京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up146
昨日:192
総数:284427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

4年 ソフトバレーボール

画像1画像2
体育で,ソフトバレーボールに取り組んでいます。
最初はうまくレシーブできなかった子どもたちですが,
少しずつボールが真上に上がるようになってきました。
試合も,ラリーが続くようになって楽しそうにしている姿が見られます。
まだまだ,一回目のサーブで点が入ってしまったり,
すぐにアタックをしようとしてネットに引っかかってしまったり,
慣れないバレーボールに苦戦していますが
練習を重ねてラリーがたくさん続くようになっていってくれることを期待しています。

4年 総合の発表会

昨年から,4年生はずっと山階の町の川について調べています。
今日は,これまで調べてきたことを発表する会を行いました。
スペシャルアドバイザーとして,地域の方にも来ていただきました。

練習時間があまりとれなかったため,緊張して声が小さくなってしまった姿も見られましたが,
みんな,自分が学んだことを精いっぱい発表していました。

今回の発表で,山階の町の川には素敵な生き物がたくさんいること,
ごみは少しずつ減っては来ているけれど,それでもまだたくさん捨てられていること
山階の町だけではなく,上流や下流やいろいろなところへつながっていっていること
などが分かりました。
地域の方からは,「もっと上流や下流について調べてみるとよいよ。」とご助言をいただきました。
この発表会から,さらに学びを深めていきたいと思います。
画像1画像2

4年 版画を刷りました!

昨年末から取り組んでいる版画です。
長い時間をかけて,やっと刷るところまでたどり着きました。
4年生は,動物をモチーフに作品作りをしてきましたが,
今日はまず背景を刷りました。

久しぶりに見るローラーに,大興奮の子どもたち。
インクをつけるところ,和紙に刷るところなど,分かれている場所を
順番に回っていきました。
インクの付ける量や,紙をこする力加減がとても難しく,みんな苦戦していましたが,
友だち同士アドバイスし合い,助け合いながら作品を作っていく過程がとても素敵でした。

この背景に黒で動物を刷れば完成です。
作品展に展示しますので,どんな作品が出来上がるか,楽しみにしていてくださいね。

画像1
画像2

4年 学年内給食交流がありました

画像1画像2
給食週間の取組として,学年内で給食交流をしました。
各クラス,給食当番は教室に残り,それ以外の子どもたちが教室をチェンジします。
少ない人数の学年とはいえ,いつもとは全く違う給食の雰囲気に子どもたちは大喜び!
いつもより,食がすすむように見えました。
互いのクラスの給食時間の様子について教え合ったり
給食時間の暗黙のルール(?)について詳しく話していたり
とってもにぎやかな交流給食でした。
これからも,作っていただいている方々に感謝の気持ちを忘れず,
おいしく給食をいただいていこうと思います。

4年 画仙紙に書きました

書写で,今年度初の画仙紙に書く学習に取り組みました。
いつもの机の上での書写とは準備から大違い!
書く姿勢も大違いでてんやわんやの子どもたち。
「先生,腕が痛いです。」
「いつもより,線を引くのが難しいです。」
など,苦戦している声が多く聞こえました。

でも,いったん集中しだすと,さすがもうすぐ5年生の子どもたち。
静かに心落ち着いて,作品と向き合っている姿が素敵でした。
完成した作品は,作品展に展示します。楽しみにしていてください。
画像1画像2

4年 大きな大根がとれました!!

画像1
画像2
画像3
9月に種をまいてから,ぐんぐん成長していた大根を
地域の方にお世話になって収穫しました。
今年の大根はとても大きく,子どもたちも大満足!
「大きな葉っぱだね。」
「何にして食べよう。」
と,とても喜んでいる様子でした。

地域の方から,
「君たちはあと2回大根を収穫するチャンスがあるよ。
 今年より来年,来年より再来年と,もっと大きな大根を収穫できるよう
 がんばってください。」
と,お言葉をいただきました。
大根に負けず,高学年としてぐんぐん育っていってほしいと思います。

4年 スペシャル授業!!

画像1
ある日の道徳の時間です。
「今日はスペシャルゲストが来て授業をしてくださいます。」
と伝えると,
「誰が来はるん?」
「どこの先生?」
と興味しんしんの子どもたち。
授業の時間になり,やってこられたのは…
なんと校長先生!!
少し緊張気味の子どもたちでしたが,一生懸命に授業に聞き入っていました。

今回は,星野富弘さんの一枚の絵を通して,どんなことが感じられるか
考え,話し合いました。
その中で,
「星野さんが5年間もかけてあきらめずに絵を描いていたのがすごいな。」
「あきらめない勇気はとてもすばらしいことだし,僕もそんな勇気をもって前向きに過ごしていきたいな。」
など,たくさんの素敵な感想が出てきました。
これからも,素敵な生き方にたくさん触れて,もっと素敵な人たちに成長していってほしいと思います。

4年 ものの温まり方を学習しています。

画像1
画像2
理科では,ものの温まり方を学習しています。
今日は部屋の中でも上と下では温度は違うのか,実際に音頭を測ってみたり,線香の煙を使って空気の温まり方を目で確認しました。
みんな煙がくるくる回る様子を見て,「上に行ってるー!!」と感動した様子でした。

4年 総合的な学習の時間

画像1
ここまで川を探検したりする中で,子どもたちは自分なりに校区に流れるそれぞれの川に対して疑問を持ったり予想をしたりしてきました。
そして今回は,この学習で調べたいテーマを持ち合わせてグループを作り,そのテーマに対しての調べ方や発表の仕方を話し合いました。
次回からはグループごとに調べ学習を進めていきたいと思います。

4年 サミングの練習です!

画像1
久しぶりにリコーダーのサミングの練習をしました。
リコーダーの親指の穴を半分だけ押さえて高いミ・ファ・ソの音を出して演奏します。
高音を美しく演奏するのは今まで以上に難しいですが,丁寧に息を吹きいれながら練習していました。


サミングをしっかりマスターして,より高度な演奏にも挑戦していきたいと思います!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 けんこうの日 参観・懇談 身体計測5年 PTA定例会
3/2 身体計測6年
3/3 フッ化物洗口
3/4 ありがとうフェスタ 6年お楽しみ会 あいあい山階理事会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp