京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up26
昨日:56
総数:285887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

3年 しろかき

画像1画像2
先週田んぼ作りのしろかきをしました。
土から足が抜けなくなって,
こけそうになりながら頑張りました。
次は田植えです。
楽しみですね。

【5年生】新しい小さな友だちを紹介します!

今日は,5年教室に新しい友だちがやってきました!それはメダカの赤ちゃんです!
地域の方が,学校にくださりました。
写真では見えづらいですが,この水槽の中には,何十匹ものメダカの赤ちゃんが入っています。子どもたちの爪よりも小さな小さなメダカたちに,子どもたちは興味津々でした。
今は一つの水槽に入っていますが,二つの水槽に入れ,各教室にメダカを迎え,育てていきたいと思います。
画像1

毎日の健康観察,ありがとうございます!

発熱や風邪等の症状がある児童や,健康状態が確認できない児童が
そのまま教室に入ってしまわないように,
毎日持ってきてもらっている健康観察票は,
1〜4年生と5・6年生で場所を分け,
校内の2か所で教員がチェックしてから教室に入るようにしています。
(忘れた子や記入漏れのある子は,職員室で検温からし直します)

今日は,5・6年生のチェック係をしていたのですが,
そこで驚いたことが一つ。

それは,多くの子が,
「用紙を開き,こっちに向けて差し出してくれる」ことです。

勉強やスポーツができることも,もちろんすばらしいことだと思いますが,
こういうさりげない気配りができるのって,すてきですよね。
感心しました!

おかげで,高学年のチェック場には,ほとんど行列ができず,
スムーズに流れていきました。

保護者の皆様。
お手数だとは思いますが,毎日の健康観察と記入,ありがとうございます。

毎日の正確な健康観察は,本人の体調の変化を見るためにも,
集団生活での感染の拡大を防止するためにも,非常に重要です。

また,全校児童の登校が始まり,人数がこれまでの倍になった後も
朝のチェックを円滑に行えるよう,以下のことに引き続きご協力をお願いします。

・検温を忘れず行ってください。
(「したけど書くの忘れた」という場合もよく見られます)
・忘れず,観察票を持たせてください。
(なくした場合は,すぐ再発行します。ホームページからも出せます。)
・土日も忘れず健康観察を行ってください。
(すべての日に,記入してください)

当面の間は,このような健康観察を続けていくことになると思います。
趣旨をご理解の上,今後もご協力をお願いいたします。




画像1

【5年生】心のもよう

今日は,図画工作科の学習「心のもよう」をしました。絵の具で,今まで学習した技法をふり返って,好きな模様を自由に画用紙に描きました。筆にたっぷり水を含ませて,淡い色合いを楽しんだり,点々やしまもようなど,様々な形を楽しんだりと子どもたちはそれぞれに思い思いの表現を楽しんでいました。次の学習では,今日作ったものをもとに,好きな形に切ったり,組み合わせたりして心のもようを作っていきます。みんなそれぞれどんな模様になるのか,完成がとても楽しみです。
画像1
画像2

【こすもす】じゃがいも掘り

 今日は地域の方にお世話になり,じゃがいもを収穫しました。
 スコップで土の中を掘り返していくと・・・次々と大きなじゃがいもが顔を出しました!小さなじゃがいもも合わせると,全部で100個ほどのじゃがいもが収穫できました。

 収穫したじゃがいもは感謝の気持ちをもっていただきたいと思います。
画像1画像2画像3

4年 久しぶりだよ!全員集合!

画像1
2週間のウォーミングアップ期間の締めくくりとなった12日(金)は,久しぶりにクラスの全員が登校し,教室に集まりました。

久しぶりに会った友だちとの会話や全員での授業や活動に,自然と子どもたちは笑顔になっていました。コロナの影響があるということは子どもたちもよくわかっているようで,友だちとの会話の中でも

「ソーシャルディスタンスやな!」
「あれやろ,社会的距離ってやつやろ?」

というような言葉が聞かれました。


暑い中マスクを着用し,疲れも見える金曜日でしたが,元気に1日を過ごしてくれたことをうれしく思いました。


(写真は給食時間の様子です。)

4年 算数の内容をちょっと紹介

画像1画像2
算数では「角とその大きさ」という学習を進めています。

角度をはかって自分で角をかくという学習があるのですが,子どもたちの様子を見ていて気付いたことがあるので紹介します。


角をかく問題には図のような2パターンの問題があります。


1:「80°」のように180°より小さな角をかく問題

2:「290°」のように180°より大きな角をかく問題

の2つです。



子どもたちが間違えやすいのは・・・

もちろん後者です。


分度器の置き方,左右どちらから目盛りを読むのか,角はどちらから開くのか・・・

など様々なポイントが重なり間違いやすい問題となっています。


お家で宿題などを見ていただく際の参考になればうれしいです!

4年 書写 「点画のつながりに気をつけて」

画像1画像2画像3
書写の学習では「点画のつながりに気を付ける」ということをめあてとして「花」という漢字を書きました。

久しぶりの書写を楽しみにしていた子も多く,授業時間が始まる前から準備をしてスタンバイをしている姿も見られました。

道具の配置や使い方,姿勢や筆の持ち方なども確認しながら,静かな空間で集中して活動に取り組むことができました。

4年 絵の具でゆめもよう!

図工の学習では「絵の具でゆめもよう」という作品を仕上げています。

ローラー
段ボール
網とブラシ(スパッタリング)
ビー玉
筆(ドリッピング)

など様々な道具や技法を使いながら1枚の画用紙に自分の気持ちを表現しました。

画像1画像2画像3

2年 きゅうりの苗を植えました!

 今日から全員登校となり,子どもたちも嬉しそうに登校してきました。今までの日常とは違いますが,みんなと一緒に勉強できるのは嬉しいですね。来週からは,毎日登校となります。土日の間に体調を整え,月曜日,全員元気に登校してほしいです。
 今日は,きゅうりの苗を植えました。2人1組になり,ポットから出した苗を二人で大事に土の中に入れました。おいしいきゅうりを育てるためには,水やりときゅうりに話しかけることが大事だそうです。順調に育てば,7月上旬には収穫できるということでした。みんなで大切に育てていきたいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp