京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up20
昨日:64
総数:286167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

給食交流

画像1画像2
 「楽しく食べよう」「高学年のお兄さんやお姉さんにお手本を見せてもらおう」というねらいで給食交流を行いました。2月29日は学年間で,3月1日はなかよし班で交流しました。みんな楽しく,行儀よくいただきました。

マラソン大会

画像1画像2画像3
 小雪の舞う中,多くの方に応援いただきありがとうございました。
 スタート前の子どもたちは,緊張と寒さでふるえていましたが,みんな一生懸命走りました。きっと練習した結果が残せたのではないでしょうか。
 

マラソンがんばるぞ!

画像1画像2
 2月7日のマラソン大会に向けて,中間休みのマラソンが始まりました。今年も子どもたちが元気に走りだしました。本番が楽しみです。

6年 山科支部駅伝交歓会

画像1画像2画像3
 11月24日(木)に山科の小学校が集まり,駅伝の交歓会が行われました。これまで6年生の子どもたちは競い合い,励まし合いながら練習してきました。結果はAチーム2位,Bチーム15位でした。走り終えてホッとした様子で話しかけてくる子ども,くやしくて泣いている子どももいました。子どもたちは何かを感じてくれたことでしょう。みんなで力を合わせて取り組むことが大切です。感謝する気持ちを忘れず,もう少しみんなでがんばりたいと思います。今年も大文字駅伝に出場することができました。

川のクリーン作戦

画像1画像2画像3
 10月30日(日)地域で川のそうじが行われ,子どもたちも50名ほど参加しました。まずはじめに,地域の方からお話を聞きました。子どもたちは四の宮川がはんらんしたときのことやはんらんしないようにしているしくみなどのことを興味深く聞いていました。その後,音羽川に入り,ごみを拾いました。子どもたちは「ごみがない川になるといいな」と言っていました。

体育館が芝居小屋に

画像1画像2画像3
9月9日に舞台芸術体験 江戸手妻(マジック)がおこなわれました。
子どもたちに,いきなり能や歌舞伎を理解しようといっても難しいことです。興味がもてるように,手妻(マジック)の世界から和芸に親しみを,とはじめられました。子どもたちはもちろん大人も(保護者・地域の方40名ほど)和のマジックを見るのははじめての方が多かったと思います。
 マジック一つ一つに「えっ,えー」と子どもたちは歓声を上げていました。三味線や琴,太鼓などのの演奏にも興味をもったようです。6年生の子どもたちによる口上も緊張しながらもしっかり述べていました。
 

もうすぐ運動会

画像1画像2画像3
9月23日に運動会があります。今年の児童会のスローガンは「心は一つ!仲間と共に勝利をつかめ!!」です。
 運動場の石ひろいが終り,23日に向けて,各学年の練習にも熱が入ってきました。応援団やリレーの練習もはじまりました。子どもたちは一生懸命です。

環境整備 溝そうじ

画像1画像2
 3日(日)みんなでつかっている運動場の溝そうじが,体振やおやじの会の方たちを中心に行われました。野球やサッカーの子どもたちも含め,50名ほどできれいにしました。暑い中,ありがとうございました。

日本のなんという昔話ににているかな

画像1画像2
 6月24日の朝会で朝鮮のお話「あずきがゆばあさんとトラ」というお話を先生たちが役割分担をして読み聞かせをしました。読んでいる途中に,子どもたちは日本の「さるかに合戦」ににていることに気づいていました。
 昼休みには,なかよしグループで「ユンノリ」「ペンイ」をして遊びました。低学年の子どもたちは6年生のおにいさん,おねえさんに遊び方を教えてもらいました。

読書週間

画像1画像2画像3
 今週は読書週間です。20日には図書委員会の児童が,22日には先生の読み聞かせがありました。21日は選書会があり,全校児童がお気に入りの本を選びました。また,しおりのプレゼントやおすすめの本紹介カードづくりも計画しています。これを機会に読書意欲を高め,おうちでもたくさん本を読んでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp