜお茶やジュースで飲んではいけないのかなど,実験を交えながら学習しました。
 役に立たない薬については,法律で禁止されている薬の恐ろしさや断り方について学びました。友達,知らない人,先輩に誘われた時,どのように断るか,実際に3人の児童が挑戦しました。いろいろな誘い文句を言われながらも,どの児童もしっかり断ることができました。今回学んだことを忘れずにいてほしいと思います。
画像1画像2

6年 心を落ち着けて丁寧に

 書写の学習で,画仙紙に毛筆で字を書きました。書いた言葉は,「夢の実現」です。未来へ向かう6年生にぴったりの言葉です。いつもより大きな紙なので,バランスよく書くことが難しかったようですが,とめ,はらい,はねを意識して一生懸命書いていました。2月8日からの作品展に掲示する予定です。
画像1画像2

6年 12年後のわたし

画像1
 図工で「12年後のわたし」の作品を作っています。12年後,自分がどんな職業に就いているかを考え,粘土で形にしていきます。体の厚みを考え,芯材に肉付けをしていきました。服や持っている道具などの細かい部分まで丁寧に作っていました。次の時間に絵の具で着色し,仕上げていきます。2月の作品展に出品しますので,6年生の力作をぜひごらんください。

6年 京都市会見学

16日(水)に京都市会の見学をしました。市会議員とは何か,どのような仕事をしているのかということを知ったり,本会議場,会議室などを中心に市役所の見学をしたりしました。最後に,議長からお話をしていただきました。一人一人,意見が違うのは当たり前だから,それを認識することが大切であること,その上でけんかにならないように話し合いをしていく必要があるということでした。これから出会うたくさんの人とも,お互いの違いを大切にしながら関わっていってほしいです。
画像1画像2

6年 環境学習

 リクシルの方に来ていただき,水をテーマに学習しました。すごろくをしながら,水の旅について知ったり,普段の生活でどれぐらい水を使っているかを考えたりしました。子どもたちが普段何気なく,当たり前に使っている水ですが,それを得るためにたくさん歩いて汲みに行かなければならない子がいること,生まれてから透明な水を口にしたことがない子がいるということも知りました。資源を使えることは当たり前ではないということを理解し,限りある資源を大切に使ってほしいと思います。
画像1画像2

6年 お楽しみ会

 2学期最終日の2・3時間目にお楽しみ会を行いました。2時間目はバスケットボールをしました。それぞれのチームで協力しながらプレーすることができました。お互いに声をかけ合う姿がとてもほほえましかったです。動き方やボールの扱いが上手になってる子もたくさんいて,成長を感じました。3時間目は総合ルームで行いました。クイズやマジックなど,みんなが楽しめる出し物があり,楽しい時間を過ごしました。最後の日に全員の笑顔を見ることができ,とても嬉しかったです。
画像1画像2

6年 義士まつり

 14日に義士まつりの見学に行きました。行列が来る前は「寒い、寒い。」と言っていた子どもたちですが,行列が来ると身を乗り出して見ていました。列の中にいつもお世話になっているみまもり隊の方がおられたこともあり,とても身近なものに感じたようでした。また,ちょうど目の前で行列が止まり,勝どきを上げるところを間近で見ることができました。この日のふりかえりには,義士まつりのことを書いている子がたくさんおり,とてもいい経験になりました。
画像1

6年 中学校授業体験

 30日(金)に安祥寺中学校の学校紹介,授業体験,部活動見学がありました。中学校についてすぐに教科ごとのグループに分かれました。安朱小,西野小の児童と同じ教室に入り,少し緊張した表情で座っていました。しかし,授業が始まると楽しそうに学習している様子が見られ,安心しました。今まで単級で過ごしてきた子どもたちにとって知らない友達と過ごすことはとても緊張することだったと思います。中学校に行って周りが知らない友達ばかりであってもそれぞれのよさを出せるといいですね。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp