京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:72
総数:285937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

人権集会

 20日(金)の1時間目は人権集会でした。まず,校長先生から「基本的人権の大切さ」や「12月はなぜ人権月間なのか」などのお話をしていただきました。続いて「百羽のつる」という絵本を読んでいただきました。仲間と助け合うことが当たり前のつる達を題材にしたお話です。お話の後に各学年から感想を聞いていきます。当たり前のように仲間を助けるすがたが,児童たちのこころに響いたようでした。
 後半は,各クラスの「人権目標」と「クラスの様子」の発表を代表者がしてくれました。それぞれのクラスが自分たちのクラスに合った目標をたて,いろいろな実践につながったようです。
 最後は「いのちの歌」の全校合唱をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 大根の収穫!

画像1画像2
18日(水)の1時間目に地域の方々の協力のもと,大根の収穫を行いました。小学校生活最後の大根の収穫でした。6年生の大根は他の学年のものと比べて非常に大きかったようで,子どもたちは苦労しながら収穫をしていました。学校で作物を育てたり,それを収穫したりするという経験は今後少なくなってくると思います。収穫した大根を美味しく食べて欲しいと思います。

6年 版から広がる世界

画像1画像2
6年生は図画工作の学習で版画に取り組んでいます。今年の版画のテーマは「浮世絵」です。それぞれが表現したい題材を選び,下絵を描き,彫刻刀で彫り進めています。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。

6年 生き方を考える!

画像1画像2
総合的な学習の時間では「自分の生き方」についての学習を深めています。おうちの方や地域の方にお話を伺った続きの学習として,更に様々な方にインタビューをする学習を行いました。動物病院の先生やイラストレーターの方,海外で活躍されている方に質問をし,その方の生き方や考え方を知りました。人によって大切にしていることや考え方は様々で,インタビューした方から頂いた言葉が子どもたちの心に残っていたようです。

6年 理想的な朝食とは・・・

画像1画像2
11日(水)の4時間目に栄養教諭の村山先生に来ていただき,食に関する学習を行いました。学習の中で担任の朝食のメニューをもとに,どのようにアレンジをすればより良い朝食になるのかということを考えました。ちなみに,担任のその日の朝食は「ゆで卵・バナナ・おにぎり・白湯」でした。子どもたちからは「無機質が足りない」「サラダを足そう」「ゆで卵にマヨネーズをつければいいんじゃないか」等の意見が出ました。

4年 大きな大根とれました。

 初夏から盛夏にかけてのきゅうりのあと,9月に大根の種まきをしました。その大根が順調に育って,めでたく本日収穫できました。100日ほどの間の,みまもり隊の方々のお世話と子どもたちの水やりの成果です。みまもり隊の方々ありがとうございます。
 まずは,先生が収穫をしました。見事な大根です。市場に出回っているものに勝るとも劣らない(勝っているかも?)立派な大根が先生の手にあります。それから,子どもたちの収穫です。「抜けない。」の声があちらこちらからします。またも,みまもり隊の方々のお手伝いによって,どんどん収穫が進みます。中には自分の体と比べてもいいくらいの大きさの大根を抱えている子どもたちもいます。「葉っぱがおいしいからもらって帰る。」「重たい。」などの声とともに笑顔のあふれる収穫となりました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】アナ先生と英語であそぼう!

今日は,英語活動にALTのアナ先生が来てくださり,一緒に英語の学習をしました。アナ先生とは,一緒に歌を歌ったり,絵本を読んでもらったりしました。特に今日は体の部位の名前を教えてもらい,聞いたり,言ったりして親しみました。学習の最後には,アナ先生とじゃんけん大会で盛り上がりました。生の英語に触れる良い機会となりました。
授業後のアナ先生の周りには,子どもたちが「何色好きなの?」「何の食べ物が好き?」など話しかけに来る子どもたちでいっぱいでした。どの子もアナ先生とお話ができて,にこにこ笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

こすもす学級 第3回小中合同学習

画像1画像2画像3
 今日は今年度3回目の小中合同学習でした。西野小学校に行き,焼き芋作りを行いました。さつまいもに新聞紙を巻いて水で濡らし,アルミホイルで包んで焼きました。じっくりと時間をかけて焼いたさつまいもは,ほくほくでとても甘かったです。みんなで遊んだしっぽとりやどんじゃんけんも大盛り上がりでした。

【5年】スチューデントシティ学習2

画像1
画像2
画像3
 他校の5年生と協力し,企業ボランティアの方に指導を受けながら,徐々に仕事に慣れてきた子どもたちは,最後の第3ピリオドでは,大きな声で呼び込み・接客することが出来ていました。
 仕事をすることが楽しい。そう感じた一日だったと思います。

 「仕事を学ぶ」のではなく,「仕事で学ぶ」ことを通して,
 仕事に対する意識を持ち続け,社会の中で立派に生きてほしいです。

【5年】スチューデントシティ学習1

画像1
画像2
画像3
 12月6日に,5年生は京都市まなびの生き方探究館に行き,
 スチューデントシティ学習を行いました。

 子ども達は,この日のために求職票を書いたり,ビジネスコストを計算したりと,「働く」ことについて真剣に学習してきました。
 この日はその集大成です。各ブースに分かれ,ショッピングや住民登録・定期預金,そして仕事を繰り返し行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp