京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:68
総数:286269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

2年 はこづくり パート2

画像1画像2画像3
今日は,算数の学習で竹ひごと粘土を使ってサイコロの形の箱作りをしました。
「竹ひごは何本必要ですか。」と一人一人に質問をし,答えた数だけ渡していきました。

「8本ください。」「12本ください。」

・・・・・・・あれ。竹ひごが足りない子もいるようです。
「先生,あと4本ください。」
そうです。箱を作るのに必要な辺の数は8本ではなく,12本でした。
一生懸命組み立てながら間違いに気づくのもそれも立派な学習です。
今日,間違えてしまった子はきっと同じ間違いはしないはず!
今日も全員上手に箱作りを完成させました!

2年 今年度最後の身体計測がありました。

画像1画像2画像3
今日は,2年生最後の身体計測がありました。
来年度から実施される運動器検診の行い方について教えていただき,みんなで実践をしてみました。その後は,子どもたちのおまちかね!身長と体重を測定する時間です。
1年間で見てみると,もちろん全員がぐんぐん大きくなっていました。
個人差はありますが,健康の記録カードに成長した分の紙テープを付けて子どもたちに返却しようと思います。
どのくらい背が伸びたのか,健康の記録が届くのを楽しみにしておいてくださいね。


2年 ありがとう の気持ちを込めて・・・

画像1画像2画像3
来週は卒業する6年生を送る会「ありがとうフェスタ」があります。
6年生の卒業を祝ってみんなで「おめでとう」の掲示物を作りました。

一人一人丁寧に鳥さんの色を塗ったり,可愛い柄を描いたりしました。
出来上がった鳥さんをおめでとうフラッグの上に散らばらせ完成です。
幸せの鳥が晴れた明るい未来へ飛び立つのをイメージして作りました。

「少し斜めに」「友だちの鳥と仲良く」それぞれイメージしながら自分の鳥をのりで貼り付けました。
2年生の思いが6年生に届きますように。。。。

2年 おわかれパーティー

画像1画像2画像3
今日は幼稚園のお友だちを招待してお別れパーティーをしました。
運動場に集合をして,今日の遊び「色おに」のルールを確認します。
その後は,みんなで色を探して逃げる!逃げる!逃げまくる!
追いかける!追いかける!追いかける!!!!
なんと,途中で鬼が増えてしまいます。

幼稚園のお友だちも一生懸命2年生を追いかけます。
すると・・・・・なんと優しいのでしょう。後ろ向きに走ってあげる2年生。
「うわぁ。」とわざとこけるふりをしてくれる2年生。
幼稚園のお友だちが喜んでくれるようにと素敵な心遣いを見せてくれた2年生でした。

最後は,ペアのお友だちと最後のお話タイムをし,バスが発車するまでお見送り。
まるで永遠の別れかのように手を振る姿が,1年間の交流が充実していたことを伝えてくれました。

2年 はこづくりに挑戦!

画像1画像2画像3
算数では,「はこの形」を学習しています。

今日は,一人一つ箱作りに挑戦しました。

組み立てやすいように辺の長さによって線の色を変え,同じ色同士をつなげて箱にしました。
組み立て方がわからなかったり,切る線を間違えてしまったりとトラブルも何度かありましたが,無事に全員が作り終わることができました。
はじめは不安そうでしたが,繋ぎ合わせていくうちにどんどん箱の形になっていきます。
出来上がっていく姿に子どもたちはとても大喜びでした。明日はこの箱を使って辺・面・点の数をもう一度確認してみようと思います。

2年 2年生の思い出

画像1画像2画像3
図工の時間に「2年生の1番の思い出」をそれぞれ絵にしています。

「跳び箱が初めて跳べてうれしかったな。」
「町探検がとっても楽しかった。」
「ウーパールーパーの餌やりが大好き。」

それぞれ一人一人思いは違います。どれもとっても素敵な絵です。
丁寧に下書きをした絵を昨日から色づけしていっています。
線からはみ出さないように,集中しながら絵の具を頑張っています!

2年 へいきんだいあそび

画像1画像2画像3
今日から体育は運動場での学習になりました。
単元名は「へいきんだいあそび」です。
子どもたちは朝からとっても楽しみにしていました。
体育専用のグループわけをした後に,それぞれ平均台の真ん中でポーズをしたり,後ろ向きに歩いたりして上手に平均台を渡り切りました。

先頭さんの動きをまねしながら渡りきるのは動きを覚えることも加わり少し難しかったようですが,とても楽しそうでした。
また,片づけもグループで協力をしスムーズに行うことができました。
次回の体育も楽しみです。

2年 10000までの数

画像1画像2
ただいま,算数では「10000までの数」を学習しています。
10のかたまり・100のかたまり・1000のかたまりで考えを進めることができるようになりました。
今日は,1目盛の大きさに気を付けて数直線を読み取ったり,数の位置を表したりしました。
どんな時でも活発な2年生。
「先生、あてて!」と目を輝かせながら挙手をする2年生でした。

2年 テレビの世界と現実の世界!?

画像1画像2
今日は情報教育の学習をしました。
テレビで見る世界と現実の世界の区別をつけないといけないという学習です。

テレビで見ていて「かっこいいから」「おもしろいから」と言って同じようなことをしてはいけません。どうしてだろう?
「現実の世界とテレビの世界は違うから。」
「人のことを傷つけている。」
子どもたちからとっても素敵な意見が次々に飛び交います。

テレビの時間を楽しむのはいいことですが,テレビの世界を真に受けたり,真似をしたりすることはよくないですね。
正しい知識を持ってテレビを楽しんでほしいと思います。

2年 わたしの成長・思い出ブック

画像1画像2画像3
生活科「ひろがれ わたし」の学習でたくさん自分についてインタビューをしました。今日は集めたたくさんの自分のことを本にまとめる作業をしました。

大切な赤ちゃんの頃の写真をみんなで交換して見合い,教室には笑顔が絶えません。
「僕の名前の意味ってこんなに深かったんだ。」
「小さいころは泣き虫だったんだ。」

まだまだ本の完成は遠そうです・・・。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 身体計測6年
3/3 フッ化物洗口
3/4 ありがとうフェスタ 6年お楽しみ会 あいあい山階理事会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp