京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:72
総数:285934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【3年】山階のすてきを伝えるために(総合)

画像1画像2
新1年生に,山階小学校や校区のすてきを伝えたい子どもたち。

自分たちがまとめたものでは難しすぎるのではと考え,まとめものを元に動画を作成することにしました。

新1年生が安心して小学校に入学してほしい,山階小学校はこんなすてきなところなんだよと伝えたいという思いがあふれているのか,ニコニコしながら取り組んでいました。

【こすもす学級】文字の大きさに気を付けて

 書写の時間に毛筆学習をしました。前回は「白雲」という字を、今回は「登る」という字を書きました。「白雲」は雲の字が大きくなるように書きました。「登る」は登の字が大きくなるように書きました。

 どちらも文字の大きさに気を付けながら丁寧に書くことができました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】山の家に向けて

 5年生は今週山の家に行きます。山の家の宿泊学習に向けて、教室で荷物の出し入れの練習をしたり、山の家の動画を見たりしています。練習を重ねることで、荷物の出し入れがスムーズにできるようになってきました。

 いよいよあと3日で山の家です。
画像1画像2

【こすもす学級】朝のダンス

 こすもす学級では毎朝ダンスをして体を動かしています。先日から「おのりちゃん」という新しいダンスを踊っています。ロックの曲に合わせて腕を振り、ノリノリで踊ります。

 こすもす学級のみんなは今日もダンスを踊って、朝から元気いっぱいです。
画像1画像2

【4年】総合 金箔体験

画像1
画像2
画像3
今日は職人の方に来ていただいて,金箔体験をしました。子どもたちは初めて金箔を貼る体験やお話を聞く機会を経て,新しい発見や驚きがありました。
「職人の技ってこんなに細かいんだ!」や「模様がきれいにできた!」など楽しみながら,体験できました。完成したお皿は金箔が乾いてからお家の方へもって帰ります。

2年生 正しい歯のみがき方を教えてもらいました

画像1
11月17日(木)の3時間目に歯科衛生士さんによる「歯みがき指導」がありました。
子どもたちは,お話の中で出てきた甘いものを食べても歯をみがかずに寝た人形に「歯みがき,歯みがき!」と呼び掛けていました。
歯みがきが大切なことはよく分かっているようです。
よくきれいになる歯のみがきかたも教えてもらって,すぐにでも実践しようという気もちを高めていました。

【4年】理科 季節と生物(秋)

画像1
画像2
今日は理科の授業で外に出て,たくさんの秋を見つけました。夏から育てていたツルレイシは,茶色く枯れており,種ができていました。そのほかにも,フルーツの森に行き,春にはなかったミカンやユズを見つけました。子どもたちは季節の変化を感じながら「紅葉ができている!」など,様々な発見をすることができました。

【4年生】ハードル走にチャレンジ!

体育の時間にハードル走を行っています。
「トン,1,2,3」のリズムで,リズムよく,そして素早くハードルをまたぎ越すために練習を重ねています。
友達にアドバイスをもらながら,少しずつタイムを縮め,とてもうれしそうでした。
画像1
画像2

【4年生】わくわくフェスティバル

先日,わくわくフェスティバルが行われました。
たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました,ありがとうございました!
本番前の子どもたちはとても緊張していたようでしたが,
練習を思い出し,堂々と発表していてとてもすてきでした!
画像1
画像2

創立150周年記念

創立150周年記念の取組の様子や、山階小学校のうつりかわりについてお知らせしています。
右側「創立150周年記念」から、または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

ゾウのベンチ設置工事
横断幕・ゾウのベンチのお披露目
山階校のうつりかわり1
山階校のうつりかわり2
創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

創立150周年記念

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp