京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up50
昨日:64
総数:286197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【5年生】彫り進めて…

図画工作の版画の様子です。久しぶりの彫刻刀でしたが,ポイントをみんなで思い出し,ゆっくりていねいにどの子も彫っていました。細かいところや曲線の部分など,彫る場所に応じて彫刻刀の種類を変え,彫っていました。今年は,多色刷りを行います。完成が楽しみです。
画像1画像2

【5年生】総合学年交流の様子

総合的な学習の時間で,今まで防災について調べ学習をして,それぞれグループで伝えたいことや調べたことをポスターやパンフレットなどでまとめました。完成した自分たちの提案を学年で交流し,アドバイスをもらいました。発表を聞いて,「一番伝えたいこと(軸)が伝わったかどうか」を意識して提案を見てもらい,「良かったところ」「足りなかったところ」「疑問点」など様々な視点でアドバイスをもらいました。発表前は自信があった班が多かったのですが,自分たちが思っているより,情報が多すぎて一番伝えたいと思っていることが伝わっていなかったり,その取組の良さを伝え忘れていたりと自分たちの課題が分かったようでした。良かったところは生かし,課題点を改善し,これからより良い提案を作っていきます。
画像1
画像2

2年 意見交流をしました!

町探検でインタビューをして分かったことや気づいたことを,全体で交流をしました。

付箋に書いてから、友達の意見と自分の意見を比べながら,

同じ意見や似た意見を分けていきました。

どんなグループで分けたのかを子どもたちなりに考え,みんなでふり返りました。

山階のまちのすてきをたくさん見つけられたので,この「すてき」をみんなに伝えたい!と意欲満々です。


画像1
画像2
画像3

2年 生活科「手作り遊びフェスティバル」をしました!

1年生を「手作り遊びフェスティバル」に招待しました。

身近なものから工夫を重ね,どのグループも素晴らしいおもちゃや遊びを考えました。

その数なんと17グループ!!!

去年の経験を活かして,1年生にお兄さん,お姉さんとして接する成長した姿も見られました。

最後の交流では,みんなが楽しんだという感想を聞くことができ,とても嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

2年 もっともっとまちたんけん

次の生活の学習は「もっともっとまちたんけん」!!

子ども達がふだん生活をしている山階のまちのことを,もっとくわしく知るために町探検に出かけました。

行き先は,消防署・交番・児童館・東野駅・図書館です。

それぞれのグループに分かれ,事前に考えていたインタビューを行いました。

緊張しながらも,聞いたことをしっかりメモする子ども達。

忙しい中,優しく対応してださった地域の方に感謝ですね。
画像1
画像2
画像3

【こすもす学級】朝のダンス

 先週から朝の会の時間に「にんじゃ50音」という新しいダンスを踊っています。ア行〜サ行までの言葉を順に言いながら,忍者になり切って踊ります。

 手裏剣を投げるポーズや足音を立てずに走るポーズなどを真似ながら,毎日元気いっぱいに踊っています。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】手作り遊びフェスティバル

 3日の3,4時間目に1,2年生とこすもす学級で『手作り遊びフェスティバル』をしました。生活科の「あそんで ためして くふうして」で考えた遊びや,作ったおもちゃで1年生に遊んでもらいました。

 こすもす学級は「魚つりやさん」をしました。サケ,マグロ,タコ,イカ,トビウオなど本物そっくりの海の生き物の絵を見て1年生も大喜び!!お店は大盛況でした。
画像1画像2画像3

【5年生】版画の下書きをしました!

今年5年生は多色刷り版画に挑戦します。テーマは「花」。
図鑑を見て,お気に入りの花を選び,写真をよく見て今日は下書きを書きました。
彫りやすいように,まずメインの花を大きく書き,筋など細かく書き込みました。
どの下書きを見ても美しく迫力のある素敵な作品でした。
早く彫って刷るのが楽しみです。
画像1
画像2

【こすもす学級】小かぶの成長

 一度育てるのに失敗し,枯れてしまった小かぶですが,今回は順調に成長しています。寒さに弱いので,大きくなるまでシートをかけて育てました。先日シートを取ってみると葉っぱが20cmほどに成長していました。

 次は収穫できますように・・・
画像1画像2

【5年生】調べ学習をしています。

総合的な学習の時間では,これまで学習してきたことをふり返り,山階の人々の防災意識を高めるためにどんなことを伝えたらいいのかを考え,具体的な内容をインターネットや本などで調べています。
防災バックや防災組織,避難所生活について…など様々なことについて調べているグループがあります。どのような提案ができあがるのか楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp