京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up85
昨日:162
総数:284528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

緊急 休校措置を5月31日(日)まで延長します。

すでに報道等でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが,
この度,17日(日)までとしていた休校措置を
5月31日(日)まで延長することとなりました。
現時点での詳細は,京都市教育委員会のホームページをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000026...
(ページ上部の「教育委員会からのお知らせ」欄でも見られます。)

本校からのお知らせは,詳細が決まり次第,
ホームページでお知らせしますとともに,
その他の配布物と一緒に来週各家庭へお届けする予定です。

4年 先生からの挑戦状 その9

こんにちはー!

今日も元気に問題に取り組んでみましょう!


今日の問題はこれです!

画像も見ながら考えよう!


【問題】

Aさん,Bさん,Cさん,Dさんの4人は赤白ぼうしをかぶっています。

AさんとCさんは赤のぼうし。

BさんとDさんは白のぼうしをかぶっています。


ぼうしの数は4つしかありません。

このことは4人とも知っています。

また,4人がどの場所に立っているかも全員知っています。

4人は後ろをむいたり,動いたりしてはいけません。


Aさん → だれのぼうしも見えない

Bさん → Aさんのぼうしが見える

Cさん → AさんとBさんのぼうしが見える

Dさん → だれのぼうしも見えない


さて,自分のかぶっているぼうしの色を言い当てることができるのはだれでしょう?


理由もいっしょに考えよう!

画像1

【5年生】連休エピソード&メッセージ

皆さんお久しぶりです。元気にしていますか?
籠尾先生は元気すぎて力が有り余っています。

連休中は毎日,体操したり,ランニングをしたりして,体を動かしていました!
一日目にはりきりすぎて次の日筋肉痛で動けなかったことは内緒にしておきます。
体を動かしていると,みんなの顔が浮かんで,
早くみんなと会いたいなあという気持ちが出てきてさみしくなったりもしています。
学校が始まったら一緒に勉強して,たくさん遊びましょう!!
それまでは,ステイホームで学校に来る力をためておいてください!


ちなみに,昨日の教室の写真ですが,
1枚目が1組,2枚目が2組でした。みんなは分かったかな?


考える種 10 〜きょうのリラックス〜

山階小学校のみなさん,元気にしていますか。

毎日,新型コロナウイルスのニュースばかりで,
不安になったり,暗い気持ちになったりしているかもしれませんね。
毎日,好きなことが思うようにできなくて,
友だちと遊んだりお話したりできないと,
体も心もかたくなって,元気をなくしている人もいるかもしれません。
でも,大丈夫。
そういう気持ちになるのは,だれにでもあることです。
けっしておかしいことではありませんよ。
だれにでもあるからこそ,そして,こんなときだからこそ,
少しでも心が軽くなり,元気になる方法をいっしょに見つけていければと思います。

そこで,今回の「考える種」は,頭をきたえるのではなく,
「心」を少しほぐすために,リラックスのしかたを「考える」時間にしましょう。

体を動かしたりのばしたり(ストレッチ)すると,気持ちいいですよね。
では,心は,どうしたら気持ちよくなるのでしょうか。
小さなことでかまいません。
「自分の心が喜ぶこと」を,いくつか考えてみましょう。

例えば……
・好きな音楽を聞く♪ 歌を歌う♪
・好きな本(まんがでもいいよね!)を読む!
・楽器をひく♪
・料理やプラモデル,おりがみなど,何かを作る!
・絵をかく!
・なわとびやリフティングなどの「自分新記録」を作る!
・空想の世界に入り,物語を作る!(ついでにペンネームも考える)
・だれかとおしゃべりする♪(電話してみるのもいいね)
・興味のあることを調べる!(←くだらないことでもOK!)
・遊びを自分で考える!
・ダジャレをたくさん考える!(ことばあそび)
・よーく寝るzzz…  などなど

リラックスできること,夢中になれること,
楽しいこと,笑顔になれること―――
自分なりの小さな喜び・楽しみが見つかるといいですね。

「楽しいことを考える」―――まずは,そこからスタートです♪

さあ,あれこれ楽しいこと考えよう!

画像1画像2画像3

考える種 9 〜きょうのローマじ〜

今回は,ローマ字の問題です。
次のアルファベットのならびの _ にアルファベットを入れ,
ことばを作りましょう。(同じ文字が入ってもいいよ)

<問題>

 _ A _ A _ A

<解答例>
  S A K A N A(さかな)
  B A N A N A(バナナ) など

3つ思いついたら,銅メダル,
5つできたら,銀メダル,
そして,10こ以上見つけられたそこのキミ! 金メダルだ!!
え? 20こ以上見つけたら?
そうだなあ。その時は,「神」でも「レジェンド(伝説)」でも,
好きな称号を与えるとしよう。

*まだローマ字を習っていないそこのキミ。
 大丈夫! そんなキミは,
 「あ段」(あかさたな……)の文字が3つ続くものをさがしてみてね!

さあ,あれこれ考えよう!

画像1画像2

【5年生】GWが明けましたね!

GWが明けましたね。皆さん,元気に過ごしているでしょうか。
最近は暖かい日が続き,窓を開けるとさわやかな風が気持ちいいですね。
今は使われていない5年教室も定期的に換気をしています。どちらが1組,2組かみんなは分かるかな?(部屋にある小物などでよく見たら分かるかも!)早くこの教室でみんなと楽しくのびのびと学習できる日を楽しみにしています!

連休中,大西先生は今まで読みたいと思って買っていたけれど,読めていなかった本を読みました。小説やエッセイなど様々なものを読みましたが,先生が心に残った本は西本喜美子さんの『ひとりじゃなかよ』という写真集です。著者である西本さんは,72歳ではじめてカメラを始め,今ではパソコンを駆使して写真を仕上げているのだそうです。写真集の中には,西本さんが撮った素敵な風景や,様々な姿に変身したご自身を写した自撮り写真と共に,心温まる詩が添えられています。とてもいきいきとして,心からカメラを撮るのを楽しんでいる西本さんを見ていると,「何かを始めるのには,歳は関係ない!」「挑戦するということは何て素敵なことなのだろう!」と思えます。学級文庫にまた,置いておくのでぜひ手に取って見てみてください!何だか心がほかほか温かい気持ちになる一冊です。みんなも休校中,普段はなかなか読まないような本を読んでみるのも良いかもしれません。思いがけず,心に残る一冊に出会えるかもしれませんよ。

籠尾先生の連休エピソードは明日,みんなで聞くことにしましょう。お楽しみに!

画像1
画像2

4年 先生からの挑戦状 その8答え

画像1
ゴールデンウィーク問題の3つ目!
むずかしかったかもしれませんね〜!


【問題3】

7つのビンがあります。

7つのビンにはそれぞれ

「どく薬」
「イラクサ酒」
「前進する薬」
「退きゃくする薬」

が入っています。
ヒントをもとにして,どのビンに「前進する薬」が入っているかを考えよう!



「イラクサ酒」が入っているビンは2本あります。
「どく薬」が入っているビンは3本あります。

ヒントは4つ

1:「どく薬」のビンがあるのは,必ず「イラクサ酒」の左。

2:両はしのビンの中身はちがうしゅるいである。また,それらは「前進する薬」ではない。

3:1番大きなビンと1番小さなビンには「どく薬」は入っていない。

4:左から2番目と右から2番目のビンの中身は同じもの。


さあ,「前進する薬」は何番のビンに入っているだろう?


【答え3】

1,4,5のビン→「どく薬」
2,6のビン→「イラクサ酒」
7のビン→「退きゃくする薬」
3のビン→「前進する薬」

なので答えは3のビンでした。





くわしい答えは下に書いておきます。
長い文ですが,よければ読んでもう一度考えてみよう!


ヒント3を見ると
3:1番大きなビンと1番小さなビンには「どく薬」は入っていない。

とあります。これにより2と3のビンはどく薬ではないことが分かります。

さらにヒント4を見ると
4:左から2番目と右から2番目のビンの中身は同じもの。

とあるので6のビンもどく薬ではないことが分かります。


ここで7つのビンの内わけを考えると
どく薬→3 イラクサ酒→2 前進する薬→1 退きゃくする薬→1
なので
「どく薬ではない」「同じ中身が2本ある」という条件を満たすのはイラクサ酒だけです。
なので2と6の中身はイラクサ酒だと分かります。

さて,2と6がイラクサ酒だと分かったので,ヒント1を見ると
1:「どく薬」のビンがあるのは,必ず「イラクサ酒」の左。
とあるので,1と5はどく薬であると分かります。

のこるどく薬1つは4か7です。

ヒント2を見ると
2:両はしのビンの中身はちがうしゅるいである。また,それらは「前進する薬」ではない。
とあります。
1はどく薬だったので7はどく薬ではないことが分かります。

ということは1と4と5がどく薬であると分かります。

では7の中身は何か?
残っているのは前進する薬と退きゃくする薬の2つです。

もう一度ヒント2を見ると
2:両はしのビンの中身はちがうしゅるいである。また,それらは「前進する薬」ではない。
なので7は前進する薬ではない。つまり7の中身は退きゃくする薬ということが分かります。

ということで残った3の中身が前進する薬となります。



どうでしたか?
むずかしかったですね・・・

「う〜ん!わからん!」
という人は紙にビンをかいて,ヒントの内容をイラストに書きこみながらおうちの人といっしょにもう一度考えてみよう!

では次回の問題をお楽しみに!

4年 先生からの挑戦状 その7答え

画像1
ゴールデンウィーク問題の2問目!


【問題2】

「?」の中に入る数字は何でしょう?

問題の中にどんな「きまり」があるのかを考えてみてくださいね!


【答え2】

下の図のように数字を分けて考えます!

すると「?」の上の2つの数字が「21」と「36」なので
「2+1+3+6=?」として考えます。

なので「?=12」

答えは12でした!

画像2

4年 先生からの挑戦状 その6答え

ゴールデンウィークはどのようにすごしましたか?

おうちですごす時間が長くなる日々が続きますが,てきどな運動,規則正しい生活を心がけて元気にすごしましょう!


それではゴールデンウィーク前に出していた問題の答え合わせです!

問題といっしょにかくにんしてみましょう!


【問題1】

ジュースのあきカンを5本あつめると,新品のジュース1本と交かんしてもらえます。

今,あなたは新品のジュースを200本もっています。

さて,あなたは何本ジュースを飲むことができるでしょう?



【答え1】

じゅんばんに考えてみましょう!

1:200本のジュースをのむ。

2:あきカン200本を新品40本と交かんする。(200÷5=40)

3:40本のジュースをのむ。

4:あきカン40本を新品8本と交かんする。(40÷5=8)

5:8本のジュースをのむ。

6:あきカン8本のうち,5本を新品1本と交かんする。

7:1本のジュースをのむ。


ということで,のんだジュースの本数は

200+40+8+1=249

なので249本でした!


分かりましたか??

うちで歌おう

5連休が始まります。
うちの中で何をしようか,そんなあなたに,
音楽の教科書会社「教育芸術社」のサイトを紹介します。
(先日紹介した文科省のサイトの中にもあります)

なんと,教科書に載っている曲を聴くことができる,便利なコンテンツです。
ぜひ,自分の学年の教科書だけでなく,他の学年のも開いてみましょう。
(去年の教科書の曲も聴けるので,聴いてみてね!)
どんな歌が載っているかな。知っている曲はあるかな。

さあ,みんな。うちで歌おう!

↓ ↓ ↓(クリックしてね♪)
【教育芸術社 音楽教科書】
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp