京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up34
昨日:51
総数:286232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

豆つまみ大会

画像1画像2画像3
今週は,給食週間です。

1年生も給食を残さず食べよう「ペロリキャンペーン」
交流給食など様々な取り組みをしてきました。

そして,今日は各学級から選抜5名を選んだ給食委員会主催の豆つまみ大会がおこなわれました。

制限時間は30秒です!!
大声援の中,1年生は16個つまんだ人もいました。

お箸の持ち方,日頃から気をつけていかないといけませんね。


冬をたのしもう〜地域の先輩と〜

 2月16日火曜日の3.4時間目生活科「ふゆをたのしもう」の学習をしました。
地域の先輩に来ていただき,昔遊びを教えていただきました。

1年間お世話になった地域の先輩とも今日で,最後の関わりになりました。

終わった後の子どもたちの振り返りには
「風に向かって走るとたこがあがるのがわかりました。」
「こままわしの手のせが一度出来ました。」
「新しいルールを考えて遊びました。」

という遊びのことのほかに,
「地域の先輩とは今日で最後だけど,また会いたいです。」
「また会える気がします。」
という,もっと関わりたいと思う気持ちもたくさんありました。

1年間お世話になり,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

生活科「ふゆをたのしもう」Part.1

画像1
画像2
画像3
 2月2日の3・4時間目に,生活科「ふゆをたのしもう」の学習をしました。
いつもお世話になっている地域の先輩に来ていただいて,伝統的な遊び
たこあげ・はねつき・竹とんぼ・お手玉とあやとり・こままわし
をやりました。
寒い中でしたが,大盛りあがり!!
上手な子どもは,その種目の先生になってみんなを教えていました。

子どもたちの振り返りには,
「まわらなかったこまがまわせるようになった」
「いつもは,ただ遊んでいるだけだったけど,今日は色々考えて遊びました。」
「地域の先輩に教えてあげました。」
などがありました。

次は,2月の4日です。
さあ,次はなにをしようかな。



1年生 ランチルームにて

画像1画像2画像3
 2月1日,ひさしぶりにランチルームでの給食です。

この日は,4時間目に,おはしの持ち方の指導もしていただきました。
一年生が始まったころと比べて,だいぶみんな上手におはしをもてるようになっています。
まずは,スポンジをつかみます。
「こんなん簡単や」いっていた子どもたちですが,次の豆つかみには悪戦苦闘…

やっとの思いで5つ,カップにうつしていました。
いつも正しい持ち方を心がけていきましょう。

国語で「おみせやさんごっこ」をしました

画像1画像2画像3
 1月27日(水)の3,4時間目に国語の「ことばって,おもしろいな」の単元でおみせやさんごっこをしました。
 
みんなこの日を楽しみに,値札や看板,商品,チラシなどを準備してきました。

「いらっしゃいませ!!」「今日は安売りです」「安いですよ」
という威勢のよいかけごえ。

「またおこしください」「ありがとうございました」
丁寧な接客の言葉。

一人ひとりめあてをもって楽しいおみせやさんごっこができました。

チューリップの球根

 11月27日,5時間目に,チューリップの球根を植えました。
長い間,育てていたアサガオには,種ができ,たくさんとることができました。

そのアサガオも枯れてしまい,抜いたあと,チューリップの球根を植えました。

色は,いろいろ。
どれにしようかな・・・。

いろいろ迷って決めました。

赤・白・黄・赤黄・ピンク,どんなきれいな花が咲くか楽しみです。
画像1画像2画像3

玉ねぎを植えました

 11月25日の水曜日,地域の方にお手伝いいただき,玉ねぎの苗を植えました。
地域の方が,丁寧に種から育ててくださり,たくさんの苗を持ってきてくださいました。

一株ずつ丁寧に植えていきました。
「ねぎみたいなにおいがしている!!」
「上のところって食べれんのかな?」
いろいろな発見がありました。
一番驚いたのは,たまねぎが根っこじゃないということです。
地域の方からのお話によれば,玉ねぎは,葉っぱ・くきの一部だそうです。

地域の方にお世話になりすぎて,子どもたちからは,
「だれが水をやるのですか?」なんていう質問も・・・

自分たちで,水やりやお世話をがんばって大きな玉ねぎを収穫します。
画像1画像2

地域の先輩と秋のものをつかって!!

画像1画像2画像3
 10月30日の3・4校時,生活科の学習がありました。

「山かいのあきをたんのしもう」の学習です。

今日は,春にお世話になった地域の先輩に来ていただきました。
「どんぐりぐるぐるマンチーム」「やじ人形チーム」「まとあてがんばれチーム」などの10チームにわかれて,あきのものを使っていろいろなものを作りました。

「いとをつなげるところまでは,じょうずにできました。けど,じゅずだまをとおすのがすごくむずかしかったです。」
「さいしょはやじろべえがたたなかったけど、ちいきのせんぱいがてつだってくれてたつようになりました。」

地域の先輩にたくさんのことをお手伝いしていただき,すてきな秋の宝物が完成しそうです。次の活動が楽しみです。

秋を楽しもう Part3

 10月21日,東御坊さんへ秋見つけに行きました。
今回は,色が変わったとても大きな葉っぱ,まつぼっくり,きれいな木の実がありました。
「大きなはっぱをみつけました。大きさはかおのぜんたいです。こんな大きなはっぱは,みたことがないです。」
「見つけたどんぐりは,ニットぼうしをかぶっているみたいでした。」
 
 そして振り返りのあと,今日は,頑張ったみんなにプレゼントがありました。
きのう,掘ったおいもを料理し,スイートポテト風にして,少しずつみんなで食べました。
とってもおいしかったです!!
画像1画像2画像3

ついにおいもを収穫しました!!!

画像1画像2画像3
 10月20日,5月に植えたさつまいも「なるときんとき」を地域の方々にお手伝いいただき,収穫しました。
植えたときとの違いにみんなびっくり仰天!!!
大きなおいもがたくさんとれました。

「あせってひっぱったら,ちぎれるで」
「なかなかぬけへん」
「みみずがいっぱいいた」

大騒ぎしながら収穫しました。お世話をしてくださった地域の方々には,本当にお世話になりました。ありがとうございました。

さあ,大きなおいもたちは,どんな料理に変身するのかな??


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp