京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:162
総数:284453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

【5年生】のぞいてみると…?

理科の学習で,双眼実体顕微鏡を使って,花を見る活動を行いました。のぞいてみると子どもたちは「すごい!!こんなに大きく見える!!」「花についてた小さな虫まで見える!」と,とっても感動していました。花を見終わると,子どもたちは自分の消しゴムや服など,身近にあるさまざまなものを顕微鏡でのぞいて見ていました。消しゴムなどにプリントされている絵を顕微鏡で見てみると,小さな色の丸が密集していて,実際に目で見ている見え方との違いに驚いていました。
画像1画像2

【5年生】裁縫に挑戦!

今週から,5年生はいよいよ裁縫の学習に入りました。玉結びに挑戦していましたが,子どもたちは「難しいー!」「中間休みにも練習しようかな。」と,なかなかすぐにはうまくいかない様子でしたが,一生懸命に挑戦していました。これから,いろいろな縫い方の練習を重ね,自分の作りたいものを自由に作れるようになることを目指して,また,一つ一つ取り組んでいこうと思います。
画像1画像2

【6年】山科別院へ写生をしにいきました。

月曜日の5・6時間目を使い,写生を行いました。
場所は山科別院です。

当日は雨が心配だったのですが,
その心配もなく,快晴の中,活動することができました。

自分のお気に入りの景色を見つけたら
大きな画板をもって,コンテで描いていきます。

正面の大きな本堂を描く子
入口にある門を描く子
灯篭一本を集中して描く子

など,思い思いの絵を描いていました。
今から完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年生】きいて,きいて,きいてみよう!

国語科の学習では,「きいて,きいて,きいてみよう」という単元を学習しています。この単元では,「話し手」「聞き手」「記録者」の三つの役割に分かれてそれぞれ「きく」ということを行います。一口に「きく」と言っても,それぞれの役割によって,どのように聞けばいいのか注意することが変わります。それぞれ,大切なことを聞きもらさないように,子どもたちはとても真剣でした。
画像1

4年 どちらの歌声?

画像1
音楽の学習では「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」の鑑賞の学習を行いました。

「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」はモーツァルト作曲の曲です。
子どもたちは意外にもモーツァルトのことを知っており

・トルコ行進曲
・アイネクライネナハトムジーク
・きらきら星変奏曲

など,他の作曲した曲を聞くと

「あぁ〜!これか!知ってる!」

と反応していました。


「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」はパパゲーノとパパゲーナのかけあいが特徴的な曲です。

学習の中では2色の画用紙を持って
パパゲーノのパートでは青の画用紙を上げ,パパゲーナのパートではピンクに画用紙を上げ,かけあいの様子を楽しみながら学習をしました。

健康観察票についてのお願い

本日,6月29日(月)から2週間分の新しい健康観察票を配布しました。
月曜日からは,そちらにご記入いただき,お持たせください。
(今回は,片面です。平熱を記入する欄がありますので,ご記入をお願いします。)

また,本日持ち帰りました6月分の健康観察票は,
念のため1か月間(7月末まで)ご家庭で保管をお願いいたします。

布製マスクの配布について

文部科学省から2枚届く予定の布製マスクにつきまして,
そのうちの1枚は5月にお配りしておりますが,
残りの1枚が本日届きました。
29日(月)に,児童全員に1枚ずつ配布いたしますのでご確認ください。

【こすもす学級】図書館に行ったよ!

 今年度初めて,学校図書館に行きました。

 図書館に着くと学校司書の山口先生が本の分類の仕方について教えて下さり,みんなで本の片づけ方を練習しました。

 「あで始まる名前だからここに片づけるよ!」
 「ごの字は,ここだね!」
と,自分たちで本の場所がわかり,片づけることができました。

 その後,山口先生が『かえるのかさやさん』の本を読んで下さいました。雨が大好きなかえるさんが,雨の音やにおいを楽しむ様子を楽しんで見ていました。
画像1画像2画像3

4年 まぼろしの花

画像1画像2画像3
4年生は図工の学習で「まぼろしの花」という作品づくりに取り組んでいます。前回の「絵の具でゆめもよう」の作品では様々な技法を使って表現をしましたが,今回は絵の具・クレヨン・コンテなど様々な画材を使って表現をしました。

想像力を働かせて真剣に作品づくりに取り組む姿が印象的でした。

6年 図書館オリエンテーション

 今週,図書館オリエンテーションがありました。
 新しい読書ノートの使い方や,年鑑での調べ学習の仕方,また少し変化した学校図書館の利用方法など,様々なことを学校司書の山口先生に教えていただきました。
 そのあと,好きな本を一人2冊借りました。
 久しぶりにたくさんの本に触れ,どの本を借りようかと迷いながらも子どもたちの瞳はキラキラしていました。本を借りるとさっそく読み始め,本当に本が好きな子どもたちなんだなと感心しました。中には,今授業で習っている内容をさらに詳しく知りたいと,学習に関係のある本を選んでいる子もいました。
 さて,今年はどんな本に出会えるのか,とても楽しみです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp