京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:68
総数:286269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【6年】国際理解学習

画像1
画像2
6年生は今日,コンピューター室で調べ学習をしました。
内容は,「世界の文化」です。

6年生の総合では,国際理解について学習しています。
今日は,世界の文化について調べ,今まで知らなかった情報を集めていました。

世界には様々な文化があり,日本との違いに子どもたちは興味津々です。
「この祭りめっちゃ面白い!」
「この料理おいしそう。」
どの情報も興味深いものばかりです。

時間内で調べ終わる予定でしたが,
子どもたちの要望から,もう少し時間を延長することにしました。

これからも,より深く外国のことについて調べていく予定です。


針マスターへの第一歩!

家庭科では,玉結び,玉止めの練習をしました!!

はじめは,「むずかしい〜」「できない〜」などの声が飛びかっていました。
ですが,子どもたちの集中力はすさまじく授業の最後にはほとんどの人ができるようになっていました。

これから玉止め,玉結びを生かして小物入れをつくっていきます!

完成がとても楽しみです!!
画像1画像2

【こすもす学級】七夕かざり

 7月7日は七夕でした。こすもす学級では短冊に願い事を書き,小さな笹の葉に飾り付けました。

 リコーダーがふけるようになりたい

 かん字をがんばりたい

 はしりをがんばりたい

と,思い思いの願い事を書きました。

 その後,七夕の由来について映像を見ながら学習し,織姫やひこ星,天の川について知りました。

 みんなの願いが叶いますように・・・
 
画像1画像2画像3

【5年生】リレーの様子

5年生は,体育科で「リレー」を学習しています。今回は,バトンパスの練習を頑張りました。いかにスムーズに,確実にバトンを友達に渡すことができるのか,どの班も工夫しながら行っていました。振り返りには「今はまだ,後ろを向いてもらっているけど,もっと練習して,後ろを見なくても受け取れるようにしたい。」「もっとバトンを渡す時に『はい』と声を出したい。」など,次への意欲が溢れていました。

画像1

【5年生】メダカのたまごを見てみよう!

理科の学習で,前回双眼実体顕微鏡で花や身の回りのものを見ましたが,今回はメダカのたまごを見ました。「え!!まん丸の大きな目が見える!」「目では何個のたまごがあるかわからなかったけど,見てみたら5個もあったんだ!」とびっくりしていました。とても感動したようで,この日の一言日記にも理科のことを書いている子たちもいました。写真にも撮ってみましたが,確かに丸いたまごが見えていました!(ぼやけていて申し訳ありません…!)
画像1画像2

4年 コロコロガーレ

画像1画像2画像3
図工の学習では「コロコロガーレ」という作品作りに取り組んでいます。

画用紙やボール紙などを使い,ビー玉が転がるコースを作っていきます。
様々な工夫をこらしながら,真剣にコースを作っていきます。

休み時間にも「先生!コロコロガーレやっていい!?」と聞いてくるほど熱中している様子です。

どんな作品に仕上がるのか楽しみです!

4年 きゅうりを植える!

画像1画像2画像3
4年生は地域の方々のお世話になり,きゅうりの苗植えを行いました。

梅雨の合間の好天に恵まれ,無事に植付けを終えることができました。
今年で4回目のきゅうりの苗植えです。手つきも慣れてきました。

水やりを欠かさず,おいしいきゅうりを収穫するまで大切に育てていきたいものです。

【こすもす学級】英語活動

 こすもす学級では今年度初めて英語活動をしました。まず,「How are you?(ごきげんいかがですか?)」と聞かれた時に「happy(しあわせ)」,「sad(かなしい)」など,その時の気分や体調を答える練習をしました。絵カードを見ながら自分で選び,答えることができました。

 その後,英語で色について学習しました。赤・青・黄・緑・・・とたくさんの色の英語を知ることができました。
画像1画像2画像3

【こすもす学級】朝のダンス

 こすもす学級では今週から朝の会の時間に新しいダンスを踊っています。『アキレスケンタウルス』という曲です。歌詞やリズムが楽しくて,みんなノリノリで踊っています。

 1曲踊り終わるとアキレス腱がしっかり伸ばせるので,これで朝の走りの準備もばっちりです。
画像1画像2

【5年生】よく見て,描いて

今日は,山科別院へ写生に行きました。大きな歴史ある建物を前に,まずは,どんな構図で描くのかを決め,じっくり見ながら描いていました。まず大まかに何があるのか全体を描き,次に彫られている彫刻や木の組み立て,瓦など細かなところを描きこんでいました。絵を描いているときの子どもたちは,おしゃべりせず集中し,時間いっぱいまで一生懸命でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp