京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up47
昨日:64
総数:286194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【4年】真似すること・真似されること

画像1画像2
4年2組では道徳の学習で「マネすること」と「マネされること」について考えました。

・「さい」の真似ばかりする友だちの「マコ」。その真似はエスカレートして洋服や髪形まで同じになっていきます。真似することは自由だけど… さいの気持ちはモヤモヤするばかりです。

というお話をもとに考えを深めていきました。


「真似することはダメなことなの?」と尋ねると「そういうわけじゃないんだよな〜」と返してくる子どもたち。モヤモヤしている子も多かったようですが,友達とあれやこれやと話しているうちに

・全てを真似されると「自分のものを奪われたような気持ち」になる
・真似される側の気持ちを考えているかどうかが大切

という結論になりました。


「おそろい」というと聞こえはいいかもしれませんね。
しかし,おそろいが過熱することで嫌な思いをすることがあるかもしれない・・・ということを考えるいい機会になったのではないかと思います。

【4年】ハードル走!

画像1画像2
4年生は体育の学習でハードル走に取り組んでいます!

自分に合ったインターバルの長さを探りながら練習を重ねています。

各グループでスタート役・タイム計測役・ハードルの調整役などをローテーションさせながら熱心に練習に取り組む姿が印象的です。

「準備良いー!?」
「もうちょっと待って!」
「タイムめっちゃ上がったやん!」
「インターバルもうちょっと長い方がいいかな?」

など,お互いに声をかけ合いながら学習を進めています!

【4年】朝の読み聞かせ

画像1画像2
先週と今週の2度にわたって各クラスで山口先生から読み聞かせをしていただきました。
今回の読み聞かせでは「ヘレンケラー」に関する本を紹介していただきました。


4年生は総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習をしています。
その内容にぴったり合った本を紹介していただきました。

図書室に行って紹介していただいた本を読んだ子もいたようです。

【4年】大根の間引き!

画像1画像2
以前種まきをした大根が芽を出し,成長してきました!

より大きく成長させるため「間引き」を行いました。
今年で4回目の間引き!

少し慣れた手つきで間引きをする子どもたち。

1月の10〜20日頃が収穫の目安になるそうです。

それまでしっかりとお世話をしていこうと思います!

【こすもす学級】食の授業

 今日は栄養教諭の村山先生に食の授業をしていただきました。今回はお弁当に見立てたプリントに赤・黄・緑のおかずを乗せていき,お弁当作りをしました。

 好きなおかずを乗せていくと・・・赤色のおかずが多いことに気付きました。大きく成長するためには赤・黄・緑の食材をバランスよく摂ることが大切だと教わりました。
画像1画像2画像3

【5年生】インタビュー第2弾!

画像1画像2画像3
今日は,自主防災会の方々に防災についてインタビューをしました!
災害について注意するべきことや,学校の備えについて詳しく教えていただきました。
身近なことを知ることによって自分たちにできる事が少しずつ見えてきたのではないかと思います。

【5年生】アサガオの実験だ!!

画像1画像2画像3
今理科の時間では,「受粉すると,花にはどのような変化が起こるのだろうか」を勉強しています。
写真は,アサガオの花の受粉させた花と受粉させなかった花の変化を,
条件を整えて調べるために花が開いているほうに受粉させている様子です。
さて今後どうなっていくのでしょうか。


【5年生】たくさん気づけました!

画像1画像2画像3
今日総合の時間に消防署の方に「災害」についてインタビューしに行きました。
インタビューでは,ほぼ全員が質問でき,子どもたちの考えがより深まったと思います。
消防署の方にインタビューしたことによってさらに知りたい内容や,山階を守るためにやってみたいことが増えたみたいです。
今後このインタビュー内容を生かして,どんな展開になっていくか楽しみです!

【5年生】お話の絵の鑑賞会!

画像1画像2画像3
図工の時間に描いたお話の絵の鑑賞をしました。
一人一人違う作品で子どもたちの想像力に驚かされます!!
子どもたちも「この色いいな」「表情が全員ちがっていい」など,作品に夢中になっていました。
この先も子どもたちが想像力を生かしながら,自分なりの作品を作り出すのが楽しみですね!

【5年生】消防署に行ってきます!

総合の学習で行っている「守ろう山階の人々」で災害が起きた時にどうすればいいのか,どんな準備が必要なのかを考えています。
より災害について知るために消防署の方に話を聞きに行くことになりました!
この写真では,消防署の方々に何を聞くか,聞いて今後山階の人々をまもることができるのか,疑問をあげて質問にしている様子です。
話を聞くことによって子どもたちの心がどんなふうに変化するのか注目したいです。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp