京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up117
昨日:192
総数:284398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

【1年生】作品展鑑賞をしました!

今日から3日間作品展が開催されています。1年生も図工の時間に作品を鑑賞してきました。体育館には,平面作品や立体作品などさまざまな作品がたくさんありました。子ども達は鑑賞カードを書きながら一つ一つじっくりと作品を見ていました。「お兄さん,お姉さんはみんな細かいところまで作っていてすごいなあ。」「今度自分で作ってみたいな。」とそれぞれに感じたことがあったようです。子ども達の工夫がつまった作品展は30日(木)まで開催されていますので,ぜひお越しいただき,子どもたちに感想をお伝えいただけると嬉しいです。お待ちしています!
画像1画像2画像3

2年 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で作ったおもちゃを1組と2組で交流しました。子どもたちは「早く遊びたい!」と朝からとてもわくわくしていました。遊びのルールをしっかりと聞いて,楽しみながら遊ぶことができました。今度は,1年生を招待しておもちゃランドを開きます。それに向けてさらにパワーアップしたおもちゃを作れるといいですね。
 また,自由参観で子どもたちの作ったおもちゃで遊んでみてください。

6年 京都市会見学に行こう!

画像1画像2
23日(木)に京都市会の見学をしました。市会議員とは何か,どのような仕事をしているのかということを知ったり,本会議場,会議室などを中心に市役所の見学をしたりしました。本庁舎が改修中であったため,分庁舎の議場を見学しました。社会科でも学習しているところなので,仕組みについては理解しやすかったようです。最後に,議長からお話をしていただきました。最後には「大きくなったらぜひ市会議員になってくださいね」という言葉をいただきました。議長席にも座らせていただき,良い経験になったのではないかと思います。

6年 給食週間!

画像1画像2
この1週間は給食週間でした。17日(金)にクラスで豆つまみ大会の予選,21日(火)に豆つまみ大会の決勝と5年生との交流給食,22日(水)に給食調理員さんへの感謝メッセージの作成を行いました。メッセージには苦手なものが食べられるようになったことや,給食が楽しみであることなど,それぞれの思いを書いていました。給食を食べるのもあとわずかです。感謝の気持ちをもっておいしく食べて欲しいです。

【1年生】まほうのたべかた

 栄養教諭の村山先生と,食べ物の勉強をしました。苦手な食べ物はどうやって食べる?というテーマを基に,苦手なものも食べられるようにおまじないを考えました。それぞれが自分を励ますような可愛らしいおまじないを考えていました。おまじないを唱えて頑張ろう!とやる気いっぱいでした。
 給食は初めてのランチルーム給食でした。机が広い!と大喜びでした。楽しみながら給食の時間を過ごしました。
 これからも好きな食べ物だけじゃなく,苦手な食べ物も頑張って食べようね!

画像1
画像2
画像3

【1年生】豆つまみ大会決勝戦

今日は,低学年の豆つまみ大会決勝戦がありました。1〜3年,こすもすの各クラスの代表1名が,30秒で豆を箸でいくつ移動させられるかを競いました。たくさんのお友達に応援されながら,一生懸命一粒一粒の豆を丁寧につまんでいる姿が印象的でした。
画像1
画像2

3年 地球が危ない!!

「環境学習」ということでローム株式会社の方々に来て頂き,

豆電球とLEDライトのエネルギーの違いを実際に実験をして感じ取ることができました。


他にも,南極で氷が解けていることや

地球の温度が上がっていることなど色々な視点から環境について学習しました。



「このままでは地球が危ない!」と感じたようで

「冷蔵庫を開けっ放しにしない」や「テレビやゲームの時間を減らす」など
 
目標を立てていました。


画像1
画像2

【1年生】うさぎさんと交流しました!

 5時間目に4人の獣医さんにお世話になり,生き物について学習をしました。子どもたちは獣医さんの話に真剣に耳を傾け,新しく知ることに目をキラキラ輝かせて聞いていました。

 へえ・・・! うさぎってすごい! はじめて知った!
色々な声が子どもたちから聞こえてきました。おうちの人に教えてあげよう!と嬉しそうな声も聞こえてきました。
 全体で質問をたくさんした後,4つのグループに分かれてうさぎさんに触ったり,うさぎさんの心臓の音を聴診器で聴いたりする活動をしました。まずは聴診器で自分や友達,先生の心臓の音を聴きました。初めての体験に子どもたちは,どきどきでした。次にうさぎさんの心臓の音を聴きました。

 うさぎさんの心臓の音・・・ 速い!!

 子どもたちはとても驚いていました。
うさぎさんの体のつくりについても様々教えてもらいました。充実した時間となりました。たくさん獣医さんにお世話になった1時間でした。ありがとうございました!
 
 もっともっと動物が大好きになったね。もっともっと知りたくなったね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】交流給食がありました。

 給食時間に,交流給食がありました。子どもたちは今日をとても楽しみにしていたので,朝からわくわくでした。
 1組の半分は2組へ行き,2組の半分とこすもす学級の2人は1組へ行き,給食を食べてきました。他に1組にはこすもすの穂積先生が,2組には冨川先生が来てくださいました。最初はいつもと違う教室や雰囲気に緊張している様子でしたが,時間が経つにつれ,1組,2組がお互いに楽しそうに話すようになっていました。美味しいクリームシチューをみんなで食べました!
 これからも1組,2組お互いに楽しく過ごしていこうね!
画像1
画像2

【1年生】コロコロゆらりん!

 紙コップと紙皿を使って,動きのある工作にチャレンジしました。紙コップと紙皿を2つずつ使ってコロコロ転がっていくものと,紙皿を半分に折ってゆらゆら揺れる動きを楽しむものと2種類あり,子どもたちは今日自分が作りたい方を選択し,取り組みました。

 どんな飾りをつけたらおもしろくなるかなあ・・・
 この動き方を生かして,どんなものを作っていこうかなあ・・

 子どもたちは一人一人真剣に工作に臨んでいました。完成が楽しみですね!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp