京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:56
総数:285881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年生】地域の先輩とのあそび その3

写真は子どもたちが「かざぐるま」作りをしている様子です。竹串にじゃがいもをつけて折り紙が外れないように作りました。子どもたちは「じゃがいもを使うの?」とびっくりした様子でした。地域の先輩に教わりながら,一人一人オリジナルの素敵な「かざぐるま」を作り上げました。作ってからはくるくる回して遊びました。風が吹くとくるくるくると回って,子どもたちは「うわあ!すごい!」と満面の笑みで風車が回る様子を見ていました。
地域の先輩と春の遊びをするのも残り1回です。
一緒に楽しい思い出作りができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】地域の先輩とのあそび その2

写真は「くつかくし・ゴムとび」を楽しんでいる様子です。まず子どもたちは緑の広場で「くつかくし」を行いました。片方の靴を脱いで,真ん中に並べて,くつかくしの歌を歌いながら鬼さんを決めます。鬼さんは,皆の靴がどこに隠してあるかすべて見つけていきます。子どもたちは,自分の靴が見つかるかドキドキわくわくしながら鬼さんの行動を見守っていました。鬼さんは靴を見つけるたびに,「やったー!」と大喜びしていました。
「ゴムとび」は,一人ずつゴムを跳びこえていきます。段々とゴムが高くなっていくごとに子どもたちは「絶対に跳ぶぞ!」とやる気いっぱいの姿を見せていました。
地域の先輩と楽しい時間を過ごすことができました。
次は違う遊びをします。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】地域の先輩とのあそび その1

お天気もよく晴れた日――
地域の先輩方に来ていただき,運動場では「けんぱ・だるまさん」の二つの遊びを行いました。子どもたちは外に出て遊べると知り,大喜びでした。けんぱは地域の先輩に水を入れたじょうろで丸をかいていただき,子どもたちはその中をぴょんぴょんと楽しそうに跳んでいました。
その後,「だるまさんがころんだ」の遊びでは,鬼が「だるまさんがころんだ〜!」と言っている間に,鬼に捕まらないように面白いポーズをとったりして楽しんでいました。
「けんぱ・だるまさん」を楽しんだあとは違う遊びをします。楽しみですね。
画像1
画像2

川のクリーン作戦 2

水が全く流れていない山科川。
それはそれで少し心配ではありますが,
掃除をするには絶好のチャンス!
普段は掃除できない川底まで,
しっかりきれいにすることができました。

こうやって,川をきれいにしてくれる人がいる一方で,
川や道にゴミを捨てる人がいます。
子どもたちには,ゴミをその辺に捨てない人に,
そして,ゴミを拾える人になってほしいなと思います。

川もきれいになりましたが,
こういう活動に参加することで,
きっと子どもたちの心もきれいになっていくのだと思います。

参加してくださった皆さん,暑い中,ありがとうございました。

画像1画像2

川のクリーン作戦 1

今日は,川のクリーン作戦です。

今回も,子ども・保護者合わせて約60名が
集まってくださいました。

気をつけることなど,はじめにお話を聞いてから,
いざ,川に下りてクリーン作戦スタートです!
画像1画像2

【1年生】あさがおの芽がでました!

以前植えたあさがおから双葉が出ました。子ども達は毎朝あさがおに水をあげています。愛情いっぱいに育てているあさがおの成長をとても喜んでいました。観察では,双葉の形や手触りなど体の色々なところを使ってくわしく観察していました。「双葉,触るとつるつるしてるね!」「くきの下の方は紫色してて不思議だね。」「まだ双葉だけど,双葉もきれいだなぁ。」とたくさんのすてきなつぶやきで溢れていました。
画像1
画像2

2年 ミニトマトの観察

 毎日水やりを頑張っている子どもたちが,芽が出てきたことを嬉しそうに報告してくれました。国語で学習した「かんさつ名人」になれるように,目・耳・鼻・手・心をつかって一生懸命観察しています。
画像1画像2

【1年生】いくつといくつ

1年生は今、算数科で「いくつといくつ」の学習をしています。写真はペアで数字カードをそれぞれめくって,あわせて9にする活動を行っているところです。ゲーム活動を通して楽しみながら,反復しながら学習しています。
画像1画像2

2年 リレーあそび

 体育の授業でリレーあそびをしました。どうしたら上手くバトンを渡せるのか考えて,チームのみんなと声を掛け合うことができていました。暑い中,頑張って走りました。
画像1画像2

こすもす学級 図工(傘作り)

画像1画像2画像3
 図工の時間に6月の掲示の傘作りをしました。三角や丸に切った画用紙にテープを貼ったり,絵の具で模様を付けたりしました。傘の持ち手は曲がるストローを付けました。色々な模様の傘が出来上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp