京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:56
総数:285908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年】総合 ともに生きる

画像1
今日は地下鉄・東野駅と校区を探検しました。
子どもたちは,点字ブロックやスロープなどともに生きるための沢山の工夫を見つけました。「ここにもある!」や「思っていたよりもたくさん工夫があるんだなぁ」など,学習の振り返りをしながら,様々な発見ができました。

【5年】 本の読み聞かせ!

画像1
画像2
今週は,読書週間でした。

朝の時間には,本の読み聞かせに2組は校長先生1組は仁科先生が来て下さりました。

1組では仁科先生が「世界一美しいぼくの村」を2組では校長先生が「風になってください」を読んでくださりました。

「世界一美しいぼくの村」は戦争について考えさせられる話,「風になってください」は視覚障害者の方のメッセージが伝わる話でした。

また,図書委員も本の紹介をしてくれました。

【こすもす学級】あじさいの絵

 図画工作科の時間にあじさいの絵を描いています。今日は絵の具で色を塗っていきました。たっぷりの水で絵の具を溶き,淡いピンク色と紫色に仕上げました。

 素敵なあじさいの絵が出来上がりました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】絵本の読み聞かせ

 読書週間の取り組みの1つとして,他のクラスの担任の先生が読み聞かせをしています。木曜日は水砂先生がこすもす学級に来てくれました。かがくいひろしさんの「だるまさん」シリーズを読んで下さいました。

 みんなで一緒に動きを付けながら楽しんで聞くことができました。
画像1画像2画像3

2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1画像2
図画工作科の学習「ふしぎなたまご」で,クレパスを使って,ふしぎなたまごから飛び出してくるものの絵を描きました。

「ふしぎなたまご」ってどんなたまごだろう。たまごの中からは,いろいろなものが出てきます。
虹であったり,車であったり,ときには宇宙も入っていたりと児童たちは思い思いの作品を作りました。

それらを鑑賞しながら,ときには作者である友だちに「これってどんな意味があるの。」と尋ねながら絵のよさを味わっていました。

【4年】本に親しむ

図書館で本を借りている様子です。
本校の学校司書の山口先生が季節に合った本を出してくださります。
子どもたちはどんな本を次は読もうか,とってもわくわくした表情で本を選んでいました。
図書館の前には上靴をきれいに並べて脱いでいました。すばらしい!!
画像1
画像2
画像3

【3年】ゴムと距離の関係は?(理科)

画像1画像2画像3
 理科の実験をしました。

 輪ゴムの伸ばし方を変えた時の車の進む距離の変わり方を,比べながら調べました。

 ゴムの伸ばし方を変えると,ものの動き方が変わることの気づいたようでした。

【3年】田植えをしました(赤米)

画像1
画像2
画像3
 地域の方にお世話になり,火曜日に代かきをした田んぼで田植えをしました。

 5月に籾まきをしたものが,苗に成長していました。

 三間さんからは「この後の成長をよく見ておいてね。」というお話がありました。

 次は,10月頃に収穫します。水の管理などは,地域の方がしてくださります。子どもたちは,毎日その成長を感じてほしいと思います。

【3年】図書館タイム

画像1画像2
 今週も,図書館でほっこり♪好きな本,お気に入りの本が見つかったかな?

【3年】読書週間の読み聞かせ

画像1画像2
 読書週間の読み聞かせとして,他の学年の先生が読み聞かせに来てくださいました。水曜日は仁科先生が,戦争についてのお話を読んでくださいました。

 物語の中での戦争のきっかけは,本当に些細なこと。それによって,多くの人が犠牲になっていました。

 現実社会でも同じことが起こっています。読み聞かせが終わった後は,感想を交流しました。いろいろなことを考えるきっかけになっているようでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp