京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up73
昨日:162
総数:284516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スクリレを使って、学校からのお知らせを配信することがあります。必ず目を通していただきますようお願いします。また、登録をされていない方がおられましたら、登録を進めていただけますようお願いします。

【1年生】地域の先輩とのあそび その2

 緑の広場・運動場では,「くつかくし」と「ゴムとび」の2つを行いました。
 はじめに行った「くつかくし」では,みんな上手に鬼に見つからないよう靴を様々なところに隠していました。鬼は順調に靴を見つけていきましたが,残り2人の靴がなかなか見つけられません!みんなで緑の広場を探し回り,ようやく2人の靴を見つけることができました。
 「ゴムとび」では,助走をつけて・・・ぴょーん!と元気よくゴムを跳ぶ姿が見られました。段々と高さが上がっていく中,子どもたちは跳び方を自分なりに工夫しながら,意気揚々と挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】地域の先輩とのあそび その1

 地域の先輩に来ていただき,青空の下,運動場では「けんぱ・だるまさん」の遊びを行いました。
 「けんぱ」では,どの子も上手に自分が投げた石をけんけんぱをしながら取りにいっていました。ゴールまでたどりつくと,「やったー!」と嬉しそうににこにこ笑顔で喜んでいました。
 「だるまさんがころんだ」では,どの子も器用に様々なポーズをとって,つかまらないように止まっていました。暑い日でしたが,皆で楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 はじめての習字

画像1
画像2
画像3
3年生になって,はじめての書写の学習がありました。

習字道具にうきうきして,説明を聞いていた子ども達。

道具の名前や,机の置き方,姿勢や筆のもち方など,一からの説明をきちんと受けていざ,毛筆に挑戦です!

硯に墨汁を入れて,今回はまっすぐの線を引く練習をしました。

「細い線を書くのは難しい!」

「力を入れると太い線になるよ。」

次に,はらったりはねたり,ぐるぐると線を書いたりしました。

だんだん慣れてきたところで,今度は片付け方も丁寧に行っていきました。

これからたくさんの字を学習していきますよ。

はじめての習字にとってもドキドキしながら向かったこの日,次回も楽しみにしていてください。

3年 代かきを行いました。

画像1
画像2
画像3
7日に幼稚園と行う田植えに向けて,今日は代かきを行いました。

裸足で土を踏み,耕していきました。

泥のぬるっとした感触も,土のごわっとした感触も,直に自然に触れた子ども達。

キャーキャーと言いながらも,とても笑顔で楽しそうでした。

次は,幼稚園の年長さん達に,田植えの仕方を教えていきます。

優しくリードして,がんばりましょうね!


3年 How are you?

画像1
画像2
みんなが大好きなALTのアナ先生の外国語の学習がありました。

相手の気持ちをたずねる「How are you?」の単元です。

ジェスチャーをつけてノリノリで答える子ども達。

日本と外国語のジェスチャーの違いに興味をもち,アナ先生の母国であるフィリピンの動作との違いにも目を向けていました。

英語の歌もあっという間に覚えて,元気いっぱいに歌っています。

外国語の学習は日曜参観で行う予定ですので,楽しみにぜひご覧ください。

こすもす学級 野菜の成長

画像1画像2
今日こすもすのプランターに水やりに行くと・・・落花生とポップコーンの芽が出ていました。なかなか芽が出ず心配していた子どもたちも大喜び!!これからぐんぐん成長していくのが楽しみです。毎日の水やり,がんばりましょう!

【1年生】いろいろなかたち

算数科「いろいろなかたち」の学習の様子です。お家で用意していただいた,色々な形の空き箱を使って,自分の好きなものを作りました。長細い箱や筒など箱ごとにある特徴を感じながら,思い思いの作品が完成していました。子ども達に聞くと,カメラやキリン,ベビーカー,ラクダ,ロボット,飛行機など楽しそうに自分の作品について詳しく教えてくれました。次の算数科の学習では,それぞれの形の特徴を詳しく見ていきます。
画像1
画像2
画像3

2年 初めての絵の具

 待ちに待った絵の具の学習が始まりました。子どもたちは絵の具を使うことをとても楽しみにしており,やる気満々でした。準備の仕方,パレットの使い方,筆洗の使い方などたくさんのことを学びました。初めての絵の具の授業では,青色の絵の具を使い,水の量を少しずつ変えながら海を描きました。
 「パレットを持つのが難しい。」
 「机に絵の具が付いちゃった。」
と,苦戦しながらも楽しそうに取り組んでいました。次回は,海に泳ぐ素敵な魚を描いていきます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1画像2

【5年】低い土地の暮らしについて

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科では,「低い土地のくらし」について学習しています。今回から,教科書の本文や図書,インターネットを使って調べ学習をしています。

 一時間目から子どもはグッと集中して取り組んでいました。
 (さすが5年生!)

 水害から守る工夫
 水を生かした工夫
 自然や川を生かした工夫

 以上の三つの視点から,海津市の暮らしを徹底的に調べています。

6年 調理実習

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に調理実習で「いろどり野菜いため」を作りました。どのグループも協力しながらおいしく野菜いためを作ることができました。ただ作るだけでなく,片づけも並行して行っていました。後のことを考えながら作業を進めている姿に感心させられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp